【定番・最新】「青春」を歌った名曲、人気曲
恋に部活、友だちとの関係、大人への思い、学校のこと、未来への希望、不安……誰にでもある青春時代は、音楽や文学においては永遠のテーマといえますね。
いま青春真っ盛りの方も、遠い昔に過ぎ去ってしまった方も、青春時代にまつわる好きな曲、きっとお持ちのはずです。
そこでこの記事では、青春をテーマにした歌をリストアップしてみました。
自分の青春の歌があるかどうか、探してみてくださいね!
年代問わず集めてますので、新しい音楽に出会いたい方にもオススメです!
- 【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
- 【2025年版】60代の方が好きな曲。懐かしい青春時代の名曲
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 友情から恋愛まで盛りだくさん!Z世代におすすめの青春ソング
- 青春をテーマにした明るい曲。気持ちが熱くなる名曲まとめ
- 【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
- 泣ける青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
- 50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- お友達とのカラオケにもおすすめ!令和を盛り上げる青春ソング
- 中学生が盛り上がる夏うた。青春に聴きたい人気曲
- 【大人にも聴いてほしい】思い出を振り返れる青春ソング
【定番・最新】「青春」を歌った名曲、人気曲(31〜40)
BlissfulBE:FIRST

青春の希望と喜びに満ちた楽曲です。
BE:FIRSTの7人が、ポジティブなエネルギーを軽快なメロディーで表現しています。
本作は、2024年8月にリリースされたアルバム『2:BE』からの先行配信曲。
ドコモの通信サービス「ahamo」とタイアップしています。
人生を遊び場に見立て、友情や絆を大切にしながら楽しむことの素晴らしさを歌っています。
ニューヨークで撮影されたミュージックビデオも必見。
新たな一歩を踏み出そうとしている人にぜひ聴いてほしい1曲です。
君と夏フェスSHISHAMO

ガールズバンド、SHISHAMOの純愛ラブソング。
この歌のように好きな人と夏フェスに行くことに憧れた方、いらっしゃるのではないでしょうか。
ドキドキとモヤモヤとワクワク、という青春時代ならではの恋に対する感情が詰まった楽曲です。
恥ずかしいか青春は緑黄色社会

青春の輝きと儚さを見事に描き出した楽曲です。
緑黄色社会さんが2024年7月に配信リリース。
ABEMAのドラマ『今日、好きになりました 夏休み編2024』の主題歌に起用されました。
有限だからこそ大切な青春の一瞬一瞬を、透明感のある歌声とポップなメロディーに乗せて表現しています。
聴き終わるころには「今を全力で生きよう」という気持ちが湧くはずです。
本作はあなたの心を晴れやかにしてくれる応援ソングです。
目標に向かってがんばる夏なら、ぜひこの曲とともに。
若者のすべてフジファブリック

夏の終わりの切ない情景と青春のはかなさを優しく包み込むメロディラインが印象的な名曲です。
花火と夕暮れを背景に、この瞬間を大切にしたい思いと、変わっていく未来への不安が交錯する様子が描かれています。
フジファブリックの美しい音楽性と繊細な歌詞の世界観が見事に調和した本作は、2007年11月に10枚目のシングルとしてリリースされ、アルバム『TEENAGER』の先行シングルとなりました。
日本テレビ系『音燃え!』オープニングテーマや、2013年のフジテレビ系ドラマ『SUMMER NUDE』挿入歌として起用され、多くの人々の心を魅了してきました。
大切な思い出に浸りたい夜や、新しい一歩を踏み出す前の背中を押してくれる一曲として、ぜひ聴いていただきたい作品です。
ラストティーン『ユイカ』

20歳を目前にした思いを描いた青春ソングです。
シンガーソングライターの『ユイカ』さんによる作品で、2025年1月に発表されました。
大人になることへの不安や期待、子供の頃に持っていた無邪気さへの郷愁など、たくさんの感情が歌詞に詰まっています。
等身大の歌声がとてもステキで、だからこそ言葉の一つひとつが心にすっと入り込んでくるんですよね。
10代の方にはもちろん、昔を思い出したくなった大人の方にもオススメ。
友だちや恋人と一緒に聴いて、今この瞬間を大切にしたくなる、そんな曲でもあります。
【定番・最新】「青春」を歌った名曲、人気曲(41〜50)
光るならGoose house

アニメ『四月は君の嘘』オープニングテーマとして書き下ろされた曲です。
男女ボーカルの合わさった声がとても美しく、何度でも聴きたくなります。
歌っていて楽しそうな様子が印象的。
曲調にもそれが表れていますね。
優しい気持ちになりたいときにぜひ。
青い春back number

学生時代に敷かれた決められたレールの上で、もがきながら自分の未来への光を求める様子が描かれたback numberの『青い春』。
湊かなえさん原作で、長澤まさみさんが主演をつとめたドラマ『高校入試』の主題歌に起用されていました。
学校の中でいろんな勉強はするけど、社会に出てからどうやって道を歩むのかは教えてはもらえません。
しかし、嫌でも卒業がやってくれば社会へ放り出されてしまう。
決められたレールの中で自分がどうしたいのか、せまい道の中を進みながらもがいてもがいて希望の未来を探す。
今送っている青春にモヤモヤを感じながらあがく日々を送っている方へ贈りたい曲です。