RAG MusicHIPHOP-Rap
おすすめのヒップホップ・ラップ
search

【洋楽】ノリのいいヒップホップの名曲

ロックが主流だった日本も、フリースタイルなどの影響でヒップホップが覇権を握るようになってきました。

その中で、ヒップホップに興味を持つようになった方も非常に多いと思います。

今回はそんな方に向けて、洋楽のヒップホップのなかでも、特にノリのいい楽曲をピックアップいたしました!

ヒップホップナレッジが身につくような情報も含まれているので、胸を張って「自分はヘッズだ!!!」と言えるようになりたい方は必見です!

【洋楽】ノリのいいヒップホップの名曲(61〜70)

HI-VOLTAGEHomixide Gang

HOMIXIDE GANG – HI-VOLTAGE [OFFICAL VIDEO] CXDY
HI-VOLTAGEHomixide Gang

アトランタ出身のラップデュオ、Homixide Gangの新曲は、未来的なトラップとストリートラップが融合した彼ららしいサウンド。

Cxdyによる勝利のトランペットやダイナミックなパーカッションが、一段とエネルギッシュな仕上がりになっています。

自慢話や大胆な表現がちりばめられた歌詞は、まさに勝利を祝うアンセムのよう。

2024年3月にリリースされた本作のミュージックビデオは、マイアミのリトルハイチ地区で撮影され、『Shottas』の世界観を独自に解釈しています。

プレイボーイ・カーティさん率いるオピウムコレクティブの一員として、アトランタのラップシーンに新風を吹き込むHomixide Gangの楽曲は、ノリのいいヒップホップを求めるヘッズにぴったりです。

DENiM (feat. Joey Bada$$)IDK

IDK – DENiM feat. Joey Bada$$ (Official Music Video)
DENiM (feat. Joey Bada$$)IDK

ノリの良さが全面に押し出された楽曲が登場。

アイ・ディー・ケイさんとジョーイ・バッド・アー・ダブルドル・サインさんによるコラボレーションは、ヘッズの期待を裏切りません。

本作は2024年3月にリリースされ、両者の個性が光る一曲に仕上がっています。

リッチな生活を誇示するリリックと、クールなビートが絶妙にマッチし、聴く者を引き込みます。

アイ・ディー・ケイさんの『Is He Real?』や『Simple.』で培われた実力と、ジョーイさんの『2000』で証明された才能が見事に融合しています。

パーティーや長距離ドライブのお供に最適な一曲です。

ヒップホップ好きな皆さん、ぜひチェックしてみてください。

Heaven Or HellK-Trap

愛と欲望の狭間で揺れ動く心情を描いた楽曲が、ドリルミュージックのシーンに新たな風を吹き込みます。

K-Trapさんの巧みなワードプレイと、緻密なプロダクションが織りなす音世界は、リスナーの心に深く響くはず。

2024年2月にリリースされた本作は、彼の音楽キャリアにおける重要な一歩となりました。

MOBOアワードでの受賞やBrit賞へのノミネートなど、K-Trapさんの才能は業界からも高く評価されています。

自己認識や人間関係について深く考えたい方、そして現代社会の複雑さを音楽で体感したい方におすすめの一曲です。

RIP FOLLIESKarrahbooo

KARRAHBOOO – RIP FOLLIES (Official Music Video)
RIP FOLLIESKarrahbooo

アトランタの新世代ラッパー、カラボーさんが放つ新たな一曲。

リル・ヤッチーさん率いるコンクリート・ボーイズの一員として頭角を現す彼女の本作は、未来的でアニメーション風のサウンドが印象的です。

リラックスしたフローと鋭い観察眼が光るパンチラインで、ストリートの若者の日常を生々しく描き出しています。

2024年3月にリリースされたこの楽曲は、自身の力を誇示しながら成功への欲望を赤裸々に綴った内容。

アトランタのアンダーグラウンドシーンで注目を集める彼女の音楽は、ヒップホップの新しい潮流を感じさせます。

ノリのいいビートに乗せて、現代の若者の心情を体感したい方にぜひおすすめです。

Talkin In Screw (ft THAT MEXICAN OT)Maxo Kream

MAXO KREAM ft THAT MEXICAN OT – TALKIN IN SCREW (Official Music Video)
Talkin In Screw (ft THAT MEXICAN OT)Maxo Kream

フリースタイルの影響で、日本でもヒップホップの人気が高まっていますね。

ヒューストン出身のマクソ・クリームさんは、南部ヒップホップの代表格として知られています。

2024年3月にリリースされた本作では、同郷のザット・メキシカン・オーティーさんとタッグを組み、テキサスの音楽的遺産を現代的に再解釈しています。

トラップサウンドに「chopped and screwed」を融合させた音楽性は、まさにテキサスそのもの。

批判に負けない強さと、成功者としての自信に満ちた歌詞が印象的です。

テキサスの音楽文化に興味のあるヘッズは必聴の1曲といえるでしょう。

Slut Me Out 2NLE Choppa

NLE Choppa – SLUT ME OUT 2 (Official Music Video)
Slut Me Out 2NLE Choppa

2024年4月にリリースされたこの楽曲は、NLE・チョッパーさんの挑発的な作品として注目を集めています。

セクシュアリティや支配といったテーマを大胆に表現した歌詞は、彼独特のエネルギッシュなフロウで鮮烈に描写されており、聴く者の心を揺さぶります。

トラップサウンドを基調としたビートと相まって、パワフルな印象を与えてくれますね。

社会的なタブーに果敢に挑んだ本作は、音楽における表現の自由についての議論を巻き起こしています。

賛否両論ある一方で、そのアグレッシブさゆえに強烈な存在感を放っているのは間違いありません。

ヒップホップファンの皆さんには、ぜひ一度聴いてみてほしい刺激的な一曲です。

Potato LoadedQuavo, Destroy Lonely

渋い音楽性で人気を集める、クエイボさんとデストロイ・ロンリーさん。

トラップビートと木管楽器のサンプリングが印象的な楽曲です。

2024年にリリースされた本作では、二人の異なるスタイルが融合し、物質的な豊かさを得た者の余裕と自信を表現しています。

特にデストロイ・ロンリーさんは、有名なクルー『ディスターヴィング・ザ・ピース』に所属するI-20さんの息子。

世界でも類を見ない音楽一家の中で育った背景を感じさせるラインも。

若き才能たちの、現代社会における成功のあり方を浮き彫りにする作品です。

ヒップホップの新しい潮流を感じたい方は、ぜひチェックしてみてください。