洋楽リリース曲まとめ【2025年5月】
2025年5月の洋楽リリースは、デジタル社会への内省を込めたトム・グレナンさんの深みあるサウンド、TikTokスターから音楽界へ華麗に転身したアディソン・レイさんのキラキラとしたシンセポップ、そして母への愛情をつづったベンソン・ブーンさんの心温まるバラードなど、多彩な物語が紡がれています。
それぞれのアーティストが込めた思いと革新的な音楽表現が、あなたの日常に新しい彩りを添えてくれることでしょう。
洋楽リリース曲まとめ【2025年5月】(21〜30)
Easy LoverMiley Cyrus

世界的なスターとして日本での知名度も高いマイリー・サイラスさんが2025年5月にリリースした、待望の最新アルバム『Something Beautiful』に収録された注目の楽曲。
80年代のスローファンクやディスコポップの要素を取り入れたサウンドで、ABBAやシェールといった70年代ディスコポップへのオマージュが感じられる楽曲となっていますね。
情熱的でありながらも複雑な恋愛関係を描いた歌詞で、愛と葛藤が交錯する感情の揺れを丁寧に表現しているのが印象的です。
本作はもともとビヨンセさんのアルバム『Cowboy Carter』のために書き下ろされたものの、最終的にサイラスさん自身のアルバムに収録されたエピソードも興味深いところ。
恋愛の複雑さに共感できるリスナーにおすすめの楽曲と言えそうです。
FINGERMother Mother

カナダ出身のインディーロックバンド、マザー・マザーが2025年5月に胸を打つ新曲をリリースしています。
社会的なダブルスタンダードやジェンダーの固定観念に鋭く切り込んだ内容となっており、バンドが得意とする風刺的でユニークな歌詞が印象的ですね。
2007年のデビューアルバム『Touch Up』収録の『Verbatim』の「失われた兄弟」と表現される本作は、ポストグラム・オルタナティブロックのスタイルを踏襲しつつも実験的な要素を取り入れた仕上がり。
20周年を記念するアルバム『Nostalgia』に収録される楽曲で、社会的な矛盾について考えたい方にぜひ聴いてもらいたい一曲です。
洋楽リリース曲まとめ【2025年5月】(31〜40)
Nice To Each OtherOlivia Dean

ロンドン出身のシンガーソングライター、オリヴィア・ディーンさんは名門BRIT Schoolで学び、2019年のEP「OK Love You Bye」でソロデビューを果たしたネオソウル界の注目株。
2023年にはアルバム『Messy』でマーキュリー賞にノミネートされるなど、その実力は折り紙付きです。
2025年5月にリリースされた本作は、人間関係における思いやりの大切さを温かみのあるサウンドで表現した心に響く一曲。
アクアラングとザック・ナホメがプロデュースを手掛け、彼女特有の繊細なボーカルが際立つ仕上がりとなっていますね。
日々の人間関係に疲れを感じている方にぜひ聴いてもらいたい楽曲です。
BITTERSWEETPINKNOISE

TikTokで17万5千人以上のフォロワーを持ち、「the future is PINK」をスローガンに掲げるピンクノイズさん。
このポップ、ロック、エレクトロニカの要素を融合させた実験的なサウンドが魅力のアーティストが2025年5月に新曲をリリースしています。
80年代のシンセウェーブと現代的なエレクトロニック・ポップが見事に調和したこの楽曲は、過去の恋愛や失われた時間への郷愁をテーマにした切ない歌詞と繊細なボーカル表現が胸に響きますね。
Save The CatPendulum

2002年にオーストラリア・パースで結成され、ドラムンベースとロックを融合させた革新的なサウンドで知られるペンデュラム。
15年ぶりとなるスタジオアルバム『Inertia』の先行シングルとして2025年5月にリリースされたこの楽曲は、従来のメロディアスなスタイルから一転したエレクトロ・インダストリアルやスクリーモの要素を取り入れた攻撃的で重厚なサウンドが印象的ですね。
ロブ・スワイアさんの荒々しいシャウトは彼自身が経験した恋愛の終焉から生まれた感情を音楽に昇華させたもので、バンドの新たな音楽的方向性を示す意欲作となっています。
ジャンルの枠を超えた実験的なアプローチに興味がある方もぜひ聴いてみてください。
Got to Have LovePulp

イギリスを代表するロックバンドとして1990年代のブリットポップムーブメントを牽引したパルプ。
1995年にリリースされた名盤『Different Class』から約30年、ジャーヴィス・コッカーさん率いる彼らが2025年6月発売予定のアルバム『More』から素晴らしい新曲を届けてくれました。
こちらの楽曲は1999年に初回デモが録音されるも長らく未発表だった楽曲で、ソウルとディスコの要素を巧みに取り入れたサウンドが非常に印象的ですね。
愛というテーマに対するコッカーさんの内省的な想いが込められており、以前は口にできなかった「愛」について歌うバンドの成熟を感じさせる名曲となっています。
Leave Me AloneReneé Rapp

ノースカロライナ州出身のシンガーソングライター兼女優として多方面で活躍するルネー・ラップさん。
ブロードウェイミュージカル『Mean Girls』でのレジーナ・ジョージ役やHBOドラマでの演技で注目を集めた彼女が、2025年5月に発表した新曲は前作『Snow Angel』のシネマティックなバラードスタイルから一転、ファンキーでクラブ調のプロダクションが印象的な楽曲となっています。
自己主張と自由を求める大胆な歌詞が特徴的で、本作は2025年8月リリース予定のセカンドアルバム『Bite Me』のリードシングル。
AMAsでのバスルームセットを突き破る演出も話題となった一曲ですね。