RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

【恋する洋楽】海外の人気ラブソング・恋愛ソングまとめ【2025】

現在進行形のストレートな恋心を歌ったものから、複雑な恋愛感情を巧みに表現したもの、過去の恋人への思いをつづったもの……一口にラブソングといってもさまざまなタイプの楽曲がありますよね。

いつの時代でも変わることのないテーマでもありますし、皆さんにもお気に入りのラブソングの1つや2つはきっとお持ちのはず。

今回はまだ見ぬラブソングをお探しの方にもぜひチェックしてもらいたい、洋楽のラブソングに焦点を当てて定番の人気曲から最新のヒット曲、注目すべき楽曲を幅広いジャンルから選出しています。

リリックの内容についても触れたレビューとなっていますから、きっと大好きなあの曲の理解も深まりますよ!

【恋する洋楽】海外の人気ラブソング・恋愛ソングまとめ【2025】(71〜80)

Symphony feat. Zara LarssonClean Bandit

Clean Bandit – Symphony (feat. Zara Larsson) [Official Video]
Symphony feat. Zara LarssonClean Bandit

イギリスのエレクトロニックミュージックグループ、クリーン・バンディットが、スウェーデン出身のザラ・ラーソンさんとコラボレートしたラブソングは、恋する喜びを音楽の調べに例えた珠玉の一曲です。

交響曲のような壮大なサウンドに乗せて、静寂だった心に音楽が満ちていく様が歌われ、相手の人生の一部となりたいという純粋な願いが込められています。

2017年3月にリリースされた本作は、アルバム『What Is Love?』の収録曲として話題を呼び、イギリスのシングルチャートで1位を獲得。

MVではLGBTQ+カップルの切ない物語が描かれ、多様な愛の形を表現しています。

まるで美しい交響曲のように心に響く本作は、愛する人との大切な時間を感じたいあなたにぴったりの一曲です。

Stay With MeSam Smith

Sam Smith – Stay With Me (Official Music Video)
Stay With MeSam Smith

イギリス出身のアーティスト、サム・スミスさん。

アデルさんやエド・シーランさんとともに、イギリスを代表するアーティストの1人で、綺麗なハイトーンボイスが世界中から高い評価を受けています。

そんな彼の名曲として名高い、こちらの『Stay With Me』は2014年にリリースされ、彼の作品の中で最大のヒットを記録しました。

リリックでは、叶わない恋とわかっていても、愛を伝える恋愛模様が描写されています。

ゲイを公表している彼だからこそ、描ける真っ直ぐで切ない愛に注目です。

A Thousand YearsChristina Perri

Christina Perri – A Thousand Years [Official Music Video]
A Thousand YearsChristina Perri

ペンシルベニア州出身のアーティスト、クリスティーナ・ペリーさん。

デビューしたあとも、商業的な成功を収めなかったため、ウェイトレスの仕事をしながら、歌手活動を続けていた苦労人なのですが、アメリカの人気番組『アメリカン・ダンスアイドル』で楽曲が使用されたことで、人気を集めるようになりました。

そんな彼女の名曲である、こちらの『A Thousand Years』は大好きな人へ永遠の愛を誓うロマンチックなリリックが特徴的な作品です。

As It WasHarry Styles

Harry Styles – As It Was (Official Video)
As It WasHarry Styles

2022年上半期、最も話題を集めた楽曲の1つ『As It Was』。

この曲は世界中の女性をトリコにしたボーイズグループ、ワン・ダイレクションのメンバーであるハリー・スタイルズさんが歌っており、リリースしてすぐに世界中で話題になりました。

この曲のヒットの要因は1980年代にトレンドになったシンセ・ポップを取り入れた音楽性とロマンチックなリリックにあると思います。

スタイリッシュなシンセ・ポップとロマンチックなリリックのギャップが印象的ですので、ぜひ和訳の方もチェックしてみてください。

DreamerLaufey

Laufey – Dreamer (Official Audio)
DreamerLaufey

アイスランド出身のシンガーソングライター、ラウフェイさんが2023年9月にアルバム『Bewitched』からリリースしたシングル曲です。

恋愛の失望を経験しながらも夢見る心を失わない女性を描いた楽曲で、歌詞にはMilky Wayという言葉も登場し、天の川のような美しい世界観を演出しています。

ジャズとポップスを融合させた彼女独特の音楽スタイルで、静かなピアノから始まり徐々に豊かな音の広がりを見せる本作は、エラ・フィッツジェラルドを彷彿とさせる温かみのある歌声が印象的。

星空を見上げながら、恋愛に悩む夜や新しい希望を見つけたい時にぴったりの名曲ですよ。