洋楽のおすすめロックバンド。海外の人気バンド
幅広いくくりですが今回は洋楽のバンドに注目しています。
なかでも特にロックにスポットをにあてました。
エネルギーに満ち溢れていて、邦楽にはない良さが有ります。
ぜひチェックしてみてください。
きっと新しい発見があると思います。
- 90年代ロック革命!~90年代を彩った洋楽バンドの名曲集
- 2000年代のおすすめ洋楽バンドの名曲・ヒット曲
- バンドサウンドのボカロ曲特集【ロック】
- 洋楽のベースがかっこいい曲。ベーシストにもオススメの名曲・人気曲
- 今こそ聴きたい!2000年代洋楽ロックの名曲・ヒット曲
- 【2025】まずはここから!おすすめの洋楽ポストロックバンドまとめ
- 1980年代に活躍したバンドの名曲&ヒットソング特集
- 【洋楽】疾走感も切なさも!オススメのメロコア・バンド【2025】
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- 【洋楽ロックのすすめ】オススメの洋楽バンド、人気バンド
- かっこいい洋楽バンド。聴くだけでテンションが上がる海外のおすすめバンド
- おすすめのUKロックバンド。海外の人気バンド
- 可愛いおすすめの洋楽バンド
洋楽のおすすめロックバンド。海外の人気バンド(31〜40)
Enter SandmanMetallica

アメリカ出身の代表的ヘヴィメタルバンドのMetallicaです。
スラッシュメタルというジャンルの先駆者とも言われ、世界的に最も成功を収めたメタルバンドとも言われています。
後に派生した、ニューメタルやラウドロックバンドに多大な影響を与えました。
Dr. FeelgoodMötley Crüe

1981年にロサンゼルスで結成されたアメリカのヘビーメタルバンド、Mötley Crüeは、エネルギッシュなサウンドと過激なパフォーマンスで知られています。
『Too Fast for Love』『Shout at the Devil』など、反逆のアンセムともいえるヒット曲を生み出し、世界中で1億枚以上のアルバムセールスを記録。
7枚のプラチナアルバムや3つのグラミー賞ノミネートなど、輝かしい功績を残しています。
1984年には、メンバーの飲酒運転事故という悲劇も経験。
グラムメタルやハードロックを基調に、ポップな要素も取り入れた音楽性は、世代を超えて多くのファンを魅了し続けています。
激しくも親しみやすいサウンドを求める方にぴったりのバンドです。
To Be With YouMr. BIG

ロサンゼルス発のロックバンド、Mr. Bigは1988年の結成以来、パワフルなサウンドと卓越した演奏技術で世界中のファンを魅了してきました。
1991年にリリースされたバラード曲が15カ国でナンバーワンヒットを記録するなど、国際的な成功を収めています。
特に日本やアジアでの人気は絶大で、「Big in Japan」現象の代表例としてよく挙げられるほど。
激しいロックから心地よいバラードまで幅広い音楽性を持つMr. Bigの魅力は、ハードロック好きはもちろん、多様な音楽ジャンルを楽しみたい方にもぴったりです。
エネルギッシュな演奏と美しいハーモニーを堪能できる彼らの音楽は、きっとあなたの心に響くはずですよ。
Only ShallowMy Bloody Valentine

アイルランド出身のバンド、My Bloody Valentineです。
エフェクターなどを複雑に用いた深いディストーションをかけたギターサウンド、ポップで甘いメロディーを際立たせた浮遊感のあるサウンドが特徴のシューゲイザーというジャンルそのものがこのバンドと言えるでしょう。
Smells Like Teen SpiritNirvana

1989年にデビューした、アメリカ、シアトル出身のバンドNirvanaです。
この動画の曲を含む2ndアルバム「Nevermind」で大ヒットし、全世界にグランジ・ムーヴメントを巻き起こした張本人です。
洋楽のおすすめロックバンド。海外の人気バンド(41〜50)
Don’t Look Back In AngerOasis

1990年代初期に起こったブリットポップ・ムーブメントの代表的バンドのOasisです。
同じ労働者階級で活躍していたThe Beatlesを敬愛し、The Beatlesの再来とも言われていたこともありました。
全世界でのCDトータルセールスは1億枚をこえる、モンスターバンドです。
I Write Sins Not TragediesPanic! At The Disco

クラシカルな衣装と、エンターテインメント性の高いライヴやPVが人気のバンドPanic! At The Discoです。
2000年代からじわじわとはやってきていた、エモポップなサウンドで人気のバンドです。