【応援ソング】悩んだり迷ったり、不安な時に聴きたい曲【邦楽】
人生を歩んでいく中で、不安などは誰しもが経験しますよね。
不安の中にも迷いや、悩み色々あると思います。
そんな時に自分の心を支えてくれるような応援ソングを一挙に紹介していきます!
今抱えているネガティヴな気持ちをどうにかしたいと考えている方はぜひ最後までご覧ください!
きっとあなたの気持ちに寄り添ってくれる楽曲に出会えると思いますよ。
不安すらもプラスに変えてくれる楽曲が多数あるので、自分にあった楽曲を見つけてみてくださいね!
【応援ソング】悩んだり迷ったり、不安な時に聴きたい曲【邦楽】(101〜110)
ROLLIN’ STONESWOLF HOWL HARMONY

力強い応援歌が欲しい時にぴったりの楽曲です。
WOLF HOWL HARMONYさんによる本作は2024年10月にデジタル配信されました。
エネルギッシュなロックサウンドが印象的で、困難にぶつかって成長していく気持ちを描いています。
「転んでも立ち上がり、挑戦し続ける」というメッセージが心に響きます。
東海テレビ・フジテレビ系のドラマ『バントマン』オープニングテーマにも起用されているんですよ。
何か壁にぶつかった時、自分を奮い立たせたい時に聴くとグッと勇気をもらえる1曲です。
イージュー★ライダー奥田民生

ロックバンド、ユニコーンのボーカリスト奥田民生さん。
彼はバンドの他にソロや楽曲提供での活躍も有名ですよね。
そしてどの曲もなんだか肩の力の抜けるようなゆるさが魅力的です。
名曲は数あれど、人生について悩んでいる時、その曇った心をふっと晴らしてくれるような1曲『イージュー★ライダー』はいかがでしょうか。
1996年のリリースながらいつ聴いても変わることのない脱力感と、開放感があります。
サビでは一緒に思いっきり歌いたくなる「旅」や「風」そういったワードがよく似合う曲です。
ガッツだぜ!!ウルフルズ

ウルフルズ9作目のシングルで1995年に発売。
彼らはこの曲で紅白歌合戦に初出場を果たしました。
明るい曲で、苦しいときや心が折れそうなときに聴くとがんばれそうな気がしてきます。
ポップなサウンドのおかげで気持ちが明るくなりますね。
Hello,WorldSUPER BEAVER

未知なる世界への挑戦と変革の大切さを力強く訴えかける楽曲です。
静と動が織りなすダイナミックな展開と、エネルギッシュなロックサウンドが、前を向いて歩み続ける勇気を与えてくれます。
遠い将来への不安や迷いを抱えながらも、一歩を踏み出すことの大切さを、熱いメロディとともに語りかけています。
本作は2012年4月にアルバム『歓びの明日に』に収録され、SUPER BEAVERのライブでも定番曲として愛され続けています。
毎日の生活に疲れを感じたり、新しい一歩を踏み出す勇気が欲しいと感じている人には、心の奥底から湧き上がるエネルギーを与えてくれる1曲となるはずです。
Child in meDef Tech

軽やかな音色に乗せて子供の頃の純粋な気持ちを表現した楽曲です。
2025年3月にリリースされたDef Techの作品。
本作は穏やかなメロディーと、日々の忙しさを忘れて他者や自然との繋がりを大切にしようというメッセージが、体と心を包み込んでくれます。
またハワイアンとレゲエを融合させた独自のサウンドアレンジがとても心地いいんですよね。
明日への活力をくれる応援ソングとしてオススメです!