TikTokでも人気!動画作成やBGMにオススメな洋楽集
「動画制作のBGMや、SNS動画で盛り上がったりオシャレなムードを演出するいい感じの洋楽ってどんな曲があるんだろう?」そんな風に思ったことはありませんか?
近年ではTikTokで使われて広がったり、いろいろな形の音楽の楽しみ方が増えましたね!
そこで特に人気の高い洋楽曲やBGMとしてもオススメな定番の洋楽をご紹介しています!
ステキな雰囲気はもちろん、ユニークなものから、カップル動画までTikTokでも人気が高く、動画に使いやすい洋楽集。
ぜひ日常のBGMとしても楽しんでみてくださいね。
- 【おしゃれなBGM】日常を彩るスタイリッシュな名曲を厳選
- 【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲
- 【洋楽編】かっこいいフリーBGM
- TikTokで流れるアップテンポな洋楽|最新&定番
- 【旅にピッタリ!!】旅に出たくなる曲。人生にも重なるトラベラーズソング
- TikTokで人気のBGM。話題の流行曲まとめ
- 【TikTok】「このサビ知ってる!」ティックトックで人気の洋楽まとめ【2025】
- 【パーティーBGM】盛り上がること間違いなしの人気曲・最新曲を紹介
- TikTokで使われているエモい洋楽|さまざまなジャンルから紹介
- TikTokで人気の高いオシャレな曲。
- 誰でも知ってる洋楽。どこかで聴いたことがある名曲まとめ
- VlogのBGMで人気・オススメしたいおしゃれな曲
- 旅うたの名曲。日常にも非日常にも聴きたい、旅を彩るトラベルソング
TikTokでも人気!動画作成やBGMにオススメな洋楽集(111〜120)
Count On MeConnie Talbot

イギリス出身の歌手、コニー・タルボットさん。
6歳の頃にイギリスのオーディション番組『ブリテンズ・ゴット・タレント』に出演したことで、一気に知られるようになり、非常に若い年齢でありながら歌手として活躍してきました。
そんな彼女が歌うこちらの『Count On Me』は、ブルーノ・マーズさんの名曲でポップな雰囲気がただよっています。
TikTokではアゴ乗せ動画によく使用されています。
似たような動画を撮る予定の方は、要チェック!
TikTokでも人気!動画作成やBGMにオススメな洋楽集(121〜130)
Private EyesDaryl Hall & John Oates

もう始まりから一気にムーディーなこちらの楽曲、1981年にヒットソングですね。
あの頃の雰囲気がかなり詰まった楽曲で、ダリル・ホールとジョン・オーツの最高にソウルフルな歌声を聴くことができます。
しかしながら日本でもCMのBGMなどにもなっていますので聴きなじみのある、心強い1曲ではないでしょうか。
HeroesDavid Bowie

デヴィッド・ボウイ11枚目のアルバム「Heroes」(邦題:英雄夢語り)収録。
1977年発表。
ベルリンの壁の傍で落ち合う恋人たちの姿を見て着想を得た作品。
冷戦が終わりボウイが亡くなった今となっても多くの人々に愛され続けている、時代を問わぬ名曲です。
Let’s DanceDavid Bowie

イギリスで最も偉大なアーティストの1人、デビッド・ボウイさん。
2016年に亡くなってしまった彼ですが、現在はTikTokでデビッド・ボウイさんの公式アカウントが設立されたことで、再び人気を集めるようになりました。
今回、紹介している作品は『Let’s Dance』ですが、その他にも『Space Odditty』や『Ashes to Ashes』といった名曲もTikTokで人気を集めています。
名曲の多い彼なので、さまざまな動画にマッチするでしょう。
Be AlrightDean Lewis

オーストラリアのシンガーソングライター、ディーン・ルイスの2018年リリースの人気曲です。
やわらかい歌声が心地よいですが、失恋の曲です。
少しめずらしいと思うところは、他の男に彼女を取られてしまったことをつづるだけではなく、男友達の励ましの言葉も歌詞になっているところ。
つい連絡しようとしてしまう男を、次へと導いてくれようとする友達がいます。
恋と友情の2つの愛を感じる曲です。
Highway StarDeep Purple

ディープ・パープル6番目のアルバム「Machine Head」のオープニングタイトル。
ヘヴィメタルにおけるギターテクニックの基本要素が詰まった曲として一種の教科書的扱いにもなっています。
ちなみにこの曲が収録されたアルバムの収録状況は文字通りの大炎上として有名です。
Let’s Go Trippin ’65Dick Dale & His Del-tones

ディック・デイルの1965年リリースのダンスホールの熱気がイメージされるノリノリな曲で、時にはこういう曲をBGMにしても気分が変わってよさそうです!
ディックはボストン出身で1958年にデビューした左利きのギタリストです。
なんとなくどこかで聴いたことがあると思われる方もいませんか?
映画『パルプ・フィクション』や『TAXi』でも彼の曲は使われていたんですよ!