RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

2000年代にヒットした邦楽のダンスナンバー。TikTokでも踊りたくなる曲

この記事では、2000年代にヒットした邦楽のダンスナンバーを紹介しています!

近年は2000年頃を指す「Y2K」といったトレンドが流行ったりもしていますが、そんな2000年代のJ-POPシーンも踊りたくなる曲がたくさんあります。

当時のヒットに加え、TikTokを通じてより親しまれた楽曲も多く、イベントや余興で場を盛り上げるのにもオススメですよ!

とにかく楽しいテンションが上がる曲、はっちゃけている2000年代の邦楽ダンスミュージックを楽しんでくださいね!

2000年代にヒットした邦楽のダンスナンバー。TikTokでも踊りたくなる曲(41〜50)

DarlingV6

V6 / Darling(YouTube Ver.)
DarlingV6

V6の23枚目のシングルとして2003年に発売されました。

グループ11作目のオリコンシングルチャート1位を獲得した曲で、振り付けはKABA.ちゃんが担当しました。

ライブで盛り上がる曲としてファンの人気の高い曲で、曲の途中ではアクロバットを披露していて、メンバー全員が壁を使ったバック宙をする回と、長野博の肩の上に岡田准一が立ち、バック宙をする回との2種類を披露しています。

キレイだw-inds.

キレイだ(MUSIC VIDEO Full ver.) / w-inds.
キレイだw-inds.

2000年代初頭にデビューしたw-inds.の12枚目のシングルです。

スキマスイッチが書き下ろした楽曲を、w-inds.ならではのアレンジで仕上げたダンサブルなファンクPOPナンバーとなっています。

失恋の痛みと未練が交錯する歌詞は、聴く人の心に深く響きます。

2005年6月にリリースされ、ベストアルバム『w-inds.〜bestracks〜』の先行シングルとして注目を集めました。

本作は、切ない恋心を抱えながらも前を向こうとする人たちの背中を優しく押してくれる、心温まる1曲です。

Be My LoveSPEED

SPEEDの13枚目のシングルとして2003年に発売されました。

2度目の再結成時にリリースされた楽曲で、4人がメッセンジャーを務めた「Save the Children 一緒に、始めよう」プロジェクトのテーマソングに起用されました。

解散前の楽曲は島袋寛子さん、今井絵理子さんのユニゾンボーカルの形をあえて取っていたが、今作は4人のハーモニーを重視した曲作りで、大人っぽい印象のダンスが特徴的でした。

Lovers AgainEXILE

EXILE / Lovers Again (Short Ver.)
Lovers AgainEXILE

2000年代に大ブレイクしたEXILEの大ヒット曲。

冬の街を舞台に、別れた恋人への未練と再会への願いを歌った切ない楽曲です。

さよならを選んだ後悔と、新たな情熱の予感が織りなす複雑な心情が、優しいメロディに乗せて表現されています。

2007年1月にリリースされた本作は、auのLISMOやFUJITSUのFMVのCMソングにも起用され、幅広い層に親しまれました。

街中で聴くと、思わず立ち止まってしまいそうな、心に響く1曲。

バラードを見事にダンスに落とし込み、ダンスの表現の幅を広げました。

冬の夜、大切な人を思い出しながら聴きたくなる、そんな楽曲です。

大声ダイヤモンドAKB48

【MV full】 大声ダイヤモンド / AKB48 [公式]
大声ダイヤモンドAKB48

AKB48のメジャー10作目のシングルとして2008年に発売されました。

楽曲のセンターポジションは前田敦子さんと松井珠理奈さんが務めた曲で、AKBの存在を全国に知らしめる最初の曲となりました。

オリコン週間シングルチャート最高3位を記録し、AKB48として初めてTOP5入りを果たした曲としてメンバーも思い入れのある曲です。

Dear WOMANSMAP

SMAPの39枚目のシングルとして2006年に発売されました。

資生堂のシャンプー「TSUBAKI」のCMソングに起用され、オリコン週間シングルチャートで初登場首位を獲得しました。

2006年の「第57回NHK紅白歌合戦」では「2006年 レビュー」のラストで「Dear WOMAN」が歌われました。

恋のABONEWS

恋のABO / NEWS(cover)- mono palette.
恋のABONEWS

NEWSの11枚目のシングルとして2009年に発売されました。

RUSS-KのCMソングに起用され、オリコン週間シングルチャートで初登場1位を獲得しました。

セクシーでどこかホストのような雰囲気の漂うダンスは比較的簡単なので、みんなで楽しく盛り上がれる曲になっています。

腰がポイントのダンスになっています。