RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

曲名しりとりに役立つ!タイトルが「ぜ」から始まる曲まとめ

曲名しりとりに役立つ!タイトルが「ぜ」から始まる曲まとめ
最終更新:

曲名しりとりで「ぜ」が回ってきた!

そんなとき、あなたならどんな曲を次に答えますか?

この記事では、そんな曲名しりとりなどにも役に立つ、タイトルが「ぜ」から始まる曲を紹介します。

タイトルが「ぜ」から始まる曲は、数字の「ゼロ」や「全」「絶」などといった漢字を使った言葉から始まる曲が多いようです。

大人気アニメの主題歌や、人気のアイドルのナンバーなど、さまざまなジャンルの曲を集めたので、ぜひチェックしてみてくださいね!

曲名しりとりに役立つ!タイトルが「ぜ」から始まる曲まとめ(1〜10)

前略、道の上より哀川翔

一世風靡セピア「前略、道の上より」【Official】
前略、道の上より哀川翔

Vシネマの帝王として知られる哀川翔さんは、鹿児島県鹿屋市出身。

そのキャリアは、1984年にレコードデビューしたパフォーマンスユニット「一世風靡セピア」の中心メンバーとしての音楽活動から始まりました。

武骨なパフォーマンスで注目を集めたのち、ソロとしても活動。

長渕剛さんや矢沢永吉さんからの影響も感じさせる、骨太でロックな歌声がとてもステキですよね。

俳優として1998年の日本映画プロフェッショナル大賞など数々の賞に輝いていますが、歌でみせる情熱的な姿も魅力的です。

絶対的旧友挽歌Ro2noki

絶対的旧友挽歌 / 重音テト・欲音ルコ♀
絶対的旧友挽歌Ro2noki

切ないメロディーと2人の歌声のかけ合いがたまらない、エモーショナルな1曲です。

描かれているのは、いなくなってしまった大切な友人への、諦めきれない思いとやるせなさ。

戻れない過去を振り返りながら、どこかで再会を願ってしまう……複雑な心情がノスタルジックなバンドサウンドに乗って届きます。

この楽曲はボカロP、Ro2nokiさんによる作品で、2025年8月に公開。

センチメンタルな気分にぴたりとハマるボカロ曲だと思います。

絶対にチョコミントを食べるアオイチャンGYARI

チョコミントへの真っすぐな愛がほとばしる、爽やかでユーモラスなポップソングです。

個性的な楽曲でファンを魅了するボカロP、GYARIさんの作品で、2019年8月にイラスト本『Chocomintopia』とともに公開されました。

VOICEROIDの琴葉姉妹が歌う本作は、チョコミントのおいしさをひたすらに訴え、他のものを寄せ付けないほどの偏愛をポップなメロディに乗せています。

そのおもしろさとキャッチーさで瞬く間に人気を集め、2020年3月にはネット上で伝説的な作品として認められる快挙を成し遂げました。

聴けば元気が出る、とびきりの爽やかソングです。

絶体絶命EGOIST

EGOIST『絶体絶命』Music Video(スマートフォンゲーム「アズールレーン」簡体字版リリース4周年記念主題歌)
絶体絶命EGOIST

和楽器の音色が織りなす哀愁と、切迫した状況を描く歌声が胸を打つ、EGOISTの1曲。

歌詞には、巡る星を数えながらときを待つような、はかなさのなかに宿る強い意志が込められています。

この楽曲は2021年6月に公開された作品で、スマートフォンゲーム『アズールレーン』の4周年記念主題歌として制作されました。

韓国のクリエイターであるM2Uさんが作編曲を手掛け、EGOISTの音楽性に新たな一面を加えています。

どうしようもない困難に直面し心が折れそうなときに聴けば、絶望のなかから一筋の光を見つけられるかもしれませんよ。

絶対小悪魔コーデano

ano「絶対小悪魔コーデ」MUSIC VIDEO
絶対小悪魔コーデano

アイドルグループ、ゆるめるモ!での活動を経て、現在はソロやバンドI’sのボーカルとしても活躍しているanoさん。

彼女が2021年10月にリリースした6作目のデジタルシングルは、歌謡曲風のどこか懐かしいメロディと軽快なリズムがクセになる一曲ですよね。

自分の気持ちに正直に、好きなファッションを纏って強くあろうとするリリックが、多くのリスナーの共感を呼んでいます。

サビに向かって盛り上がる部分の少し挑発的な歌い回しも痛快で、聴いているだけで自信がわいてくるようです。

周りの目を気にせず自分らしくありたいと願う人の背中を押してくれるのではないでしょうか。

お気に入りの服で出かける前に聴けば、気分が上がること間違いなしの中毒性のあるポップチューンです。

絶絶絶絶対聖域 feat. 幾田りらano

ano feat. 幾田りら 「絶絶絶絶対聖域 」Music Video
絶絶絶絶対聖域 feat. 幾田りらano

女優としても活躍の場を広げ、映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』で主演声優も務めたanoさん。

YOASOBIの幾田りらさんをフィーチャーした本作は、2024年3月に同映画の前章主題歌としてリリースされ、凛として時雨のTKさんが作編曲を手がけたことも話題となりましたね。

anoさん自身がつづったリリックは、終末が迫る世界で何よりも大切なものを守り抜こうとする、悲痛な叫びにも似た強い意志が描かれています。

どうしようもない不条理に抗う気持ちがある方なら、その魂の叫びに心を揺さぶられるのではないでしょうか。

二人の歌声が激しくぶつかり合う、緊迫感に満ちたオルタナティブロックです。

ぜんぶオーライ!カネヨリマサル

カネヨリマサル【ぜんぶオーライ!】Music Video
ぜんぶオーライ!カネヨリマサル

カネヨリマサルの『ぜんぶオーライ!』は2025年にリリース、人生のさまざまなことを認めてくれるポジティブな楽曲です。

勢いと軽やかさがあるバンドサウンドで、歌声がゆるやかなことからも、リラックスが感じられますよね。

タイトルからもわかるように、歌詞にはなにげない日々を大切に進んでいく姿勢を表現したもので、多くの人の人生がうまくいくようにという願いも込められています。

Amazon Prime VideoのCMソングにも起用、日々が彩られていくポジティブな空気が伝わってきますね。