仕事に集中できるBGM。リモートワークにもオススメの音楽まとめ
あなたは仕事の最中に音楽を聴くことはありますか?
とくにリモートワークで働いている方であれば、音楽を聴きながら仕事をしているという方は多いと思います。
しかし「仕事に集中できる音楽ってどんな曲?」と疑問に思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、仕事にオススメのBGMを一挙に紹介していきますね。
集中したいときにはクラシックやアンビエント、ローファイヒップホップなど、落ち着いた雰囲気のインスト曲がオススメです。
その時の気分や作業内容によってもピッタリな曲がことなると思いますので、これから紹介する曲の中から最適な1曲を見つけてくださいね。
- 【在宅ワーク】仕事がはかどる音楽
- 【2025】作業用・勉強用におすすめ!かっこよくておしゃれなBGMまとめ
- 作業用BGMで集中力アップ!仕事やテスト勉強の人気曲・おすすめ曲
- 【作業用】テンションが上がるBGM。作業が捗る楽曲まとめ
- おすすめのBGM。リモートワークや作業用に聴きたい曲まとめ
- 勉強に集中できる曲。勉強がはかどる音楽
- 【ピアノ】ピアノで奏でるBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲
- 仕事に疲れた時に聴きたい曲
- 働き方改革!オフィスに最適なさり気ないBGMを
- 読書中にぴったりのBGM。集中できる静かな音楽
- YouTubeショートのBGMにおすすめ!令和リリースの人気曲
- 【2025】集中力アップ!瞑想にオススメのBGM|まとめ
- 【感動のBGM】作業用・勉強用におすすめの名曲&人気曲を厳選!
仕事に集中できるBGM。リモートワークにもオススメの音楽まとめ(51〜60)
Feverish ImaginationOvall

日本の音楽シーンに新たな風を吹き込む、ジャズとエレクトロニックの融合サウンドが魅力のバンドOvallの楽曲です。
2011年8月にリリースされたミニアルバム『Heart Fever』に収録された本作は、繊細な音と煌びやかなリズムが絶妙に調和しています。
心地よいメロディーと透明感あるサウンドがリスナーを包み込み、時間や空間を忘れさせる効果があります。
仕事や勉強に集中したい時におすすめの一曲で、優しい音色がリラックスと集中力を促進してくれますよ。
ぜひ、作業用BGMとして試してみてはいかがでしょうか?
Anime Music Radio 24/7 ~ Best for Gaming & WorkingPasha Lovarian
ライセンスなどの問題がありますので、店舗での使用は難しいかもしれません。
こちらはアニソン専門ストリーミング配信チャンネルです。
アニメが大好き!そんな人たちが集まるオフィスで使用してください。
ライセンスの問題をクリアできそうなのであれば、コミックが強い書店やフィギュアショップ、メイドカフェ……。
アニメやコミック、ゲームなどに関する店舗でもお客さんからのウケがよさそうです。
お店の雰囲気に合いそうならぜひお試しください!
PakardPlastikman

テクノミュージックの先駆者として知られるPlastikmanさんの楽曲です。
1998年11月にリリースされたアルバム『Artifakts (BC)』に収録されており、ミニマルでダークな雰囲気が特徴的です。
12分間にわたって展開される宇宙的なアンビエントテクノは、リスナーを癒しのような世界へと誘います。
ゆったりとしたテンポと絡み合うベースラインが、リラックスした雰囲気を醸し出しています。
本作は、Plastikmanさんの4枚目のスタジオアルバムに収録された曲で、彼の音楽的な進化を感じさせる1曲といえるでしょう。
集中力を高めたい時や、静かに作業に取り組みたい時におすすめの曲です。
檸檬Polaris

ストリングスの音色とガットギターのリズム。
ブラジル音楽の要素をふんだんに取り込んだアレンジと、透明感のある歌声と文学作品のような歌詞が聴いていて心地よいです。
自転車のペダルが軽くなるように、作業がはかどりそうです。
仕事に集中できるBGM。リモートワークにもオススメの音楽まとめ(61〜70)
Emerald MusicSAKEROCK

いまやJ-POPシーンで知らない人はいないであろうシンガーソングライター・星野源さんがギターやマリンバを担当していたことでも知られているインストゥルメンタルバンド・SAKEROCKの楽曲。
星野源さんの音楽的ルーツが見えるようなメロディーや空気感など、そのキャッチーさがクセになるナンバーです。
疾走感とポップ性が同居したアレンジは、黙々とおこなうことが多いリモート作業をリズミカルにこなしていくのにピッタリではないでしょうか。
歌は入っていてほしくないけどセンスの高いメロディーのBGMを探している方にオススメしたいインストゥルメンタルナンバーです。
LaurentechSPECIAL OTHERS

程よいテンポ感で作業の手を進めてくれるこの曲は、ジャムバンド・SPECIAL OTHERSが2007年にリリースした『Laurentech』です。
聴いていると思わず体がのってくるようなメロディーに、仕事も勉強もどんどんはかどるはず!
派手なドラムサウンドと、落ち着きとちょっぴりかわいらしさも感じるシンセの音色とのバランスがとても心地よいですね!
聴く前はたとえやる気がなくても、どんどん盛り上がるメロディーを聴けばメロディーの盛り上がりとともにやる気もアップしていくこと間違いなしです!
AIMSSPECIAL OTHERS

歌詞が聴こえるとどうしても仕事に集中できないなら、歌のないインストの音楽はいかがでしょうか。
中でもキャッチ―なメロディとオシャレなサウンドのSPECIAL OTHERSの『AIMS』はBGMにオススメです。
2006年にリリースされたファーストシングルで、アルバム『Good morning』のオープニング・トラックとしても収録されています。
アップテンポのノリノリな1曲なので、仕事もはかどること間違いなしです!