【冬のダンスミュージック】思わず踊り出したくなる人気ナンバーを厳選!
寒さの厳しい冬は体が縮こまってしまいがちですが、心地よいテンポ感、リズム感のダンスナンバーを聴いていると思わず体が動き出してしまう、という方もいるのでは?
この記事では、冬に聴きたいダンスミュージックを紹介します。
本格的なダンスナンバーから、冬の雰囲気にマッチするしっとりとしたオシャレなナンバーまで、さまざまなタイプの楽曲を選びました。
この冬はお気に入りのダンスミュージックとともに、この季節ならではの空気感を楽しみながら過ごしてみませんか?
- 【2025】クリスマスにおすすめのダンスソング・踊れるパーティーソング
- 2月に踊りたいダンス曲。冬のダンスミュージック
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 【ダンス初心者でも大丈夫!】完コピできるダンスソング
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じるJ-POP&クリスマスソング【2025】
- ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト
- Z世代にオススメ!冬のイベントを盛り上げてくれるウィンターソング
- 【ウィンターソング】インスタのストーリーで使える冬を感じる曲
- TikTokでオススメのよく耳にする冬の定番ソング。
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- スキーやウインタースポーツのBGMに聴きたいゲレンデソング【2025】
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
【冬のダンスミュージック】思わず踊り出したくなる人気ナンバーを厳選!(71〜80)
そうだ!We’re Aliveモーニング娘。

2002年リリースの元気なダンスナンバー『そうだ!
We’re Alive』は、つんくさんが率いるハロー!プロジェクトの女性アイドルグループ、モーニング娘の楽曲です。
オリコンのシングルチャートでも1位を獲得しました。
ロック、ポップスからファンク、そしてなんとコサックダンスまで飛び出すロシア民謡調まで、さまざまなタイプの音楽が見事にミックスされたナンバーです。
楽曲の中のフレーズが、米津玄師さんの『KICK BACK』に一部引用されているなども話題です。
とにかく元気で力強い曲調は、冬空をぐんぐん進んでいく気分にぴったりとフィットしますね。
Catch Me In The Snow 〜銀世界でつかまえて〜一十三十一

新世代のシティポップシンガーとして台頭してきたヒトミトイの楽曲です。
白銀の世界をほうふつとさせる真冬にマッチする楽曲で、ダンサブルなドラムベースが昭和回帰させる名曲です。
ウィンターシーズンの年式の新しいダンスミュージックとして注目されています。
RESISTANCE中島美嘉

スローテンポでありながら芯の際立ったビートと哀愁あふれるメロディが冬のダンスミュージックとしてマッチングする中島美嘉さんの名曲です。
レゲエのテイストも混ざった楽曲であり、音楽性の幅も感じることができ、かつエモーショナルにウィンターシーズンを彩ります。
サビでも雪を天使の羽と形容するなどのギミックを効かせています。
Dress Down秋元薫

秋元薫さんが歌い上げる、ネオンがきらめく町の風景が強くイメージされるような楽曲です。
ジャパニーズ・シティポップとして海外で注目されたことを受け、2021年には新たなリリックビデオも公開されました。
80年代といえばこのサウンドといった、打ち込みによるR&Bのサウンドが大きな魅力ではないでしょうか。
妖艶な女性の姿を描いた歌詞の世界観も印象的で、発売当時の町の風景、夜の危険な空気が感じられます。
打ち込みによるリズムの音色が特徴で、ゆったりとしたダンスにも合いそうな楽曲です。
Time Is NowCAPSULE

音楽プロデューサーとしてもおなじみの中田ヤスタカさんが所属する音楽ユニット、CAPSULEの楽曲です。
デジタルな音色で奏でられるゲーム音楽のようなサウンド、全体をとおしてただよう緊迫感が印象的です。
ラップも取り入れられた楽曲ですが、歌声よりサウンドが前にあることから、音を感じることに重心が置かれているように思えます。
一定のリズムが刻まれる中で、少しずつ違うフレーズが繰り返される構成の、不気味にも思える浮遊感がある楽曲です。
GeorgeCharisma.com

職場や日常生活で感じている疑問や不満をぶつけたような歌詞も印象的な、Charisma.comの楽曲です。
重量感のあるビートや、浮遊感のある音色などから、不安定な心やイライラの感情が伝わってきますね。
歌詞も不満が詰め込まれているような内容で、曲が進むにつれて、その怒りが大きくなる様子が伝わってきます。
怒りの感情をストレートにぶつけることで、ストレスを発散しているような印象です。
この曲で表現されるものにならって、感情をぶつけるようなダンスで、ストレスを発散してみるのはいかがでしょうか。
スノッブな夜へ国分友里恵

昭和歌謡のアイドル国分由理恵さんのダンサブルなミッドナイトナンバーです。
ファンクやダンスクラシックのテイストをしっかりと出しながらも夜想曲的な哀愁とシティライト感のある楽曲であり、ウィンターシーズンのクラブシーンやディスコシーンをきらびやかに彩ることを可能にしている楽曲です。






