小学生にオススメ!1年生向けの作って楽しい工作アイデア集
好奇心が強くて、色や形に敏感な小学1年生。
友達と遊ぶのも好きで、協力する楽しみも知ってきていますよね。
絵を描いたり、物を作ったりするのも楽しい時期です。
手先が器用になり始めるので、いろいろな素材に触れて工作を楽しんでみるのはいかがでしょうか。
こちらでは、楽しみながら手軽に取り組める工作のアイデアをご紹介します。
友達や学校、家族と一緒に、いろいろなものを作りながら、想像力を発揮して楽しんでくださいね。
- 【自由研究】小学1年生向け!実験&工作アイデア
- 小学生にオススメ!2年生向けの作って楽しい工作アイデア集
- 【室内遊び】小学生にオススメな工作アイデア集
- 小学生にオススメ!3年生向けの作って楽しい工作アイデア集
- 小学生にオススメ!6年生向けの作って楽しい工作アイデア集
- 小学生にオススメ!5年生向けの作って楽しい工作アイデア集
- 小学生にオススメ!4年生向けの作って楽しい工作アイデア集
- 100均アイテムで作る!小学生も大満足の楽しい工作のアイデア集
- 簡単だけどすごい工作!小学生が夢中になるアイデア集
- 小学生と作る手作りレクリエーション!盛り上がるアイデア集
- 【小学校低学年向け】簡単だけどすごい!工作アイデア
- 小学生でも簡単!すごい工作で部屋を彩るインテリア雑貨のアイデアNEW!
- 【小学生向け】手作りおもちゃの製作アイデア
- 【小学生向け】紙粘土を使った楽しい工作アイデア集
- 【小学校・低学年向け】ペットボトルの工作アイデア
小学生にオススメ!1年生向けの作って楽しい工作アイデア集(76〜80)
コインスライダー貯金箱

仕掛けがおもしろい!
コインスライダー貯金箱のアイデアをご紹介しますね。
貯金箱を作ろうと考えている方に参考にしてほしい、ユニークな仕掛け付き貯金箱のアイデアです。
貯金箱に、ついコインを入れたくなってしまうような仕掛けがあったら貯金が捗りそうですよね!
今回はコインスライダーを作ってみましょう。
準備するものは空き箱、絵の具、トレー、ハサミ、割り箸、接着剤などです。
好きなモチーフにアレンジしても良いでしょう。
ぜひ、取り組んでみてくださいね。
お弁当工作
@n.annlee321♬ Nerd Strut (Instrumental) – 星野 源
色と形の工夫で本物そっくりに見えるお弁当工作は、食べ物をつくる楽しさを味わえるアートです。
黄色のお花紙にティッシュを重ねてずらし、4等分にカットしたものをふわっと整えると、卵焼きのような質感が出ます。
赤いお花紙を丸めて緑のヘタをのせれば、まるでミニトマトのような仕上がりに。
白いお花紙にティッシュを包んで三角に形をとり黒い折り紙でくるめば、立派なおにぎりの完成です。
どのパーツも紙だけで作っているのに、色合いや形の工夫でおいしそうに見えるのが魅力です。
おかずの配置や盛りつけを考えることで、創造力と観察力がぐんと高まる作品になります。
かわいいビーズ工作
@n.annlee321 可愛いビーズでぜひ☺️💓 #tiktok教室#子どものいる暮らし#夏休みの工作#おうち時間
♬ Monkeys Spinning Monkeys – Kevin MacLeod & Kevin The Monkey
まるで本物のキャンディーみたい!
かわいいビーズ工作のアイデアをご紹介しますね。
かわいらしいモチーフのアイテムを自分で作れたら嬉しいですよね!
自分用に作るのはもちろん、仲の良い友達や家族にもプレゼントしたくなるような、かわいいビーズ工作にチャレンジしてみましょう!
準備するものはソフトケース、ハサミ、クッキングシート、ビーズ、アイロン、マスキングテープです。
パーツを組み合わせて、キーホルダーにアレンジするのも良いですね!
アイスの棒パズル
@n.annlee321 アイスの棒は100均で買いました😊たくさん入っているので、コスパ🙆♀️💕 #tiktok教室#子どものいる暮らし#おうちで過ごし隊#知育#手作りおもちゃ
♬ Nerd Strut (Instrumental) – 星野 源
夏ならではの素材で作る!
アイスの棒パズルのアイデアをご紹介しますね。
夏の暑い季節には、冷たいアイスが食べたくなりますよね!
今回は、アイスの棒を活用してパズルにチャレンジしてみましょう。
準備するものはアイスの棒、丸シール、好きなモチーフのシール、ハサミやカッターです。
アイスの棒を洗って乾かしたら、シールを貼ってカットしましょう!
大きなシールを貼ってカットするとパズルのピースが増えますよ。
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
ペットロンボーン
ストローとペットボトルで作ろう!
ペットロンボーンのアイデアをご紹介しますね。
トロンボーンという楽器をご存じでしょうか?
今回は、ペットボトルを活用して作るトロンボーンのような楽器、ペットロンボーンに挑戦してみましょう。
準備するものはストロー、ペットボトル、テープ、ハサミ、クリップなどです。
角度や距離を調整すると、音が変わっておもしろいですよね!
ぜひ、お気に入りの曲を練習して披露してみてください。
人気者になるかもしれませんね。