【定番・最新】「青春」を歌った名曲、人気曲
恋に部活、友だちとの関係、大人への思い、学校のこと、未来への希望、不安……誰にでもある青春時代は、音楽や文学においては永遠のテーマといえますね。
いま青春真っ盛りの方も、遠い昔に過ぎ去ってしまった方も、青春時代にまつわる好きな曲、きっとお持ちのはずです。
そこでこの記事では、青春をテーマにした歌をリストアップしてみました。
自分の青春の歌があるかどうか、探してみてくださいね!
年代問わず集めてますので、新しい音楽に出会いたい方にもオススメです!
- 【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
- 【2025年版】60代の方が好きな曲。懐かしい青春時代の名曲
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 友情から恋愛まで盛りだくさん!Z世代におすすめの青春ソング
- 歌詞がいい青春ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 青春をテーマにした明るい曲。気持ちが熱くなる名曲まとめ
- 【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
- 泣ける青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
- 50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- お友達とのカラオケにもおすすめ!令和を盛り上げる青春ソング
- 中学生が盛り上がる夏うた。青春に聴きたい人気曲
【定番・最新】「青春」を歌った名曲、人気曲(41〜50)
正解RADWIMPS

卒業シーズンに心に染み入る、優しい旋律と深いメッセージ性を持つ楽曲をRADWIMPSが届けます。
ピアノの音色と学生合唱が織りなす温かな音の世界は、青春の日々を振り返る瞬間を優しく包み込みます。
人生における正しい答えの探求と、自分らしさを見つける旅路を描いた歌詞は、誰もが共感できる普遍的な物語として心に響きます。
2024年1月から配信を開始し、2月には生産限定CDがリリースされる本作は、若い世代との出会いから生まれ、学生合唱を取り入れた新しい試みにも挑戦しています。
学びやを巣立つ若者たちや、人生の転機を迎える方々に寄り添う、心温まる一曲となっています。
【定番・最新】「青春」を歌った名曲、人気曲(51〜60)
本音Fish and Lips

等身大の気持ちが心に響く楽曲です。
Fish and Lipsによる楽曲で、2025年3月にリリースされました。
自身の感情に正直でありたい、という主人公の気持ちに共感。
あふれ出す思いをそっくりそのまま描いているような印象を受けます。
感傷的なギターサウンドもまた、世界観を深めている要因の一つ。
青春期の揺れ動く気持ちに触れたい方や、自分の感情に向き合いたいときにオススメです。
光るならGoose house

アニメ『四月は君の嘘』オープニングテーマとして書き下ろされた曲です。
男女ボーカルの合わさった声がとても美しく、何度でも聴きたくなります。
歌っていて楽しそうな様子が印象的。
曲調にもそれが表れていますね。
優しい気持ちになりたいときにぜひ。
青い春back number

学生時代に敷かれた決められたレールの上で、もがきながら自分の未来への光を求める様子が描かれたback numberの『青い春』。
湊かなえさん原作で、長澤まさみさんが主演をつとめたドラマ『高校入試』の主題歌に起用されていました。
学校の中でいろんな勉強はするけど、社会に出てからどうやって道を歩むのかは教えてはもらえません。
しかし、嫌でも卒業がやってくれば社会へ放り出されてしまう。
決められたレールの中で自分がどうしたいのか、せまい道の中を進みながらもがいてもがいて希望の未来を探す。
今送っている青春にモヤモヤを感じながらあがく日々を送っている方へ贈りたい曲です。
青春アミーゴ修二と彰

2人の若者の友情と葛藤を描いた青春ドラマのような展開が繰り広げられる1曲。
夢を追いかけ故郷を離れた主人公たちの、切ない思いや熱い感情が胸を打ちます。
修二と彰による本作は、2005年11月に発売され、オリコン週間シングルランキング1位を記録。
2006年の選抜高校野球大会の入場行進曲に選ばれ、胸を熱くする青春の応援歌としても親しまれています。
大切な友との絆や、夢に向かって突き進む勇気を与えてくれる、熱くて優しい応援ソングです。
手紙 ~拝啓 十五の君へ~アンジュラ・アキ

ピアノの優しいイントロだけで涙が出そうな1曲です。
2008年のNHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲として書き下ろされた『手紙』を、アンジェラさん自身の歌唱のためにアレンジしたこの楽曲。
『手紙』を学生時代に歌ったなあ……と感慨ひとしおな方もいるのではないでしょうか。
最近では卒業の歌として歌われることも少なくないとか。
自分にあてた手紙形式の歌詞はどこか弱く自信なさげで、青春のリアルを感じる仕上がり。
未来への自分に「幸あれ」という曲の締めについ涙することも……。
アンジェラ・アキさんにしか歌いこなせない1曲だと思います!
ティーンエイジブルーEVE

青春の切なさを繊細に描いた珠玉の楽曲です。
Eveさんの独特な歌声が、過ぎ去った日々への思いを優しく包み込みます。
本作は2024年10月にリリースされ、TBS系アニメ『アオのハコ』のエンディングテーマに起用。
エレクトロニックなサウンドと爽やかなメロディが絶妙にマッチしていて、思わず口ずさみたくなりますね。
日常のささやかな瞬間や別れの切なさを歌った歌詞は、きっと多くの人の心に響くはず。
大人になった今だからこそ感じる青春への想いを、ゆっくりと振り返りたい時におすすめの1曲です。