RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

2025年4月のCM特集。CMのストーリーから話題楽曲まで徹底紹介

2025年4月、新年度のスタートとともに話題のCMが続々と登場しました!

現役スポーツ選手が出演するアクエリアスやサントリー天然水のCMや、YOASOBIのライブ映像が用いられたGalaxyのCMなど、魅力的なCMがたくさんありました。

この記事では、そんな注目のCMの出演者やCMの中で描かれたストーリーに加え、使われている楽曲の情報についても詳しく紹介していきますね。

テレビやインターネット上で見かけて気になっていたCMがあれば、ぜひ探してみてください。

最新CM【2025年4月】(141〜150)

Honda SPORTS e:HEV「WINDING」篇/「SPEED」篇

エクストリームスポーツの映像と車の走行シーンが交互に映されるこちらは、ホンダのSPORTS e:HEVのCMです。

車が自分の体の一部のように感じられるような心地よい走りが魅力であることをクールな映像でアピールしています。

JR九州「SONIC30周年 今日もはじめまして」篇

SONIC30周年 今日もはじめまして篇(15秒版①)

JR九州が運営している、真っ青な車体が特徴の特急列車、ソニックか2025年で30周年を迎えることをアピールするCMです。

停車場に停まっているソニックの元に運転士さんがやってくる映像に合わせて、ソニックが思いを語るという構成に、グッとくる鉄道ファンの方は少なくないのでは?

JR東日本 明日のDESIGN。「社員のアイデア」篇浜辺美波、櫻井海音

明日のDESIGN。社員のアイデア篇(30秒ver.)

駅でのベビーカーのレンタルなど、社員のアイデアで新しいサービスが生まれていることを紹介するJR東日本のCMです。

CMには浜辺美波さんのほか、彼女の将来の子供たちが未来から登場しており、その状況に少し困惑している浜辺さんにも注目です。

JR東海 いざいざ奈良「飛鳥」篇鈴木亮平

「いざいざ奈良」飛鳥編 60秒

JR東海の旅行キャンペーンいざいざ奈良のCMで、今回は明日香村の魅力を発信しています。

石舞台古墳や益田岩船のシーンから始まり、その後も鈴木亮平さんが明日香村内の名所を次々と巡ります。

最後には古民家レストランDa terraでおいしそうな料理を食べるシーンが映されており、明日香村を目一杯楽しんでいる姿が印象的ですね。

「奈良の明日香村にこんな場所があったんだ!」と興味をそそられた県外の方も多いのではないでしょうか?

NTTファシリティーズ「ファシリティの未来を、共に創る」篇

【NTTファシリティーズ】ファシリティの未来を、共に創る(30秒ver)

企業が持っている施設や設備などを指すファシリティの活用を使命としたNTTファシリティーズのCMです。

社員の女性が先輩社員や協力企業の方々と力を合わせてファシリティの価値向上に尽力している様子が描かれています。

ファシリティやその価値向上というと、あまりなじみのない領域に感じますが、このCMはその内容を知るキッカケになりますね。

NTT西日本「つながるチカラを信じてる」篇イチロー、宮﨑優

NTT西日本 企業CM「つながるチカラを信じてる 篇」(60秒)

NTT西日本のCM「つながるチカラを信じてる」篇では、黒電話や公衆電話、電報、FAX、ビデオ通話など、これまでの通信技術とそれを通じた人同士のつながりの物語が描かれています。

CM終盤にはイチローさんによって「つながるチカラを信じてる」という言葉が投げかけられ、これからさきも新しい通信の形を作っていくという信念が感じられますね。

au「子ども見守りGPS あんしんウォッチャー」篇

子ども見守りGPS あんしんウォッチャー(30秒横)

子供に持たせることで、学校を出たという通知が受け取れたり、居場所を確認できるあんしんウォッチャーの紹介CMです。

子供の成長を見守る親の気持ちが描かれていて、小学生の親御さんは共感できるのではないでしょうか?