2歳児さんと一緒に楽しめる秋の折り紙を探している方も多いはず!
そこで、こちらでは折り紙を三角や四角に折る「2回折り」や「3回折り」など簡単に取り組める作品をご紹介します。
きのこやもみじ、いちょうなど、子供たちが興味を引かれやすい秋のモチーフが満載。
きちんと折る必要はありません。
折り紙に親しむことを大切に、のりやシールを使って楽しく仕上げてみましょう!
大人と一緒に指先を動かしながら、お気に入りの作品を見つけてくださいね。
- 2歳児にオススメの秋の折り紙アイデア集!簡単に作って秋を楽しもう!
- 【2歳の折り紙】楽しく知育!2歳の折り紙アイデア
- 【秋】11月向け!簡単に作れる折り紙のアイディア
- 【2歳児】簡単&楽しい!冬の折り紙製作アイデア
- とっても簡単!1歳児からできる秋の折り紙遊びのアイディア
- 【保育】3歳児にオススメ!簡単に作れる秋の折り紙の製作アイデア
- 折り紙で簡単などんぐりの折り方
- 【折り紙】2歳の子供とチャレンジしたい!春の簡単折り紙アイデア
- 【4歳児向け】秋にたのしむ簡単な折り紙アイデア
- 【保育】簡単な秋の折り紙のアイデア
- 簡単!折り紙でどんぐりを作ろう。3歳児向けのどんぐりの折り方
- 【保育】2歳児向け!11月の製作遊びのアイディア
- 【保育】2歳児と楽しむ春の製作アイデア!技法や素材も紹介
2歳児にオススメの秋の折り紙アイデア集!簡単に作って秋を楽しもう!(1〜10)
2歳頃から挑戦できる栗

2歳児さんから楽しめる栗の折り紙を紹介します。
折り紙を半分に折り、折り紙を開いたら中心線に向かって下の折り紙を折っていきましょう。
折り紙を裏返し上半分を三角になるように線に合わせて折っていきます。
左右の下の角を折り線に合わせ折ったら、角に丸みを出して完成です。
表情を描いてオリジナルのかわいい栗を作ってみてくださいね。
完成した栗は秋の制作や壁面として室内に飾ると季節感が感じられかわいいかもしれませんよ。
お手軽ドングリ

秋になるとお散歩でどんぐり拾いをする子供たちの姿を見かけることが多いですね。
子供たちの大好きなどんぐりを折り紙で作っていきましょう。
折り紙を三角に2回おっていきましょう。
折り紙を開いたら、角を中心線に向かって折り、さらに中心線へ向かって2回折っていきます。
子供達にはゆっくり丁寧に声をかけ折っていきましょうね。
裏返し、三等分くらいの部分を左右折りどんぐりの形を作っていきましょう。
角を三角に少し折り、丸みを出したら完成です。
折り紙の色を変えながら作るのも楽しそうですね。
秋にピッタリ!キノコの折り方

秋の味覚といえばきのこですね!
折り紙1枚で作れるきのこの作り方を紹介しましょう。
折り紙を正方形になるように四角く2回折りましょう。
全体を開いたら中心へ向かって角2カ所を折っていきましょう。
ひっくり返し下部分を半分折り上げます。
ひっくり返し左右を内側へ織り込んだら半分に折り白いカ所だけ折り下げ白いカ所を内側へ折り込み完成です。
キノコは角を折りこみ全体に丸みを出して作ってくださいね。
模様などを描いてもかわいいかもしれませんよ!
かわいいキツネさん

童話や昔話で秋の風景に登場することの多いきつねを折り紙で作ってみましょう。
今回は2枚折り紙を使います。
まず1枚目の折り紙を半分の三角に折り、一番大きい角を少しだけ白い部分が見えるように1枚だけめくって折ります。
裏返したら両側の角を中心に向かって折り上げて耳部分を作ります。
ペンで目を描きましょう。
次に2枚目の折り紙を三角に折って、さらに少しずらすようにして半分に折ります。
最後に1枚目の顔部分と2枚目の体部分をのりで貼り合わせれば完成です。
工程も少なく、とっても簡単に作ることができるのでぜひ参考にしてみてくださいね。
手足がついたマロンちゃん

栗のマロンちゃんを作ろう!
手足がついたマロンちゃんのアイデアをご紹介します。
秋といえば、さまざまな木の実がありますよね。
どんぐりやとちのみ、松ぼっくりやクルミなど。
子供たちと木の実について学びを深める活動もおもしろそうですよね。
今回は、豊富な木の実の中から、栗のマロンちゃんを折り紙で作ってみませんか?
準備するものは折り紙1枚、4分の1サイズの折り紙1枚、ペンです。
栗のマロンちゃんに手と足がついて、かわいらしいですよね!
折り紙1枚で作るきのこ

折り紙1枚でつくるきのこのアイデアを紹介します。
準備するものは好きな色の折り紙1枚、丸シールやペンです。
食育にもぴったりでワクワクする楽しいアイデアです!
好きな色の折り紙を使って、シンプルに折るだけでかわいいきのこが完成!
丸シールやペンを使って、きのこの模様を描き加えるとさらに個性が光ります。
手軽にできるので3歳児にオススメ!
きのこ狩りごっこを目指して、友達やクラスメイトとつくってみましょう!
苦手だったきのこも、折り紙を通じて親しみがわいて、食べてみたくなるかもしれません。
りんご

秋の味覚りんごは、折り紙で手軽に作れますよ。
まず折り紙を2回折り、十字の折りすじをつけます。
折り紙をひらき、下の2つの角を中央に合わせて折ります。
次に上の辺が、真ん中の横の折りすじに合うように折ります。
上の2つの角を中央の折りすじに合わせて内側に折り、さらに左右にできた角を、先ほど中央の折りすじに合わせて折った角に合わせて折ってください。
最後に、下の角を中央の折りすじと底辺の間に合わせて折ったら、りんごの実の完成です。
お好みでヘタや葉っぱをつけてお楽しみくださいね。