RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

文化祭にオススメの模擬店カタログ。SNS映えのアイデアも

文化祭にオススメの模擬店カタログ。SNS映えのアイデアも
最終更新:

文化祭にオススメの模擬店カタログ。SNS映えのアイデアも

文化祭や学園祭の模擬店、あなたのクラスやサークルでは何をするかもう決めましたか?

食べ物を提供する場合でもさまざまなメニューがありますし、食べ物以外でも何をするのかは迷ってしまいますよね。

そこでこの記事では、定番の飲食系模擬店のアイデアに加えて、ゲームをはじめとする参加型の模擬店のアイデアを一挙に紹介していきます。

文化祭での定番の模擬店から少し変わったアイデアまでまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね!

定番・オススメの模擬店(1〜10)

チュロス

チュロスとホットチョコレートの作り方 Churros & Hot Chocolate|HidaMari Cooking
チュロス

チュロスは文化祭で売っている食べ物として定番ですよね。

とてもおいしいですし、見た目もかわいらしいのでとくに女性からの人気が高い食べ物です。

思いのほか作るのも簡単なので、文化祭の模擬店などでも簡単に作れることでしょう。

作っているところが見られるようにすると、お客さんがたくさん集まるのではないでしょうか。

クレープ

クレープ屋さんのクレープの焼き方・作り方
クレープ

文化祭、学園祭はいろんなブースを回るので食べ歩きができたら便利ですよね。

クレープは手軽に食べ歩けるので、模擬店にはもってこいです。

スイーツのほかにも、ツナ、目玉焼き、テリヤキチキンをトッピングしたおかずクレープを取り入れてもアリだと思います。

たこ焼き

プロが教える、美味しいたこ焼きの焼き方![Making of the takoyaki]
たこ焼き

たこ焼き器が学校にある場合は、たこ焼きをしてみてもいいかもしれません。

というのも、たこ焼きはシンプルな料理でありながらも、非常に幅広いアレンジが効く食べ物でもあります。

たこ焼き本体のクオリティを下げて、余った予算を特性のソースやトッピングにわりあてるのもいいかと思います。

とくにチーズ系や辛い系のたこ焼きは盛り上がるのではないでしょうか?

ロシアンルーレットのたこ焼きを出してみても、盛り上がると思います!

チョコバナナ

自宅でチョコバナナ作ってみた!
チョコバナナ

チョコバナナは簡単に作れてとってもおいしいので、学園祭や文化祭の模擬店にはぴったりなスイーツです。

デコレーションすれば見た目もかわいらしくなるので、インスタ映えもしそうですよね。

バナナは熟しているものを使うとすぐに折れてしまうので、実はチョコバナナにはまだ青いバナナの方が適しています。

注文するときには八百屋さんなどに「チョコバナナ用のバナナをください」というと、若いバナナをくれると思います。

焼きそば

いろんな焼きそば混ぜて超大盛り焼きそば作ってみた!
焼きそば

王道で攻めるなら、焼きそばがオススメです!

といっても、普通に焼きそばを出しているだけじゃつまらないですよね?

そんな方は、ペペロンチーノ風にアレンジしたイタリアン焼きそばなど試してみてはどうでしょう?

最低限必要な材料は、鷹の爪、にんにく、パセリだけなので、コスパも優秀です。

アレンジ次第で話題性を生める料理であるため、ちょっと変化球な出し物をしたい方は、ぜひ挑戦してみてください!

ひょっとしたらSNS映えを狙って、女子に人気が出るかもしれませんよ?

フライドポテト

ポテトチップスとフライドポテト作ってみた!
フライドポテト

フライドポテトって屋台や夜店で定番ですよね。

手軽に食べられるのもいいところです。

フライドポテトを文化祭のお店で出してみるのはどうでしょうか?

材料としてはシンプルですよね、フライドポテト。

じゃがいもと揚げ油と塩、この3つでできてしまいますね。

オプションでケチャップやカレー粉、チーズなど、何か味が変わるものを用意するのも楽しいですね。

唐揚げ

今年一番愛された世界一美味い唐揚げをもう一度作ってみた! The best Japanese fried chicken in the world 세계에서 가장 맛있는 튀김 世界上最美味的油炸食品
唐揚げ

お祭りの屋台の大人気メニューといえば、唐揚げは外せませんよね!

ジューシーな鶏の唐揚げは好きな人が多いはず!

衣を付けて揚げるだけではありますが、味付けや揚げ方などで味が大きく左右されます。

ポイントは特製のタレに漬け込みしっかりと下味をつけること!

それから、2度揚げをすることでよりジューシーにカラッと仕上がります。

被ってしまう可能性が高いメニューですが、こだわりの唐揚げで他クラスとの差を付けましょう!

続きを読む