RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

文化祭にオススメの模擬店カタログ。SNS映えのアイデアも

文化祭や学園祭の模擬店、あなたのクラスやサークルでは何をするかもう決めましたか?

食べ物を提供する場合でもさまざまなメニューがありますし、食べ物以外でも何をするのかは迷ってしまいますよね。

そこでこの記事では、定番の飲食系模擬店のアイデアに加えて、ゲームをはじめとする参加型の模擬店のアイデアを一挙に紹介していきます。

文化祭での定番の模擬店から少し変わったアイデアまでまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね!

お菓子・スイーツ(41〜50)

クルンジ

クルンジの作り方 / 話題の韓国スイーツ!! クロワッサンアレンジレシピ
クルンジ

クルンジは、韓国発のスイーツで、クロワッサンを使って作ります。

フライパンにバターをひいて、クロワッサンを乗せたら平らにつぶしましょう。

グラニュー糖と蜂蜜をかけ、こんがり焼いてください。

焼けたら冷やしてできあがり!

やわらかいクロワッサンが固くなって、パリパリとした食感を楽しめるスイーツですよ。

このまま提供しても良いですし、クリームやフルーツジャムをトッピングしてもおいしいと思います。

簡単に作れるので、ぜひ模擬店にいかがでしょうか。

おいりアイス

香川や愛媛の西讃岐地方の伝統のお菓子、おいり。

口の中でスッと溶けてなくなってしまう軽いお菓子なのですがとてもカラフルで写真映えのする食べ物です。

そんなおいりをアイスやソフトクリームの上にトッピングをしてみる、というのはどうでしょうか?

普通のアイスならいいや、と思ってもこの見た目のかわいさにみんなきっと買いたくなりますよ!

ほうじ茶スイーツ

ほうじ茶ラテの作り方/How to make HOUJI-CHA LATTE at home[飲食日誌#01]
ほうじ茶スイーツ

抹茶を使ったスイーツは甘いものが多いのですが、ほうじ茶を使ったものは甘さも控えめで香ばしい香りがして若い女性から年配の方にまで人気があります。

ほうじ茶を使ってラテを作ってみるのはどうでしょうか?

牛乳で煮出したほうじ茶にフォームミルクを乗せて。

和風のチャイのようでおいしいですよ。

カップケーキ

チョコレートかけるだけ!簡単カップケーキ🧁🍫#バレンタイン#バレンタインレシピ #手作りお菓子 #手作りバレンタイン #お菓子作り#簡単レシピ #簡単料理 #チョコレート#カップケーキ
カップケーキ

プレーンのカップケーキの上にのせるクリームやフルーツ、デコレーションを変えるだけで、たくさんのバリエーションが展開できます。

かわいい見た目で、写真映えもするので、人気を一気に集められる模擬店になりそうですよ。

スイートポテト

【超簡単】プロが絶品スイートポテトの作り方を紹介!アレンジも自由自在☆
スイートポテト

スイーツの中でも根強い人気を誇っているスイートポテトを用意するのはいかがですか?

通常の手順で用意しようとすると、サツマイモを蒸すところから始め、生地を作ったり、成形したりしなければなりません。

しかし近年発売されている冷凍商品を用意しておけば、解凍するだけで済みます。

中には一口サイズにカットしてあるものも販売されています。

そこに爪楊枝を刺して安価で提供するのもよいでしょう。

また、安価なので他の商品と合わせて提供しやすいともいえます。

いちご飴

大阪ーいや日本一?!安い、いちご飴200円
いちご飴

いちご飴は若者のあいだで流行しているスイーツで、よくSNSでも見かけますよね。

簡単に言えばリンゴ飴のいちごバージョンなのですが、リンゴ飴より小さくて食べやすく、食べ歩きにぴったりなんですよね。

耐熱容器に市販の黄金糖と水を入れて加熱、溶けたら棒にさしたいちごに絡めましょう。

最後に冷やして固めたら完成です!

焼き鳥みたいにいちごをいくつか棒にさして作ると、持っているだけでかわいく、女性や子供に人気が出そうですね。

瓶スイーツ|フルーツゼリー

まんまるフルーツゼリーの作り方【手土産におすすめ☆セリアの器】インスタ映え簡単スイーツ Fruits jelly|Coris cooking
瓶スイーツ|フルーツゼリー

見た目にもかわいくて映える、瓶入りのフルーツゼリーを作ってみてはどうでしょうか?

写真映えする、かわいいということはもちろんですが、前日に仕込んでおいて当日は出すだけなので出店当日のぶっつけ本番!というアクシデントなどが少ないところもオススメポイント。

瓶を煮沸消毒して、カットしたフルーツを瓶にたっぷりと入れて、水、アガー、砂糖を火にかけて人肌に冷ましてから瓶に注いで冷やせば完成。

旬のフルーツやフルーツの缶詰を使って彩りよく仕上げてみましょう。