RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【2歳児向け】簡単に折れる!りんごやきのこ秋の折り紙アイデア集

実りの秋や芸術の秋など、秋には魅力がたくさんありますよね。

そんな秋の魅力を子供たちにも感じてもらうために、秋らしい折り紙のアイデアを探している先生方も多いかと思います。

そこで今回は、秋をテーマにした折り紙のアイデアをたくさん集めました。

どんぐりやきのこ、みのむしやとんぼなど、秋を感じられるモチーフが盛りだくさんです。

シンプルな折り方で、折る回数も少ないものが多いので、自分でやりたいという自我が芽生え、積極的に挑戦しようとする2歳児さんの初めての折り紙にもぴったりですよ。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

2歳向け!簡単に折れる秋の折り紙。どんぐりやきのこなど(11〜20)

5回で折れるかぼちゃ

【ハロウィン折り紙】超簡単!5回で折れるかぼちゃの折り方  Pumpkin origami Halloween break at 5 times!
5回で折れるかぼちゃ

2歳児さんが楽しく作れる、かぼちゃの折り方をご紹介します。

折り紙の端を5回折ると完成する、非常にシンプルな作品です。

最後にペンでかぼちゃの顔を描くので、子供たちにとっては折り紙とお絵描きの2つを楽しめると思います。

ただ、折る回数が少ない分、破れやすかったりよれやすいので、長期間の保存は難しいかもしれないため少し厚手の折り紙を使うことをオススメします。

厚手だと折るのが難しい場合は、完成した作品をOPPテープやラミネートで保護してもいいですね!

くり

【保育でつかえる】秋のかんたん折り紙【くり】
くり

シンプルに作れる、くりの折り方のご紹介です。

はじめに茶色の折り紙を半分に2回折って開き、十字の線を作ります。

次に茶色の面を上にして、真ん中の線に向かって下から折り上げます。

次にひっくり返したら、上の部分を真ん中の線に向かって、左右どちらも三角に折りましょう。

最後に下の両端を斜め上に折り上げたら完成です!

表に返してくりの点を書き込むと、さらに本物に近づきそうですね。

イガイガの部分を画用紙で作って、壁面飾りとして飾ってもとってもかわいいと思います!

やきいも

かんたんな「やきいも」のつくりかた
やきいも

手遊びでも大人気の、やきいもの折り方をご紹介します。

やきいもの皮の色にしたい折り紙1枚と、その折り紙の4分の1のサイズの、黄色の折り紙を1枚用意してくださいね。

黄色の折り紙は大きな折り紙の白い部分の角に合わせて、のりで貼っておきます。

黄色の部分が横にくるように置き、1度三角に折って開きます。

開いたら黄色に貼った折り紙の角が1番上にくるように置き、下の角を黄色の折り紙の真ん中あたりまで折り上げます。

真ん中の縦の線に沿って左と右を折り、裏返します。

三角に軽く半分に折り上げたら、左右の角を中心に向けて折り、裏返して完成です!

ホクホクとってもおいしそうですね。

満月

【折り紙】満月 簡単 折り方 作り方♪[Origami]Easy way to fold full moon
満月

澄んだ空に浮かぶとってもきれいな、満月を折り紙で作っていきましょう!

黄色の折り紙を用意してくださいね。

半分に2回折って開き、十字の折り目をつけたら、四つ角を中心に向かって折り上げます。

さらに四つ角を少しだけ内側に折っていき、裏返すと満月の完成です!

とってもシンプルな折り方なので、2歳児さんも楽しく折れそうですね。

できた満月にうさぎを書き込むと、十五夜お月様に大変身!

折り紙1枚で手軽に作れるので、ぜひ作ってみてくださいね。

ぶどう

@marshalldog2005

Origami grape, paper grape, easy, DIY, fruit, super easy paper grape 🍇🍇

♬ Rise (Originally Performed by Jonas Blue Ft. Jack & Jack) [Karaoke Version] – Hit The Button Karaoke

秋に食べるととってもおいしい、ぶどうの折り方のご紹介です。

紫色の折り紙を1枚用意してくださいね。

動画では外側が紫、内側が緑色の折り紙で作っていますが、ない場合は最後に色を塗るとできるので、紫色の折り紙で作りましょう。

はじめに三角に折って開き、上と下を真ん中の線に向かって折ります。

上の白い部分を半分より少し下に折り下げ、しっかりと線をつけたら、再度上に戻すように折り上げます。

そのまま後ろ側に折り、裏返したら完成です!

紫色1枚で作っていた方は、上の白い部分を緑に塗ると葉っぱになりますよ。

角に丸みを持たせて、ぶどうの丸を書き込むと、よりぶどうらしくなりますね!

りんご

@summercraft56

#簡単#折り紙#origami#子育て#japan#japaneseculture#作ってみた#作り方動画#fun#enjoy#child#子育てママ#fyp#保育士#かわいい#りんご

♬ Cute pop comical songs – Shintaro Aoki

真っ赤でおいしいりんごを、折り紙で折ってみましょう!

赤色の折り紙を用意してくださいね。

はじめに半分に2回折って四角の形にします。

1つ戻って長方形の形になったら、真ん中の線に合わせて左右を折りましょう。

上の左右の角を少しだけ内側に折り、裏返して四つ角を少し折り上げていきます。

裏返して軸と葉っぱをつけたら完成です!

とってもシンプルな折り方なので、たくさん作りたくなりますね。

黄緑の折り紙を使うと青りんごになったり、点を書き加えて梨にしたり、アレンジも楽しんでくださいね!

2歳向け!簡単に折れる秋の折り紙。どんぐりやきのこなど(21〜30)

遠足のおにぎり

@hoiku.labo

【遠足のシーズンに!】折り紙1枚でできる!ラクラクおにぎり🍙#保育製作#保育士#保育の引き出し#保育士のたまご#子供と一緒に#おにぎり#遠足#簡単製作#折り紙

♬ オリジナル楽曲 – 保育の製作アイデア♪保育求人ラボ – 保育求人ラボ|保育士の転職とお役立ち情報

折り紙1枚でとってもシンプルに作れる、おにぎりを作ってみましょう!

はじめに黒の折り紙を三角になるように半分に折ります。

次に上の一枚を下に向けて折ったら完成です。

のりの部分から顔を出している白米の部分に、クレヨンやペンで自由に具材を書き込みましょう。

梅干しやサケ、ミートボールなど、なんでも自由に描いてくださいね。

できたおにぎりを台紙に張ってかざっても、とってもかわいいですね。

折り方がシンプルなので、何個も作りたくなりますね!