RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

現代のロックシーンに繋がるオルタナティブロックのおすすめ洋楽バンド

1980年代、ロック・ミュージックは多くのリスナーを獲得すると同時に一つの産業としてメインストリームが形づくられました。

一方ではさまざまなジャンルが台頭し、派生していくなかで、メディアが“それまでの型にはまらないロック”という定義で打ち出したジャンルが、オルタナティブ・ロックです。

今回はそんなオルタナティブロックの原点に迫りながらも、後のシーンをけん引するミュージシャンに注目しました。

ぜひチェックしてみてくださいね。

現代のロックシーンに繋がるオルタナティブロックのおすすめ洋楽バンド(21〜30)

Reel Around The FountainThe Smiths

イギリスのバンド、ザ・スミスのデビューアルバムのスタートを飾る曲。

80年代らしいエコーの聴いたスネアドラムとジョニーマーのとろけるようなアルペジオがすてきです。

当時の内向的な少年たちの心をつかんだというモリッシーの詩。

この曲でも官能的で想像をかき立てる詩の世界を繰り広げています。

TemptationNew Order

New Order – Temptation (Official Music Video) [HD Upgrade]
TemptationNew Order

イギリス・マンチェスター出身のニュー・オーダーは、1980年にジョイ・ディヴィジョンの残ったメンバーによって結成されました。

ポストパンクからシンセポップ、ダンスミュージックまで幅広い音楽性で知られています。

1981年にデビューアルバム『ムーヴメント』をリリースし、その後も『パワー、コラプション&ライズ』『ロウ・ライフ』など80年代を代表するアルバムを次々と発表。

エレクトロニックミュージックとロックの融合による新しいサウンドは、後の多くのアーティストに影響を与えました。

1983年にリリースされた12インチ・シングルは、最も売れたシングルとして記録されています。

ダンスビートとロックの融合に興味がある方におすすめのバンドです。

Animal NitrateSuede

Suede – Animal Nitrate (Remastered Official HD Video)
Animal NitrateSuede

1989年にイギリス、ロンドンで結成されたバンド、スウェードのデビューアルバムからの1曲です。

ボーカルのブレッド・アンダーソンの中性的で妖艶な容姿に近親による性を匂わせるような危険な歌詞が魅力的です。

Where It’s AtBeck

Beck – Where It’s At (Official Music Video)
Where It's AtBeck

アルバム毎にそのサウンドを変化させることに長けているアメリカのアーティスト、ベックの2ndアルバムからの1曲です。

ヒップホップから影響を受けたであろうブレイクビーツ、スクラッチ音などごちゃ混ぜのサウンド。

影響は受けているもののそこまでヒップホップに傾倒しすぎたように聴こえないのはベックのセンスの表れだと思います。

xoxoxoSecret And Whisper

激情と叙情が交錯するサウンドで知られるカナダのバンド、シークレット・アンド・ウィスパー。

彼らは前身バンドのメンバーがボーカルにチャールズ・ファーニーさんを迎え、2007年に新たな一歩を踏み出しました。

音楽性はポスト・ハードコアを軸に、エモや実験的なオルタナティブロックの要素を巧みに取り入れています。

2008年2月にデビューアルバム『Great White Whale』が当時の音楽シーンで話題となり、収録曲「XOXOXO」はiTunesチャートで初週100位内に入るなど注目を集めました。

大きな受賞歴こそありませんが、チャールズさんの情感豊かなハイトーンボイスと重厚なバンドサウンドの対比、物語を紡ぐ歌詞は専門メディアから「強烈なデビュー」と評されるなど、高い評価を得ています。

一度活動を休止しましたが、2025年4月にはフェスでの復活公演も決定。

繊細な感情表現と圧倒的なサウンドが織りなす、独特の世界観を持つ音楽を求める人にこそ聴いてほしいバンドです。

ATTACKThirty Seconds To Mars

俳優ジャレッド・レトさんがフロントマンを務めることでも知られる、アメリカ・ロサンゼルス出身のロックバンド、サーティー・セカンズ・トゥ・マーズ。

オルタナティブ・ロックを軸に、プログレッシブ・ロックやエレクトロニカを巧みに取り入れた壮大なサウンドが特徴です。

1998年に結成され、2005年に発売されたセカンドアルバム『A Beautiful Lie』は400万枚を超えるセールスを記録。

収録曲「The Kill」はビルボード・モダンロックチャートで50週間以上ランクインする大ヒットとなりました。

MTVヨーロッパ・ミュージック・アワードで複数回「ベスト・ロック」に輝くなど受賞歴も華やか。

彼らの音楽は、哲学的で深い歌詞と独特の世界観を持ち、ジャンルを超えた音楽体験を求める人々を惹きつけています。

Them BonesAlice In Chains

Alice In Chains – Them Bones (Official HD Video)
Them BonesAlice In Chains

こちらも90年代のアメリカを代表するバンド、アリス・イン・チェインズ。

オルタナティブロックという広義のジャンルには入るものの、ヘビーメタルやハードロック寄りのオルタナとして知られているバンドです。

ニルヴァーナやパールジャムといったアメリカオルタナバンドのムーブメントの中、世界的に活躍を果たしました。

こちらの楽曲『Them Bones』はまさに「オルタナティブ・メタル」といったおもむきの楽曲で、急行直下のエンドまで最高にヘヴィなサウンドを楽しませてくれます。