【洋楽】ノリのいいヒップホップの名曲
ロックが主流だった日本も、フリースタイルなどの影響でヒップホップが覇権を握るようになってきました。
その中で、ヒップホップに興味を持つようになった方も非常に多いと思います。
今回はそんな方に向けて、洋楽のヒップホップのなかでも、特にノリのいい楽曲をピックアップいたしました!
ヒップホップナレッジが身につくような情報も含まれているので、胸を張って「自分はヘッズだ!!!」と言えるようになりたい方は必見です!
- 【HIP-HOP】おすすめのヒップホップダンス曲
- ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽
- 【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】
- 洋楽ラップのススメ|伝説の名曲たちを紹介
- オシャレなヒップホップ!洋楽JAZZY HIP HOPの名盤まとめ
- 悪そうな洋楽。いかつい音楽。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 【ヒップホップ・クラシック】定番HIPHOP・往年の名曲
- 【2025】聴くだけでノリノリに!おすすめのJ-POP人気曲まとめ
- 【洋楽】ヒップホップ史に残る名盤!押さえておきたい基本の1枚
- 【2025】ヒップホップ初心者に聴いてほしい名曲・人気曲まとめ
- ダンサーが選ぶ、20代にオススメのダンスミュージック。人気の曲集
- 洋楽のテンポの速い曲。おすすめの名曲、人気曲
- ロックナンバーからダンスチューンまで!令和のかっこいい曲
【洋楽】ノリのいいヒップホップの名曲(11〜20)
WHATCHU KNO ABOUT ME ft. Sexyy RedGloRilla

南部出身の女性ラッパーたちが放つ、自信と誇りに満ちたヒップホップトラック。
サウスサウンドの伝統を継承しつつ、現代的なフローと挑発的な歌詞で聴く者を魅了します。
GloRillaさんとSexyy Redさんによる力強いパフォーマンスは、女性の自己肯定と成功への渇望を体現。
2024年10月発売のアルバム『Glorious』に収録され、各国のチャートを席巻。
テイラー・スウィフトさんのSNS投稿で話題沸騰し、さらなる注目を集めました。
自信を持ちたい人、エンパワーメントを求める人におすすめの一曲です。
WoahLil Baby

やや天然なキャラクターと、そのキャラクターに似合わない完成度の高い音楽性でグラミー賞も受賞した偉大なラッパー、リル・ベイビーさん。
キャラクターは破天荒な感じですが、楽曲の方はスタイリッシュなものが多く、特にこちらの『Woah』では彼のハイセンスなフロウが味わえます。
激しい楽曲というわけではありませんが、首を前後に振りたくなるようなトラックとフロウは圧巻です。
トラップをこれから聴き始めるという方は、ぜひチェックしてみてください。
Straight Out The Gate (Feat. Serj Tankian)Tech N9ne

ファステストラップを代表するラッパーとして知られる、テック・ナインさん。
エミネムさんやケンドリック・ラマーさん、トゥイスタさんなどと並ぶ実力派のラッパーとして有名ですね。
そんな彼の作品のなかでも特にオススメしたい楽曲が、こちらの『Straight Out The Gate (Feat. Serj Tankian)』。
スピードだけならトゥイスタさんの方が上ですが、テック・ナインさんは早口に加えてめちゃくちゃしっかりと韻を踏んでいます。
また、フロウも非常に細かいため、本作はファステストラップにおけるお手本のような作品として知られています。
速さから生まれるノリの良さは圧巻ですので、ぜひチェックしてみてください。
tv offKendrick Lamar

エネルギッシュなビートと鋭いリリックが融合した一曲です。
ケンドリック・ラマーさんの音楽的才能が存分に発揮されており、社会批判や自己反省を促す深いメッセージが込められています。
ウェストコースト・ヒップホップのスタイルを基調としながら、約2分で劇的にビートが変化する構成が特徴的です。
2024年11月にリリースされたアルバム『GNX』に収録され、同年11月26日にシングルカットされました。
ヒップホップの魅力を存分に味わいたい方や、音楽を通じて社会や自己について考えを深めたい方におすすめの一曲です。
The MessageGrandmaster Flash & The Furious Fiv

オールドスクール期のヒップホップを代表するDJ、グランドマスター・フラッシュさん。
彼が中心となって1979年に結成されたグランドマスター・フラッシュ・アンド・ザ・フューリアス・ファイヴというグループは、初期のヒップホップを味わうにはうってつけの存在です。
なかでもこちらの『The Message』は特にオススメしたい作品。
Jクール・ハークさんから学んだブレイクビーツの概念をさらに探求し、現在では当たり前になった「スクラッチ」を生み出した本作は、ノリの良さはもちろんのこと、ヒップホップ史においても非常に重要な作品です。
I Like ItCardi B, Bad Bunny & J Balvin

TikTokやInstagramを通して、世界中で大ヒットを記録した作品、『I Like It』。
フィメールラッパーの代表的な存在であるカーディ・Bさん、ラテントラップを代表するプエルトリコ出身のラッパー、バッドバニーさん、そしてコロンビアを代表するレゲトンのシンガーソングライター、J.ハルヴィンさんによる楽曲です。
本作はラテントラップを代表する作品で、レゲトンの魅力とラテントラップの魅力が見事に融合しています。
スローテンポな楽曲ですが、ノリの良さはバツグンなので、ぜひチェックしてみてください。
【洋楽】ノリのいいヒップホップの名曲(21〜30)
This Is How We Do ItMontell Jordan

思わず体が動き出すようなグルーヴと底抜けに明るいヴァイブスが、まさに90年代の夏を彩る一曲です。
アメリカ出身のモンテル・ジョーダンさんによる、1995年2月発売のデビューシングルは、週末の街へ繰り出す解放感や仲間たちと過ごす何気ない時間の輝きを、ストレートな言葉とソウルフルな歌声で描き出しています。
Slick Rickの印象的なフレーズを大胆にサンプリングしたサウンドは、ヒップホップとR&Bの幸福な出会いを象徴するかのよう。
アルバム『This Is How We Do It』からの本作は、Billboard Hot 100で7週連続1位を飾り、グラミー賞にもノミネートされました。
夏のビーチやドライブで、最高のBGMとなることでしょう。





