RAG MusicKids
素敵な子供の歌
search

世界の童謡。海外で歌い継がれる子どもの歌

世界のさまざまな国・地域で歌い継がれる童謡・子どもの歌を紹介します!

日本の教科書に載った歌から、実際に海外で歌われている歌、英語教育に使われている人気の歌など、さまざまな目線から集めてみました。

この記事を見ていただくとわかるのですが、実は日本の歌と思っている歌が海外の歌ということも多いんですよ?

「日本で有名な海外の童謡を知りたい」「外国語の童謡を歌いたい」という方はぜひチェックして、歌ってみてくださいね!

プレイリスト

世界の童謡。海外で歌い継がれる子どもの歌
show_chartタイトルPlaylistワンポイント
1eastGreen Green1963年、アメリカのフォークグループ、…
2eastOld MacDonald Had a Farm(ゆかいな牧場)動物の鳴き声が登場する楽しく、とてもポピ…
3eastTwinkle Twinkle Little Star1806年の英語詩「The Star」に…
4eastMICKEY MOUSE MARCHこの曲は多くの人が知っているでしょう。デ…
5eastMichael Row the Boat Ashore1800年代にアメリカで、聖歌として歌わ…
6eastBaa, Baa, Black Sheep18世紀に生まれたイギリスの古い童謡です…
7eastI’ve Been Working on the Railroad邦題は『線路はつづくよどこまでも』。アメ…
8eastEdelweiss邦題は『エーデルワイス』。1959年に発…
9eastWinter Wonderland北半球の国ではクリスマスソングとしても親…
10eastBINGO犬をテーマにした曲は童謡でも世界的に多い…
11eastFather Abraham邦題は『アブラハムの子』もしくは、『アブ…
12eastAuld Lang Syneスコットランド民謡で、ヨーロッパをはじめ…
13eastRain Rain Go Away雨が降ると外でも遊べないのでほとんどの子…
14eastThree Blind Miceこちらの曲はイギリスに古くから伝わるマザ…
15eastRow, Row, Row Your Boat19世紀の初めにアメリカで作曲されたとい…
16eastHead, Shoulders, Knees and Toes小さな子供にとって体の部分を覚えるのは大…
17eastO Vrenele
O Vrenele
ヨーデルが盛んなスイスの民謡がルーツとい…
18eastHappy Birthday to You邦題は『お誕生日のうた』。誕生日を祝うと…
19eastMy Grandfather’s Clock邦題は『大きな古時計』もしくは、『おじい…
20eastJ’ai perdu le Do de ma clarinette日本では『クラリネットこわしちゃった』と…
21eastDo Re Mi邦題は「ドレミの歌」。1959年に発表さ…
22eastWho Killed Cock Robinマザーグースの童謡の中でも最も有名な詩の…
23eastWee Willie Winkie元はスコットランド童謡ですが、子供の歌と…
24eastPolka Tramblankaポーランド民謡で、チェコの民俗舞曲である…
25eastTake Me Out to the Ball Gameこちらの曲はアメリカ人なら全員が歌えると…
26eastHere we go round the mulberry bush(桑の木の周りを回ろう)『Here We Go Round th…
27eastTen Little Indians日本でもおなじみの「10人のインディアン…
28eastThe Battle Hymn of the RepublicヨドバシカメラのCMでの替え歌が耳に焼き…
29eastKatyushaソビエト連邦の時代に流行した楽曲で、ロシ…
30eastMary Had A Little Lambマザーグースの中でも最もポピュラーで人気…
31eastYankee Doodle邦題は「アルプス一万尺」。アメリカの民謡…
32east幸せなら手をたたこう坂本九の曲。アメリカ合衆国の民謡を原曲と…
33eastJingle Bells1857年に、牧師のジェームズ・ロード・…
34eastTurkey in the Strawオクラホマミキサーという名前で、日本でも…
35eastOranges and Lemonsイギリスの古い童謡であるマザーグースの中…
36eastHickory Dickory Dock(ヒッコリー・ディッコリー・ドック)ネズミが時計を登り鐘を鳴らして、鳴った鐘…
37eastHome On The Rangeアメリカ合衆国の民謡。1870年代に生ま…
38eastSimple Simon(シンプル・サイモン)「間抜けな人」や「お人よし」の意味がある…
39eastKalinkaロシアの定番の童謡として歌い継がれている…
40eastRudolph the Red Nosed Reindeer1938年、アメリカ。実際のでき事を描い…
41eastSanta Claus Is Coming To Town「赤鼻のトナカイ」「ジングルベル」と並ぶ…
42eastWhen The Saints Go Marching Inアメリカ合衆国で葬儀の際に演奏された曲で…
43eastおお牧場はみどりスロバキアやチェコの農村地域で古くから親…
44eastDale Dale Daleメキシコの童謡で、ピニャータという子供が…
45eastIt’s A Small World After All世界各地のディズニーパークにある「イッツ…
46eastLondon Bridge Is Falling Downイギリスに古くからある童謡です。いろいろ…
47eastOld Woman Who Lived In A Shoeくつのなかに住んでいるおばあさんのことを…