仕事に集中できるBGM。リモートワークにもオススメの音楽まとめ
あなたは仕事の最中に音楽を聴くことはありますか?
とくにリモートワークで働いている方であれば、音楽を聴きながら仕事をしているという方は多いと思います。
しかし「仕事に集中できる音楽ってどんな曲?」と疑問に思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、仕事にオススメのBGMを一挙に紹介していきますね。
集中したいときにはクラシックやアンビエント、ローファイヒップホップなど、落ち着いた雰囲気のインスト曲がオススメです。
その時の気分や作業内容によってもピッタリな曲がことなると思いますので、これから紹介する曲の中から最適な1曲を見つけてくださいね。
仕事に集中できるBGM。リモートワークにもオススメの音楽まとめ(91〜100)
MUSIC VIDEO岡崎体育

岡崎体育がこの世に新星のごとく表れた代表曲、MUSIC VIDEOです。
MVのあるあるが歌われているのですが癖になる楽曲で一度聴くと頭から離れず何度も聴いてしまいます。
リズミカルな打ち込みが作業のお供にぴったりです。
Earth村松崇継

壮大なピアノと優雅なフルートが織りなす美しい旋律が印象的な村松崇継さんの楽曲。
聴く人の心を柔らかく包み込み、奥深い響きで作業をサポートしてくれます。
2003年10月に高木綾子さんへ捧げられた特別な一曲で、アルバム『EARTH』に収録されています。
村松さんは、ピアノ伴奏を単なる伴奏ではなく、フルートと寄り添う壮大なオーケストラとしての役割を果たしていると語っています。
長時間仕事や勉強と向き合いたいときの最高のお供になること間違いなし!
心地よい音色に包まれながら、集中力を高めたい方におすすめの一曲です。
NIPPON椎名林檎

2014年リリース、アルバム「NIPPON」収録。
NHKサッカー放送のテーマの依頼を受けて書き下ろされたこの楽曲はまさに”勝負の時”をイメージした応援歌です。
これから一気に攻めたい、全力を出したいというときはこの曲を聴くと一気にモチベーションが上がることまちがいなしです。
サイレントマジョリティー欅坂46

2016年リリースのデビューシングル。
何かと葛藤を覚えることの多い青春を過ごす中高生や、なかなか大人になりきれない人に聴いてほしい応援ソングです。
夢を追っている人にとっては最高の作業用BGMになると言ってもいいかもしれませんね。
For Tomorrow清塚信也

仕事や勉強に集中したいけど、なかなか頭が冴えないとき。
そんな時にオススメなのが、清塚信也さんのこの楽曲です。
ドラマ『コウノドリ』のメインテーマとして2017年10月に制作された本作は、クラシックとポップの要素が融合した、心地よい響きが特徴。
小さな喜びや悲しみを優しく包み込んでくれるような温かなメロディーは、聴く人の心に寄り添い、励ましと希望を与えてくれます。
疲れた心を癒やしたいときや、モチベーションを上げたいときに、ぜひこの曲を聴いてみてください。
きっと「今の苦しさを乗り越えれば、何か必ず得るものがあるはず!」と前向きな気持ちになれるはずです。
LOSER米津玄師

2017年リリース、アニメ「ノラガミ」主題歌。
自分にあまり自信がない人や、挫折を味わっているひとにこそ聴いてほしい応援ソングです。
どうせ負けてるなら全力で、かっこ悪くてもがんばってみようと思わせてくれる楽曲ですし、なによりスモーキーなかっこよさが作業をはかどらせてくれます。
Mundian To Bach KePanjabi MC

民族音楽のようなイントロが続くのかと思いきや、ベースとビートが入るだけでこんなにも雰囲気が変わるのかと思わせる曲です。
作業に退屈になり、違った曲を聴きたい方にはおすすめの1曲です。
頭がシャキッとしそうですよね!