2歳児にオススメの秋の折り紙アイデア集!簡単に作って秋を楽しもう!
2歳児さんと一緒に楽しめる秋の折り紙を探している方も多いはず!
そこで、こちらでは折り紙を三角や四角に折る「2回折り」や「3回折り」など簡単に取り組める作品をご紹介します。
きのこやもみじ、いちょうなど、子供たちが興味を引かれやすい秋のモチーフが満載。
きちんと折る必要はありません。
折り紙に親しむことを大切に、のりやシールを使って楽しく仕上げてみましょう!
大人と一緒に指先を動かしながら、お気に入りの作品を見つけてくださいね。
- 【2歳の折り紙】楽しく知育!2歳の折り紙アイデア
- 【秋】11月向け!簡単に作れる折り紙のアイディア
- 2歳児も夢中になる!簡単冬の折り紙製作のアイデア集
- とっても簡単!1歳児からできる秋の折り紙遊びのアイディア
- 【保育】3歳児にオススメ!簡単に作れる秋の折り紙の製作アイデア
- 折り紙で簡単などんぐりの折り方
- 【保育】簡単な秋の折り紙のアイデア
- 簡単!折り紙でどんぐりを作ろう。3歳児向けのどんぐりの折り方
- 【保育】2歳児向け!11月の製作遊びのアイディア
- 2歳児が夢中になるハロウィンの折り紙!子供と一緒に作って楽しいアイデア集
- 2歳児が夢中になる秋の製作アイデア!楽しく作って秋を満喫しよう
- 【3歳児】9月にぴったり!秋の自然を楽しむ製作のアイデア集
- 2歳児の製作のアイデア!10月のイベントを楽しむかわいい作品集
2歳児にオススメの秋の折り紙アイデア集!簡単に作って秋を楽しもう!(31〜40)
ハロウィンガーランド
ハロウィンパーティーのデコレーションにもオススメな、ガーランドを子供たちと一緒に制作してみませんか?
ガーランド本体は折り紙を4回折るだけで作れるので、2歳児さんが取り組むのにもぴったり!
おばけやジャックオーランタン、黒猫など、ハロウィンモチーフを描き込めば雰囲気もバッチリです。
絵が苦手ならシールを貼ってもOK。
仕上げにヒモをつければガーランドのできあがりです!
2歳児さんはできるが増えればうれしいもの。
季節感を味わいながら、自由に制作を楽しんでくださいね。
バッタ

秋のお散歩に出かけると、バッタが草むらを元気に飛んでいるのを見かけますよね。
バッタを追いかけて捕まえるのが好きな子供たちも、たくさんいると思います。
こちらのバッタの折り紙は、バッタの羽部分をかっこよく作っていくところがポイントになりますよ。
折り筋をしっかりつけることでバッタの羽が立ち、本物そっくりになりますよ。
完成したらクレヨンなどで色をつけたりして、折り紙や画用紙で草花も作り、バッタを遊ばせてみるのもオススメですね。
柿

柿は秋になるとオレンジ色に色づき、甘くてねっとりしたおいしさが特徴ですよね。
ビタミンCが豊富に含まれているため、カゼにも強い果物です。
こちらの折り紙の柿は、角を折り上げて柿の形に折っていくところがポイントになってきますよ。
最後に葉の部分を折ったら、おいしそうなオレンジの柿が完成です。
葉の部分はカラーペンで塗ると、本物っぽくなりますよ。
柿の折り紙を折る時に、柿のクイズなどを出して子供たちとお話しすることで、より柿に対しての知識が深まりそうですね。
遠足のおにぎり
@hoiku.labo 【遠足のシーズンに!】折り紙1枚でできる!ラクラクおにぎり🍙#保育製作#保育士#保育の引き出し#保育士のたまご#子供と一緒に#おにぎり#遠足#簡単製作#折り紙
♬ オリジナル楽曲 – 保育の製作アイデア♪保育求人ラボ – 保育求人ラボ|保育士の転職とお役立ち情報
折り紙1枚でとってもシンプルに作れる、おにぎりを作ってみましょう!
はじめに黒の折り紙を三角になるように半分に折ります。
次に上の一枚を下に向けて折ったら完成です。
のりの部分から顔を出している白米の部分に、クレヨンやペンで自由に具材を書き込みましょう。
梅干しやサケ、ミートボールなど、なんでも自由に描いてくださいね。
できたおにぎりを台紙に張ってかざっても、とってもかわいいですね。
折り方がシンプルなので、何個も作りたくなりますね!
魔女の帽子

秋といえばハロウィンがありますよね。
こちらの折り紙制作では、ハロウィンの三角帽子の折り方をご紹介します。
折り方のポイントは、まっすぐな三角の帽子の先の部分と、帽子のつばの部分になります。
つばの部分を折ることで三角帽子の雰囲気が出て、よりハロウィンの雰囲気が高まります。
折り紙の色は紫や黒を使うと、より魔女の帽子に近づき、楽しみも増えるかもしれませんね。
折り紙で作る三角帽子は、ハロウィンの雰囲気を盛り上げてくれるアイテムです。
ぜひ作ってみてくださいね。
2歳児にオススメの秋の折り紙アイデア集!簡単に作って秋を楽しもう!(41〜50)
5回で折れるかぼちゃ

2歳児さんが楽しく作れる、かぼちゃの折り方をご紹介します。
折り紙の端を5回折ると完成する、非常にシンプルな作品です。
最後にペンでかぼちゃの顔を描くので、子供たちにとっては折り紙とお絵描きの2つを楽しめると思います。
ただ、折る回数が少ない分、破れやすかったりよれやすいので、長期間の保存は難しいかもしれないため少し厚手の折り紙を使うことをオススメします。
厚手だと折るのが難しい場合は、完成した作品をOPPテープやラミネートで保護してもいいですね!
おわりに
秋の折り紙は子供たちが季節の変化を感じられる大切な機会です。
2歳児さんの指先の発達を考えながら折り紙を通して折り紙の楽しさを伝えましょう。
きれいに折ることより、折り紙に触れる時間を楽しんでもらえたら幸いです。
子供たちと一緒に、秋の自然を表現するステキな折り紙作品を作ってみてくださいね。






