洋楽のおすすめロックバンド。海外の人気バンド
幅広いくくりですが今回は洋楽のバンドに注目しています。
なかでも特にロックにスポットをにあてました。
エネルギーに満ち溢れていて、邦楽にはない良さが有ります。
ぜひチェックしてみてください。
きっと新しい発見があると思います。
- 90年代ロック革命!~90年代を彩った洋楽バンドの名曲集
- 2000年代のおすすめ洋楽バンドの名曲・ヒット曲
- バンドサウンドのボカロ曲特集【ロック】
- 洋楽のベースがかっこいい曲。ベーシストにもオススメの名曲・人気曲
- 今こそ聴きたい!2000年代洋楽ロックの名曲・ヒット曲
- 洋楽のポストロックバンド。海外の人気バンド
- 1980年代に活躍したバンドの名曲&ヒットソング特集
- 【洋楽】疾走感も切なさも!オススメのメロコア・バンド【2025】
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- 【洋楽ロックのすすめ】オススメの洋楽バンド、人気バンド
- かっこいい洋楽バンド。聴くだけでテンションが上がる海外のおすすめバンド
- おすすめのUKロックバンド。海外の人気バンド
- 可愛いおすすめの洋楽バンド
- 洋楽の人気ブルースバンドまとめ。ロック好きにもおすすめ!
- 【洋楽初心者向け】おすすめの洋楽グループ。人気グループまとめ
洋楽のおすすめロックバンド。海外の人気バンド(21〜30)
This Ain’t A Scene, It’s An Arms RaceFall Out Boy

アメリカ出身の、エモ、ポップパンク系バンドのFall Out Boyです。
2000年代にエモポップパンク系バンドはたくさんデビューしていましたが、その中でも人気は断トツでした。
2009年に活動停止したものの、2013年にはまた活動を再開しました。
IrisGoo Goo Dolls

アメリカ、ニューヨーク出身の実力派ロックバンドのGoo Goo Dollsです。
「アメリカで最も有名な無名バンド」のコピーが付けられていたが、その後、ヒット曲を出し、映画「シティ・オブ・エンジェル」の主題歌で、このIrisが起用されました。
Wake Me Up When September EndsGreen Day

1994年にリリースされたメジャーデビューアルバム「Dookie」は全世界売上2000万枚の売り上げたパンク・ロックを代表するバンドです。
過去5回のグラミー賞にも輝き、その中でも最高賞である「最優秀レコード賞」も受賞しています。
ロックの殿堂入りを果たした彼らのこの曲は、7枚目のアルバム「アメリカン・イディオット」に収録。
テロやさまざまな偏見にあふれる社会に向けて歌ったとされているメロディーの美しい1曲です。
Sweet Child O’ MineGuns N’ Roses

ボーカルのアクセル・ローズを中心とした、カリフォルニア出身で、世界的にもトップクラスのハードロックバンドとも言える、Guns N’ Rosesです。
ハードロックバンドでありながらも、パンクロックの影響も強く、パンク曲を中心としたカヴァーアルバムも発表しています。
BelieverImagine Dragons

2008年に結成されたアメリカのオルタナティブ・ロックバンド、イマジンドラゴンズ。
彼らの独特なサウンドは海外で高い人気と評価を得ています。
一度聴いたら頭から離れない彼らのビートは、この2017年にリリースされたBelieverにも余すところなく表現されています。
ズルズルとその世界観に引き込まれてしまうことまちがいなしのバンドです。
Separate Ways (Worlds Apart)Journey

1973年にサンフランシスコで結成されたJourneyは、アメリカを代表するロックバンドです。
スティーブ・ペリーさんがリードボーカルを務めた1978年から1987年にかけて最大の商業的成功を収めました。
彼らの音楽はプログレッシブ・ロックからポップスの要素を取り入れたスタイルへと進化し、アルバム『Escape』はBillboard 200で1位を獲得。
1988年のグレイテスト・ヒッツ・アルバムはRIAAからダイヤモンド認定を受けるなど、華々しい功績を残しています。
2017年にはロックの殿堂入りを果たしました。
エネルギッシュでメロディアスな楽曲が多いので、洋楽ロックに興味のある方にぜひおすすめですよ。
FireKasabian

2004年にデビューした、イギリスのバンドKasabianです。
当時、ヨーロッパではエレクトロニカとロックを混ぜた、ダンスロック的なサウンドのバンドが多くデビューしていました。
そのころにデビュー前から注目されていたのがこのKasabianです。