【1歳児】作って楽しい!保育に使える冬の製作遊びアイデア集
冬はクリスマスやお正月、節分にバレンタインなど、子供たちがわくわくするイベントがたくさんありますよね。
冬を感じる制作を、子供たちと一緒に楽しみたいと考えている先生方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、1歳児さん向けの冬の制作アイデアをご紹介します。
行事やイベントにちなんだものはもちろん、雪だるまや手袋など、冬ならではの季節感あふれるモチーフを取り入れたアイデアもご紹介しています。
1歳児さんが夢中になって取り組める、ユニークな技法を用いた制作アイデアを中心に集めたので、ぜひ冬の制作を楽しんでくださいね。
子供たちの作ったものは作品として扱うため、本文では「制作」と記載しています。
- 1歳児にオススメ!製作遊びのアイディアや楽しい製作技法
- 【1歳児】1月に取り入れたい製作アイデア。お正月や冬らしいモチーフ
- 【保育】1歳児さんと作りたい!2月の製作アイデア
- 身近な材料で作れる!1歳児にオススメ手作りおもちゃのアイデア集
- 1歳児が楽しめる!かわいいクリスマス製作のアイデア集
- 【保育】冬に取り組みたい!オススメ製作アイデア
- 12月の製作アイデア!クリスマスや冬をテーマに楽しむ保育のアイデア集
- 【1歳児】12月に保育で楽しめるオススメの製作アイデア集
- 1歳児と冬の折り紙遊び!ちぎる、貼るも楽しめる簡単アイデア集
- 【3歳児】保育に使える冬の製作遊びや壁面製作のアイディア
- 【保育】1歳児にオススメ!クリスマスケーキの製作アイデア
- 2歳児のクリスマス製作!スタンプや手形で作る楽しいアイデア特集
- 1歳児が楽しめる!11月の製作遊びのアイディア
【1歳児】作って楽しい!保育に使える冬の製作遊びアイデア集(41〜50)
絵の具とシール貼りでバレンタインチョコ
ハートがかわいい制作を、バレンタインに合わせて作ってみませんか?
まずはハートをピンクと白の2種類用意します。
重ねて貼ったときに白が縁取りになるよう、少しだけ大きさを変えるのがポイントです。
子供たちにはハートに茶色い絵の具でお絵描きをしてもらいましょう。
絵の具が乾いたらシール貼りをしてさらにハートをデコレーション。
次に、ハートを持ったパティシエを作ります。
顔のパーツを用意しておき、子供たちに自由にのりづけしてもらいましょう。
パティシエがハートを持つ形に先生が整えたら完成です!
【1歳児】作って楽しい!保育に使える冬の製作遊びアイデア集(51〜60)
花紙をちぎって作るぺんぎん
お花紙をちぎって貼りつけて、感触を楽しみながらぺんぎんの制作をしてみませんか?
下準備として用意するのはぺんぎんの本体と白いお腹の部分、ぺんぎんの手です。
画用紙を切り出しておきましょう。
子供たちには白いお花紙をちぎって、お腹の部分の画用紙にのりで貼ってもらいます。
毛のふわふわを表現しているので、言葉かけも工夫できるとよいですね。
お腹の部分を本体に貼りつけ、丸シールで表情を作ったら完成です。
シンプルな作りなので、アレンジを加えてもOK。
かわいいぺんぎんを作ってくださいね!
ちぎって丸めて作る鬼

お花紙を使って、かわいい表情の鬼の制作をしてみませんか?
お花紙をくしゅくしゅ丸める作業は手指の運動にもなるのでオススメです。
まず、鬼の髪の毛に見立てた画用紙を用意し、両面テープを貼っておきます。
子供たちには、丸めたお花紙をそのうえに貼りつけてもらいましょう。
さまざまな色のお花紙を使うと、カラフルな髪の毛になってきれいですよ。
次に顔に見立てた画用紙に、顔のパーツをのりで貼ります。
子供たちに貼ってもらうと表情豊かなしあがりに。
最後に頭にツノをつけてあげましょう。
手形のお髭のサンタさんとシール貼りのツリー

子供たちのかわいい手形を、サンタのひげに見立てた制作をしてみましょう。
まず、下準備としてサンタの顔に見立てた楕円の画用紙、三角に折った折り紙を用意しておきます。
折り紙はサンタの身体になるので柄のついたものがオススメです。
次に、白い絵の具で画用紙に子供の手形を取ります。
絵の具が乾いたら、手形を先生がハサミで切り出しましょう。
子供たちと一緒にのりでサンタのパーツを貼り合わせます。
さらに画用紙をツリーの形に作っておいて子供たちにシール貼りを楽しんでもらえば、クリスマスらしい制作のできあがりです。
【お花紙】にっこり雪だるま

シンプルな作り方が魅力の、お花紙で作るにっこり雪だるまです。
まず、お花紙を縦に裂いたものをたくさん作り、ビニール袋に入れ、袋の先端を結んでおきます。
続いて、袋の両端を丸め、雪だるまの形に成形します。
中心をモールで結び、丸シールで目や口を貼ったらできあがりです!
お花紙を裂いたり丸めたりする工程は、子供たちの指先の発達を促してくれそうですね。
できあがった雪だるまは、置いて飾ったり、壁面飾りにしても、子供たちに季節を感じてもらえるのではないでしょうか。
おわりに
1歳児さんと作りたい、冬の制作アイデアをご紹介しました。
指先のトレーニングにつながるものや、素材の感触を味わえるものなど、発達を促すさまざまな技法が登場しましたね。
好奇心旺盛の1歳児さんが、制作を通してのびのびと自己の表現を楽しめるように、見守りたいですね。
子供たちと一緒にたくさんの冬を感じながら、すてきな作品を作ってみてくださいね。





