仕事に集中できるBGM。リモートワークにもオススメの音楽まとめ
あなたは仕事の最中に音楽を聴くことはありますか?
とくにリモートワークで働いている方であれば、音楽を聴きながら仕事をしているという方は多いと思います。
しかし「仕事に集中できる音楽ってどんな曲?」と疑問に思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、仕事にオススメのBGMを一挙に紹介していきますね。
集中したいときにはクラシックやアンビエント、ローファイヒップホップなど、落ち着いた雰囲気のインスト曲がオススメです。
その時の気分や作業内容によってもピッタリな曲がことなると思いますので、これから紹介する曲の中から最適な1曲を見つけてくださいね。
- 【在宅ワーク】仕事がはかどる音楽
- 【2025】作業用・勉強用におすすめ!かっこよくておしゃれなBGMまとめ
- 作業用BGMで集中力アップ!仕事やテスト勉強の人気曲・おすすめ曲
- 【作業用】テンションが上がるBGM。作業が捗る楽曲まとめ
- おすすめのBGM。リモートワークや作業用に聴きたい曲まとめ
- 勉強に集中できる曲。勉強がはかどる音楽
- ピアノのBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲
- 仕事に疲れた時に聴きたい曲
- 働き方改革!オフィスに最適なさり気ないBGMを
- 読書中にぴったりのBGM。集中できる静かな音楽
- YouTubeショートのBGMにおすすめ!令和リリースの人気曲
- 【2025】集中力アップ!瞑想にオススメのBGM|まとめ
- 【感動のBGM】作業用・勉強用におすすめの名曲&人気曲を厳選!
- VlogのBGMで人気・オススメしたいおしゃれな曲
- 毎日更新!本日のおすすめBGM特集
仕事に集中できるBGM。リモートワークにもオススメの音楽まとめ(31〜40)
Bossa Per DueNicola Conte

イタリアの音楽シーンを代表するニコラ・コンテさんによる本作は、ボッサノバのリズムと軽快なメロディが特徴的な楽曲です。
2000年9月にリリースされ、アルバム『Jet Sounds』に収録されました。
アキュラ自動車のコマーシャルにも使用され、国際的な注目を集めました。
1960年代のイタリア映画音楽の要素を取り入れつつ、現代的なアレンジが施された本作は、クラブミュージックとしても高い評価を得ています。
仕事や勉強の合間のリフレッシュタイムに聴くのがおすすめです。
軽やかなリズムが気分転換にぴったりで、集中力アップにつながるでしょう。
きょうの空Nabowa

京都発のインストゥルメンタルバンドNabowaが贈る、心地よい空気感に包まれた一曲。
アルバム『Sen』の冒頭を飾るこの楽曲は、その名の通り、日々変わりゆく空の表情を音楽で表現したかのような魅力に溢れています。
ギター、ヴァイオリン、ベース、ドラムの基本構成に、時折顔を覗かせるピアノと鍵盤ハーモニカが、静かでありながら楽しい雰囲気を醸し出しています。
2012年9月にリリースされたこの曲は、作業用BGMとしても人気を集めており、仕事や勉強に集中したいときにぴったり。
穏やかな気持ちで新たな1日をスタートさせたい朝や、疲れた心を癒したい夜に聴くのもおすすめです。
Not That SeriousNocturnal Spirits

気分を上げてくれるBGMをお探しの際にイチオシなのがこちらの『Not That Serious』!
Nocturnal Spiritsさんによる2018年のアルバム『Sticky Date』に収録されている楽曲です。
おしゃれな空間の中でゆったり過ごしていると癒やされますし、作業をするのにもはかどりますよね。
この曲を聴いているとまるでBARやカフェにいる気分になってきます。
リラックスとワーキングモードの二刀流でいきたいときにもぜひ流してみてくださいね。
Feverish ImaginationOvall

日本の音楽シーンに新たな風を吹き込む、ジャズとエレクトロニックの融合サウンドが魅力のバンドOvallの楽曲です。
2011年8月にリリースされたミニアルバム『Heart Fever』に収録された本作は、繊細な音と煌びやかなリズムが絶妙に調和しています。
心地よいメロディーと透明感あるサウンドがリスナーを包み込み、時間や空間を忘れさせる効果があります。
仕事や勉強に集中したい時におすすめの一曲で、優しい音色がリラックスと集中力を促進してくれますよ。
ぜひ、作業用BGMとして試してみてはいかがでしょうか?
檸檬Polaris

ストリングスの音色とガットギターのリズム。
ブラジル音楽の要素をふんだんに取り込んだアレンジと、透明感のある歌声と文学作品のような歌詞が聴いていて心地よいです。
自転車のペダルが軽くなるように、作業がはかどりそうです。
仕事に集中できるBGM。リモートワークにもオススメの音楽まとめ(41〜50)
SAYONARASAKEROCK

インストバンドSAKEROCKの最後のアルバムに収録された楽曲です。
ゆったりとした導入から始まり、徐々にSAKEROCKらしさが詰まった音が重なっていく構成が魅力的。
インストゥルメンタルながらも、バンドの絆や別れへの想いが伝わってくる一曲です。
2015年4月にリリースされたアルバム『SAYONARA』に収録され、オリコン7位を記録する大ヒットとなりました。
両国国技館でのラストライブでも演奏され、多くのファンに感動を与えました。
仕事や勉強の合間に聴くのがおすすめです。
メロディアスな音色に心が落ち着き、集中力を高めてくれるかもしれません。
LaurentechSPECIAL OTHERS

程よいテンポ感で作業の手を進めてくれるこの曲は、ジャムバンド・SPECIAL OTHERSが2007年にリリースした『Laurentech』です。
聴いていると思わず体がのってくるようなメロディーに、仕事も勉強もどんどんはかどるはず!
派手なドラムサウンドと、落ち着きとちょっぴりかわいらしさも感じるシンセの音色とのバランスがとても心地よいですね!
聴く前はたとえやる気がなくても、どんどん盛り上がるメロディーを聴けばメロディーの盛り上がりとともにやる気もアップしていくこと間違いなしです!