RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者】2月に作りたい!オススメおやつレク

【高齢者】2月に作りたい!オススメおやつレク
最終更新:

【高齢者】2月に作りたい!オススメおやつレク

2月は、お正月気分も抜けて寒さが厳しい季節ですよね。

高齢者の方には寒さは大敵、寒いのが苦手という方も多いと思いますが、節分やバレンタインデーなどみんなで盛りあがれる楽しいイベントも多くある季節です。

そしてもうすぐ来る春を楽しみに待ちわびるシーズンでもありますね。

こちらの記事ではそんな季節にぴったりな、おやつレクのレシピをご紹介しています。

イベントにぴったりなおやつや、冬だからこそ楽しめるおやつなど、たくさん取りそろえていますのでぜひ2月のおやつレクに取り入れてみてくださいね。

【高齢者】2月に作りたい!オススメおやつレク(1〜10)

アイスでカップケーキ

【高齢者レクリエーション】レク職人シリーズ Part200「レンジで簡単!アイスDEカップケーキ」
アイスでカップケーキ

ホットケーキミックスと市販のアイスを組み合わせて作る、お手軽に作れるカップケーキです。

まずはアイスをカップに入れてレンジで加熱、均一な液体にしてしまいます。

あとはそこにホットケーキミックスを入れて混ぜ、レンジで加熱、焼き上がったものにトッピングを加えれば完成です。

ホットケーキを作るときには牛乳を使うことから、使用するアイスはミルク系のものがオススメですよ。

手順がシンプルだからこそ、よりおいしくなるようなオリジナルのアレンジも考えやすいかと思います。

焼かないパンプディング

おやちゅーぶ!「焼かないパンプディング」
焼かないパンプディング

パンプディングはパンを使ったプリンで、よく見るプリン、カスタードプディングよりもずっしりしているといわれています。

そんなパンプディングを焼かずに、かつ冷やし固めることもなく作っていくという、お手軽な料理です。

使用するのはプリンのもととパンがゆミックスで、それぞれの液体を別で作ったあとに混ぜあわせます。

あとは型に流し込んで、ラップをかけて置いておけば固まるので、そこに好きなトッピングを加えれば完成です。

混ぜ合わせる順番に注意して作り、独特な食感を楽しんでもらいましょう。

どら焼き

#どら焼き #デイサービス #高齢者レク #宮崎保健福祉専門学校 #作ってみた #料理 #お菓子作り
どら焼き

どら焼きはふとした瞬間に食べたくなる定番の和菓子、ふっくらとした生地は冬を乗りこえるあたたかさを感じさせますよね。

そんなどら焼きの生地を混ぜて焼き上げることに挑戦、おいしさと料理の楽しさを感じてもらうのはいかがでしょうか。

ホットケーキミックスを混ぜて、それを焼き上げるだけのシンプルな作業なので、最後までしっかりとチャレンジしてもらえますよ。

あとはあんこをはさめば完成、小さめのどら焼きを作るようにして、よりおいしく作り上げるにはどうすればいいのか、何度も挑戦してもらうパターンもオススメです。

フルーツロールサンド

ロールパンを使って作るシンプルなフルーツサンド、食べやすそうなコンパクトなサイズも魅力ですね。

まずはロールパンの真ん中に切込みを入れて、そこにホイップクリームを詰め込みます。

あとはこのホイップクリームの側面に貼り付けるようにして、薄くカットしたフルーツを配置していけば完成ですよ。

フルーツの幅になるようにホイップクリームをしっかりと詰め込むので、味が整うように酸味のあるフルーツを使うのがオススメです。

見た目のカラフルさと味が両立されるバランスをしっかりと考えて進めていきましょう。

フレンチトースト

【はなうたのデイサービス清水】おやつレク♪フレンチトーストを作ろう!
フレンチトースト

パンに卵や牛乳などを混ぜたものをしみこませて焼き上げるおやつ、おしゃれな朝食というイメージを持つ人も多いかもしれませんね。

そんなフレンチトーストに挑戦、分量が難しいという場合は、焼き上げる作業に参加してもらうのがオススメです。

焼き上げているときの香りも重要なポイントなので、これをしっかりと感じてもらえるように、バニラエッセンスで香りを強調しておくのもいいかもしれませんよ。

さまざまなトッピングを準備して、どれが合うのかを考えながら試してもらっても、楽しさがより際立ちそうですね。

続きを読む
続きを読む