RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

時事問題クイズ【2024】

政治資金問題から箱根駅伝、台湾総統選まで、2024年1月は多くの出来事が話題になりましたね!

ニュースで見聞きした内容でも、クイズとしてあらためて問われると意外に答えに迷ってしまうことがあります。

この記事では、2024年1月に起きた注目の出来事をクイズ形式で振り返っていきますね。

政治の動向からスポーツの熱戦、国際情勢まで幅広い分野の問題を用意しました。

ニュースを見ていた方なら楽しく解けるものから、詳しく知ると新たな発見があるものまでさまざまです。

時事問題への理解を深めながら、ぜひチャレンジしてみてください。

時事問題クイズ【2024年12月】(11〜20)

年収103万円の壁の引き上げを政策として提案したのは誰でしょう?

年収103万円の壁の引き上げを政策として提案したのは誰でしょう?
  1. 石破茂
  2. 玉木雄一郎
  3. 神谷宗幣
こたえを見る

玉木雄一郎

103万円の壁の引き上げを政策として提案したのは国民民主党の玉木雄一郎さんです。

103万円の壁とは、パートタイム労働者が一定の年収を超えると配偶者控除など税制上の優遇を失う制度として知られ、これを緩和することで労働者の働く意欲や生活を支援する目的があります。

関東で初めて福男選びがおこなわれた神社はどこでしょう?

関東で初めて福男選びがおこなわれた神社はどこでしょう?
  1. 成田山新勝寺
  2. 大宮氷川神社
  3. 桐生西宮神社
こたえを見る

桐生西宮神社

福男選びといえば、兵庫県の西宮神社で毎年1月におこなれることが知られていますが、2024年には初めて関東の神社で福男選びがおこなわれたのです。

参加者たちが境内を走る距離は、西宮神社での福男選びと同じく230メートルでした。

おわりに

2024年1月の時事問題クイズを通じて、スポーツの熱い瞬間から政治の動向まで、さまざまな出来事を振り返れました。

これらの話題は日常会話のキッカケにもなりますし、社会の流れを理解する手がかりにもなります。

時事への関心を持ち続けることで、世の中の変化をより深く感じ取れるようになるでしょう。