泣きたい時に聴く洋楽の名曲。世界の号泣ソング・涙の人気曲
世界を代表する泣きたい時に聴く洋楽の中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲をご紹介します。
聴くだけで涙が止まらなくなる、涙腺崩壊のプレイリストです!
泣きたい時に聴く洋楽の名曲。世界の号泣ソング・涙の人気曲(21〜30)
Whiter Shade of PaleProcol Harum

この曲は、イギリスのバンド、プロコル・ハルムのデビュー曲であり、彼らが有名になるきっかけとなった曲です。
1960年から70年にかけて活動したこのバンドの書いた曲は、70年代プログレッシブ・ロックの先駆けを思わせる曲調となっています。
AngelsRobbie Williams

イギリスのポップバンドテイクザットのリードボーカリストとして彼らとも活動を共にしたロビーが歌うこの曲は、彼のソロ活動の中に書かれた曲です。
その後沢山のアーティストがカバーした曲としても有名で、美しメロディーが心に響きます。
Apologize ft. OneRepublicTimbaland

ロマンチックなピアノの旋律から始まり、ワン・リパブリックのライアン・テダーさんの切なく響く歌声が胸を打つ、切ない恋愛ソング。
2007年9月にティンバランドさんのアルバム『Shock Value』に収録された本作は、壊れてしまった恋の行方を描いた珠玉のバラードです。
アメリカ出身のティンバランドさんによる卓越したプロデュースワークが、元の楽曲に新たな息吹を吹き込み、ビルボードHOT100で2位を獲得。
25週にわたりトップ10にランクインし続けるなど、世界的な反響を呼び起こしました。
ドラマ『Cold Case』でも使用された本作は、失恋の痛みを癒したい時や、大切な人との思い出に浸りたい時に、そっと心に寄り添ってくれることでしょう。
It`s a wonderful lifeSparklehorse

2001年にリリースされたこの曲は、アメリカのバンドスパークホースによるものです。
リードシンガーのマークはいくつかの楽器を使いこなすことでも知られています。
彼らの書いた他の曲に、「グッド・モーニング・スパイダー」などもあります。
Stairway to heavenLed Zeppelin

1960年代後半からロックバンドとしてイギリスで活躍し始めたレッド・ツェッペリン。
この曲は1971年にリリースされた曲です。
ボーカルの個性的な声が魅力的な一曲で、「レッド・ツェッペリン狂熱のライブ」というドキュメンタリーに収録されています。
Falling slowlyOnce

2006年にリリースされたこの曲は、映画「ONCEダブリンの街角で」に使われたことでお有名です。
また、2008年にはアメリカのシンガー、ジョシュ・グローバンがカバーしたことでも有名です。
映画の中ででバンドのメンバー自身が出演したことでも有名になりました。
Jesus to a childGeorge Michel

イギリスで1980年代に活躍したバンドWAM!のボーカルジョージ・マイケルが歌うこの曲は、1996年の曲でアルバム「オールダー」に収録されています。
ジョージがソロアーティストとして歌う曲で、彼の美しい声に注目の一曲です。