【2025】Good luck!洋楽の前向きになれる曲。ポジティブソング
どうにも不安でしょうがない、うまくいかなくて悩んでいる……そんな時にお気に入りの音楽を聴いて自分を奮い立たせているという方、たくさんいらっしゃいますよね。
自分の気持ちに寄り添ってくれたり力強く背中を押してくれたり、音楽の力は考えている以上に大きいものです。
こちらの記事では洋楽にフォーカスして、音楽の持つパワーでポジティブになりたいという方に向けた最強のポジティブソングを多数紹介しています。
特に前半は最新の曲を中心としたラインアップとなっていますから、洋楽のトレンドが知りたい方にもおすすめです!
【2025】Good luck!洋楽の前向きになれる曲。ポジティブソング(91〜100)
Release MeAgnes

スウェーデン出身のアグネスが歌う、タイトル通り自分を解放して自由になりたいという思いが詰まった一曲です。
日本での知名度は低いのですが、PVを見るとわかる通りスタイルがよくエキゾチックなルックスが魅力的です。
心のこもった歌声とダンサブルなメロディーが心を前向きにしてくれます。
Don’t Worry Be HappyBobby McFerrin

ポジティブな思考を刺激する温かいメッセージが込められた楽曲です。
アカペラで構成された本作は、1988年にリリースされ、ビルボード・ホット100で1位を獲得。
1989年のグラミー賞では3つの賞を受賞する快挙を達成しました。
ボビー・マクファーリンさんの柔らかな歌声が、人生の困難に直面しても心配せず幸せでいることの大切さを優しく語りかけてくれます。
日々の悩みや不安を抱えている方、仕事や勉強でくじけそうになっている方にぜひ聴いてほしい一曲。
きっと心が軽くなり、前を向く勇気をもらえるはずです。
Shake itMetro Station

2007年リリースのアルバム収録曲です。
サビがタイトル通りの歌詞なので、とても覚えやすく今にも踊れそうな曲です。
落ち込んだ時でも深く考えずに聴くことができます。
あまり有名なバンドではないのですが、聴いたらクセになりそうな曲です。
MaybelleneChuck Berry

デビュー曲にして初ヒットを掲げた一曲。
チャックベリーと言えば、ロックンロールと言えばこの曲だろう。
前向きなサウンドでとても好きだ。
彼なくしてロックンロールは存在しない。
ロックンロールを通るなら一度はここを通らなくてはならない。
Be Who You AreJon Batiste, J.I.D, NewJeans, Cat Burns, Camilo

アメリカ出身のシンガー、ジョン・バティステさんの『Be Who You Are』は、タイトルの「ありのままの自分でいよう」というメッセージが元気を与えてくれるナンバーです。
この曲は韓国出身の多国籍5人組ガールズアイドルグループ、NewJeansや、アメリカ出身のラッパー、J.I.Dさんなど、数多くのアーティストがコラボして作られているのも魅力的。
特に曲の途中でNewJeansによる韓国語の歌詞に切り替わる部分がたまりません!
英語の歌詞にいきなり入ってくる韓国語という不思議な組み合わせが意外に心地よく、その不思議なサウンドで自然に気持ちが前向きになりますよ!
Maybe Life Is GoodEm Beihold

希望に満ちた前向きな歌詞とメロディアスなピアノポップが特徴の一曲です。
日常の悩みや不安を乗り越えていく過程を描き、人生の肯定的な面に目を向けることを促します。
2024年2月にリリースされた本作は、エム・バイホルドさんの音楽性の進化を感じさせる楽曲となっています。
悲しみが流行っているような現代社会の風潮に触れながらも、物語を変える時が来たという考えを示唆しているのが印象的です。
自分のペースで生き、考えを変えることができると感じたい方におすすめの曲ですね。
GraveyardHalsey

空間の広がりを感じる、少しだけダークな雰囲気の楽曲『Graveyard』、アメリカ出身のシンガーのホールジーの楽曲です。
その不思議な世界観が逆に心地よく、なんとも言えない心地にさせてくれます。
しかしながら歌詞はとても力強く魅力的で、あなたがつらい時にもきっと支えてくれるものになるでしょう。
言葉と音楽と合わせて楽しんでほしい作品です。