RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

洋楽エモが聴きたければここから!海外のエモバンド一覧

一言にエモと言ってもさまざまな見解がありますよね。

バンド側が認めなかったり、ファンの間で意見が分かれる場合もありますが、この記事ではエモバンドと認知され親しまれているバンドに注目しました。

エモといえば、日々の中でのさまざまな感情を落とし込んだ内省的な歌詞と、メロディアスで暗いメロディというイメージが一般的かもしれませんが、この記事では、オルタナティブ寄りのバンドやポップパンク寄りのバンドまで、幅広くピックアップしました。

大定番から知る人ぞ知るバンドまで、たくさんのバンドをピックアップしたので、ぜひ聴いてみてくださいね!

洋楽エモが聴きたければここから!海外のエモバンド一覧(61〜70)

Good Friends, Bad HabitsOWEN

Owen – Good Friends, Bad Habits [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
Good Friends, Bad HabitsOWEN

オーウェンはカップン・ジャズ、アメリカンフットボールのマイク・キンセラのソロ・プロジェクトです。

アコースティックギターのデリケートな演奏に、語りかけるような歌声が絡み合うサウンドは聴いていて大変心地がいいです。

変態キンセラ兄弟ですが、弟のほうはまだ少しマトモだと思います。

California GurlsEskimo Callboy

Electric Callboy – California Gurls (Katy Perry cover) official
California GurlsEskimo Callboy

Eskimo Callboy、一筋縄ではいかない唯一無二のサウンドをもつスクリーモバンドです。

そのサウンドのアイデンティティはシンセサイザーのピコピコ音です。

もう最高に愉快で、スクリーモバンドに乗っ取られたディスコのように、2つの個性が劇的に絡み合うサウンドは聴きどころです。

おふざけMVもぜひ楽しんでください。

“Escape”Our Last Night

Our Last Night – “Escape” Official Music Video *HQ*
"Escape"Our Last Night

アメリカのスクリーモバンド、Our Last Night。

ギターリフが他のバンドに比べてかなり軽めに作られているため、聴いてみたいなと思っている方には聴きやすくできています。

シャウトと両立して、メロディもしっかりと歌われており、メロディ重視の方や、初心者の方にもオススメできます。

楽曲のアレンジもさまざまなアプローチでギターが生かされており、バンドマンにも参考になりそうです。

In BetweenBeartooth

Beartooth – In Between (Official Music Video)
In BetweenBeartooth

派手なシンセとポスト・ハードコア~メタルコア的な要素を大胆に融合させて人気を博した、アタック・アタック!のシンセサイザーを担当、後にボーカルへと転向したケイリブ・ショーモさんが新たに結成したバンドです。

後期アタック・アタック!のサウンドをより硬派にシフトさせたような音を鳴らしており、これまでにリリースされているアルバムはどれも高い評価を得ています。

ハードコア色の強いスクリームとエモーショナルなメロディを操るケイリブさんのボーカルを軸に、堅実なバンド・アンサンブルは若手ながら確かな実力を感じさせます。

The ResolutionJack’s Mannequin

Jack’s Mannequin – The Resolution [Official Music Video]
The ResolutionJack's Mannequin

アンドリュー・マクマホンによるソロ・プロジェクトとして、2004年に活動を開始し2012年に解散しましたが、2016年、デビューアルバムリリース10周年ツアーのために再結成しました。

代表的なピアノロックバンドであり、力強いピアノの旋律とボーカルであるマクマホンの爽やかな歌声が印象的です。

生きているということ、存在するということを考えさせられるような1曲です。

I Woke Up In A Carsomething corporate

鍵盤の小刻みなメロディと跳ねた軽快なリズム、冒頭から非常に心地よいサウンドが特徴の1曲です。

さらにオーケストラやシンセサイザーも加わり、どんどんドラマチックになっていく展開に美しさを感じます。

そしてその後には最高に気持ちよく、感動的なサビが待ち受けています。

エモの中でもかなりポップで聴きやすい曲調のナンバーではないでしょうか。

SarcasmGet Scared

アメリカ・ユタ州が生んだポスト・ハードコア/エモシーンの貴重な存在、ゲット・スケアードです。

2008年に結成され、2010年にEP『Get Scared』でシーンに躍り出ました。

翌年には待望のアルバム『Best Kind of Mess』で本格デビューを果たし、その後も継続的な作品リリースで着実にファンを増やしています。

激しさと繊細さが絶妙なバランスで共存する楽曲は、若いリスナーの心を強く掴んでいます。

YouTubeでの高い再生回数を記録し、全米各地でのライブ活動も精力的に行っています。

感情の起伏を巧みに表現した歌詞と、ダークでメロディアスなサウンドは、日常の中で感じる様々な感情に共感したい方におすすめです。

正統派エモコアから少し外れた新しい魅力を求めている方にも是非聴いていただきたいバンドです。