RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

2000年代にヒットした邦楽のダンスナンバー。TikTokでも踊りたくなる曲

この記事では、2000年代にヒットした邦楽のダンスナンバーを紹介しています!

近年は2000年頃を指す「Y2K」といったトレンドが流行ったりもしていますが、そんな2000年代のJ-POPシーンも踊りたくなる曲がたくさんあります。

当時のヒットに加え、TikTokを通じてより親しまれた楽曲も多く、イベントや余興で場を盛り上げるのにもオススメですよ!

とにかく楽しいテンションが上がる曲、はっちゃけている2000年代の邦楽ダンスミュージックを楽しんでくださいね!

2000年代にヒットした邦楽のダンスナンバー。TikTokでも踊りたくなる曲(21〜30)

マツケンサンバⅡ松平健

【公式】松平健「マツケンサンバⅡ」 MV
マツケンサンバⅡ松平健

老若男女問わず親しまれているダンスナンバーといえば、『マツケンサンバⅡ』を思い浮かべる方も多いでしょう。

こちらは、松平健さんがマツケンシリーズの2曲目としてリリースした楽曲。

もともとは『暴れん坊将軍』で使われていたので年配の方もご存じでしょう。

また、SNSでもバズっていて、10代20代など若い世代からも支持されています。

覚えやすい歌詞とダンスなので、気軽にチャレンジできるのもうれしいポイントです。

Ultra Music PowerHey! Say! JUMP

日本を代表するアイドルグループの一つ、Hey! Say! JUMP。

彼らのデビューシングルが『Ultra Music Power』です。

リリースデビュー直後は、もちろん今ほど知名度はなかったのですが、いきなり『Ultra Music Power』がバレーボールワールドカップのテーマソングに起用され話題となりました。

何かに向かって努力する人に向けた応援ソングで、歌唱はやわらかい印象です。

間奏のバレエの動きを取り入れたダンスも見所なので、ぜひ注目してください。

抱いてセニョリータ山下智久

アイドルの山下智久さん。

彼のソロデビュー曲が『抱いてセニョリータ』です。

こちらはドラマ『クロサギ』の主題歌として、さらに大ヒット曲『青春アミーゴ』と同じ世界観の曲という点から、注目を集めました。

もちろん歌唱やメロディーも素晴らしく、以降、山下智久さんの代表曲として親しまれています。

ダンスはクールな雰囲気なので、練習してかっこよくキメてみてくださいね。

YouTubeなどのレクチャー動画を参考にするのもオススメです。

感謝カンゲキ雨嵐

嵐の2000年代のヒット曲は、ダンスナンバーとしての魅力が満載です。

ラップパートや強烈なリズムが特徴的な本作は、別れた恋人へのメッセージを込めているのかもしれません。

2000年11月にリリースされ、フジテレビのドラマ『涙をふいて』のオープニングテーマにも起用されました。

オリコンチャートで2位を記録し、10週間もランクインし続けた人気ぶりです。

嵐の15周年を飾る紅白歌合戦でも披露され、ファンへの感謝の気持ちを表現しています。

ポジティブな気分になりたい時や、友人とのパーティーで盛り上がりたい時におすすめの1曲です。

Real FaceKAT-TUN

【KAT-TUN】 Real Face 歌ってみた/しゃけみー×しるばーな×すたんがん×まるぐり
Real FaceKAT-TUN

KAT-TUNのデビューシングルとして2006年に発売されました。

結成からおよそ5年たってのCDデビューで、オリコン週間シングルチャートでは1位を獲得し、ミリオンセラーを達成しました。

作詞はスガシカオさん、作曲はB’zの松本孝弘さんという豪華タッグによって制作された曲で、キレキレのダンスがどこかヤンチャなイメージを与える曲です。

恋愛レボリューション21モーニング娘。

モーニング娘。 『恋愛レボリューション21』 (MV)
恋愛レボリューション21モーニング娘。

モーニング娘。

の11枚目のシングルとして2000年に発売されました。

ダンス☆マン編曲によるディスコティックな曲で、センターは後藤真希と安倍なつみが務めた曲です。

奇抜な髪形と配管付きエナメル素材の近未来的な衣装で披露され、宇宙人をイメージさせるダンスになっています。

新世紀を強く意識したものになっていて、20世紀最後のシングルとなりました。

ミニモニ。ジャンケンぴょん!ミニモニ。

ミニモニ。「ミニモニ。ジャンケンぴょん!」Music Video
ミニモニ。ジャンケンぴょん!ミニモニ。

ミニモニ。

の1枚目のシングルとして2001年に発売されました。

テレビ東京系『おはスタ』挿入歌に起用され、オリコン週間シングルチャートでは1位を獲得し、ミニモニ。

最大の売上を記録しました。

子どもでも踊れるかわいいダンスが印象的で、平均年齢14.8歳という若さも当時話題になりました。