2歳児向け!楽しい製作遊びや室内遊びのアイディア
2歳児になると「自分でやりたい!」という自立心が芽生え、積極的に新しいことに挑戦したり、自信をもって主体的に行動する姿が多く見られるようになります。
また手先が器用になるので、道具や技法を使った製作のバリエーションもぐんと増えるのではないでしょうか。
そこで今回はそんな2歳児の発達にぴったりの製作遊びのアイディアを紹介します。
季節やイベントにちなんだものから、ごっこ遊びにつながるもの、ユニークな技法を使ったものまで、子供たちのやりたい気持ちを高める楽しいアイディアを集めました。
製作を通して子供たちが自分でできた喜びや達成感を感じていけるといいですね。
ぜひ参考にしてみてください。
- 2歳児が喜んで遊ぶ!手作りおもちゃのアイディア
- 準備なし!2歳児が楽しめる室内遊びやゲームのアイディア
- 【2歳児向け】冬の保育で使える製作アイデアまとめ
- 【保育】2歳児向け!11月の製作遊びのアイディア
- 2歳児の発達に合った室内遊びや運動遊び、ゲームのアイディア
- 【2歳児】簡単&楽しい!冬の折り紙製作アイデア
- 2歳児が楽しめる室内遊び。夢中になるオススメのおうち遊び。
- 【2歳児】ぽかぽか春を感じよう!楽しい4月の製作アイデア集
- 【12月】2歳児が楽しめるクリスマス製作のアイディア
- 【12月】2歳児向けの製作のアイディア!
- 2歳児の発表会やお遊戯会にオススメの出し物のアイディア
- 【1月】2歳児向けの製作アイデア。お正月や冬を感じられる作品
- 【保育】2歳児さんと作りたい!2月の製作アイデア集
2歳児向け!楽しい製作遊びや室内遊びのアイディア(41〜50)
ボーリング

あまった折り紙やシール、ハサミなどを使って自由に楽しみながら作るペットボトルのボウリング。
まずは小さなシールを貼ることで指先を使い、ハサミの1回切りで「できた!」という喜びも感じてほしいですね。
白い画用紙に、ハサミで切ったカラフルな紙やシールを貼っていきましょう。
それをペットボトルに巻きつけて、並べたらボウリング大会のスタート!
ボールを転がして、ボトルを倒すという楽しさも感じながら、室内でできる全身運動にもなりますよ。
2歳児向け!楽しい製作遊びや室内遊びのアイディア(51〜60)
風船遊び

100均でも売っている、風船を使って遊んでみましょう!
遊び方にルールはないので、風船を膨らましたら、広い場所で風船を投げたり、捕まえたり、けったりして遊んでみてくださいね。
風船はいろいろなカラーを用意して子供たちに選んでもらったり、好きなキャラクターを書いてあげると喜んでくれるのではないでしょうか。
大人も混ざって、高いところから落としたり、たくさんの風船を一気に投げるなどしても盛り上がりそうですね!
段ボールバスケット

段ボールを使ってバスケットボールをしましょう。
2歳になるとボールを両手で持ち、投げられるようになります。
段ボールの箱をゴールに見立ててボールを入れられるかやってみましょう。
ゴールをいくつか用意しておくと、遊びが盛り上がるだけではなく、子供の接触防止につながります。
保育室の広いスペースを使って思う存分ボール遊びを楽しんでください。
「入った!」「できた!」と喜ぶ子供たちのかわいい姿を見守るのが楽しみですね。
おわりに
2歳児にオススメの製作遊びのアイディアを紹介しました。
製作を楽しみながらのりやハサミなどの道具の使い方の練習もできるアイディアもありましたね。
2歳児は自己主張が強くなる時期でもあるので、子供の気持ちに耳を傾けながら、好きな色や好きな形を自由に選べるように用意しておきましょう。
きっと一人ひとりの個性あふれるステキな作品が完成しますよ!
たくさんの製作のアイディアを取り入れて子供たちと一緒に楽しんでみてくださいね。