RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

洋楽ポップミュージックまとめ。海外の名ポップスを一挙に紹介

洋楽シーンではこれまでに数多くのポップスが登場し、世界中の音楽ファンを魅了してきました。

耳に残る印象的な楽曲はもちろん、そこに乗せられる歌詞やシンガーの歌声、さらにはダンスやMVなどのビジュアル面など、洋楽ポップスはありとあらゆる面で私たちを楽しませてくれるんですよね。

この記事では、そんな洋楽ポップスの名曲を一挙に紹介!

誰もが聴いたことがある名曲をはじめ、オススメの楽曲をたくさん選びましたので、洋楽ファンの方はもちろん、まだあまり洋楽に詳しくないという方もぜひこの機会にお聴きください。

洋楽ポップミュージックまとめ。海外の名ポップスを一挙に紹介(61〜70)

Marygold SkyDaryl Hall & John Oates

1970年代中盤から活躍しているアメリカのブルー・アイド・ソウル・デュオがダリル・ホール&ジョン・オーツです。

この曲は、彼らが1990年代にリリースしたアルバム「マリーゴールド・スカイ」に収録されているタイトル曲になります。

アルバムのジャケットの空の色がマリーゴールドという花の色のようです。

Shape of YouEd Sheeran

Ed Sheeran – Shape of You (Official Music Video)
Shape of YouEd Sheeran

イギリス出身のエド・シーランさんが手掛けた、トロピカルハウスとポップが融合した心地よい1曲です。

軽快なリズムと印象的なマリンバの音色が特徴的で、エド・シーランさんの温かみのある歌声がよく映えているんですよね。

歌詞には、バーで出会った女性への恋心が描かれており、男女の恋愛を等身大に表現しています。

2017年3月にリリースされたこの曲は、世界中で大ヒットを記録し、Spotifyで20億回以上も再生されたそうです。

爽やかな雰囲気なので、朝の通勤や通学時に聴くのがおすすめですよ。

FaithGeorge Michael

George Michael – Faith (Official Video)
FaithGeorge Michael

1988年にはグラミー賞も受賞したWham!のボーカリストGeorge Michaelのソロ楽曲。

日本でもおなじみの『ラストクリスマス』などを世に出した彼の、Wham!解散後にリリースした素晴らしいポップソングです。

軽快なリズムにハンズクラップ、やはりバンドの頃のあの親しみやすいグルーヴ感はそのまま、非常に心地よいダンスミュージックです。

This LoveMaroon 5

Maroon 5 – This Love (VEVO Summer Sets)
This LoveMaroon 5

ポップな雰囲気と洗練されたムード感によって圧倒的なポジションを確立し、サビに存在感があるマルーン5による名曲です。

スムースで完成度が高く、昼の雰囲気を高めてくれる愛らしさが盛り上がりにひと役買ってくれます。

Morning GloryOasis

Oasis – Morning Glory (Official HD Remastered Video)
Morning GloryOasis

アサガオを意味する『Morning Glory』というタイトルがついたこの楽曲は、イギリスのロックバンド、オアシスを世界規模の人気バンドに押し上げました。

1995年に発売されたアルバム『Morning Glory』にリード・ソングとして収録され、このアルバムは世界で2500万枚以上を売り上げました。

また、アルバムのジャケットは彼らがリスペクトするビートルズの、アルバム『アビイ・ロード』からインスパイアを受けているようです。

勢いのある疾走感がたまらないロックチューンなので、ぜひ聴いてみてください!

YesterdayThe Beatles

Yesterday • The Beatles • Original • 1965
YesterdayThe Beatles

The Beatlesの5枚目のアルバム「Help!」からシングル・リリースされた1965年の曲です。

当時23歳だったPaul McCartneyが、彼の青春を反映して書いた曲と言われています。

2200以上のカバー・バージョンが存在する名曲です。

ImagineJohn Lennon

1971年に発表されたJohn Lennonの楽曲です。

言わずと知れた大名曲です。

本来の歌詞のメッセージは別のところにありそうですが、恋愛にもおきかえられます。

自分の気持ちをただ押しつけるのではなく、相手を想像することによってすばらしい関係が築けるものかもしれません。