RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

仕事に集中できるBGM。リモートワークにもオススメの音楽まとめ

あなたは仕事の最中に音楽を聴くことはありますか?

とくにリモートワークで働いている方であれば、音楽を聴きながら仕事をしているという方は多いと思います。

しかし「仕事に集中できる音楽ってどんな曲?」と疑問に思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこでこの記事では、仕事にオススメのBGMを一挙に紹介していきますね。

集中したいときにはクラシックやアンビエント、ローファイヒップホップなど、落ち着いた雰囲気のインスト曲がオススメです。

その時の気分や作業内容によってもピッタリな曲がことなると思いますので、これから紹介する曲の中から最適な1曲を見つけてくださいね。

仕事に集中できるBGM。リモートワークにもオススメの音楽まとめ(41〜50)

FeatherSerph

日本のエレクトロニカ界の雄、Serphの有名な一曲です。

TVのBGMなどでも多数使用されたことのあるこの楽曲。

一度耳にしたことのある人も多いのではないでしょうか。

様々な楽器の音色が取り入れられており、複雑ながらも心地の良いサウンドはまさに勉強や作業BGMにもってこいです。

AIMSSPECIAL OTHERS

SPECIAL OTHERS – AIMS (Studio Live 2020)
AIMSSPECIAL OTHERS

歌詞が聴こえるとどうしても仕事に集中できないなら、歌のないインストの音楽はいかがでしょうか。

中でもキャッチ―なメロディとオシャレなサウンドのSPECIAL OTHERSの『AIMS』はBGMにオススメです。

2006年にリリースされたファーストシングルで、アルバム『Good morning』のオープニング・トラックとしても収録されています。

アップテンポのノリノリな1曲なので、仕事もはかどること間違いなしです!

El Ron Zacapabohemianvoodoo

bohemianvoodoo “El Ron Zacapa” 【Music Video】
El Ron Zacapabohemianvoodoo

美しく繊細な旋律と心地よいリズムが特徴のこの楽曲は、作業中の集中力を高めるのに最適です。

ジャズとラテンの要素が融合した音楽は、背景で流れるBGMとしてだけでなく、深く耳を傾けるとその奥深さに気づかされます。

2014年11月にリリースされたアルバム『Aromatic』に収録されており、bohemianvoodooの音楽性をよく表現しています。

リラックスした雰囲気で空間を包み込み、効率的な作業をサポートしてくれる本作は、集中力を高めたい方にぴったりです。

気分転換しつつ、タスクに没頭できる環境作りにおすすめの1曲といえるでしょう。

Akashic Xroniclesfox capture plan

現代版ジャズロックをコンセプトに活動し、情熱的かつクールで新感覚なピアノトリオサウンドでファンを魅了している3人組インストゥルメンタルバンド・fox capture planの楽曲。

結成10周年のアニバーサリーアルバムとなる10thアルバム『XRONICLE』からの先行シングル曲として発表された楽曲で、繊細なピアノのフレーズとリズム隊の緻密なビートが織りなす緊張感が絶妙ですよね。

3ピースでありながら奥行きと広がりのあるサウンドは、部屋に一人でいる事が多いリモート作業の空気感を彩ってくれますよ。

生活のあらゆる場面で聴きたい、心地いい耳触りのナンバーです。

メトロノームToe

緻密に計算されたリズムとメロディが織りなす独特の世界観が魅力のインストゥルメンタル楽曲。

2005年にリリースされたアルバム『the book about my idle plot on a vague anxiety』に収録され、2012年6月に再発されました。

toeの代表作として知られ、静かで繊細なメロディから徐々に構築される層状のサウンドが特徴です。

リスナーを音楽の旅へと誘う本作は、時間や空間を超えた独自の世界を想像させてくれます。

落ち着いた展開で一定のリズムが続くため、仕事や勉強など集中したい時にぴったり。

歌詞がほとんどないので、メロディに引っ張られず作業に没頭できますよ!

Heart ChakraDean Evebson

Heart Chakra Musical Meditations with Dean & Dudley Evenson
Heart ChakraDean Evebson

新世代音楽の巨匠、Dean Evensonさんが贈る心癒やしのインストゥルメンタル。

フルートとシンセサイザーが織りなす優美な調べが、聴く人の心を穏やかに包み込みます。

アルバム『Chakra Healing』に収録された本作は、2008年6月にリリースされ、ニューエイジミュージックの名盤として多くのリスナーに愛されています。

仕事や勉強で疲れた心をリフレッシュしたいとき、瞑想やヨガのお供に、また睡眠前のリラックスタイムにぴったり。

自然の音色と調和した美しいメロディーが、あなたの心に深い癒しと平安をもたらしてくれることでしょう。

無伴奏チェロ組曲J.S.Bach

Mischa Maisky plays Bach Cello Suite No.1 in G (full)
無伴奏チェロ組曲J.S.Bach

バイオリンでもなくビオラでもなくチェロ。

宮沢賢治の世界ではセロ。

ウッドベースもしくはコントラバスではなくチェロ。

その確かな野太い音が、そこを流れていくようにしっかりと意識を支えてくれています。

集中力が落ちることなく、仕事に、勉強に継続して、コンスタントに取り組むことができのではないでしょうか。