RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

【4歳児向け】ピアノ発表会におすすめの楽曲をピックアップ!

自分の気持ちを伝えたり、お友達の気持ちを理解したりできるようになる4歳児さん。

自己主張することも増えるため、ピアノ発表会曲を決める際に「私はかわいい曲がいい!」「ぼくはお友達がビックリするようなかっこいい曲を弾きたい!」など、自分の好みや希望を伝えてくれるお子さまもいらっしゃるかもしれませんね。

今回は、そんな年中クラスの4歳児さんにオススメの、ピアノ発表会曲にピッタリの作品をご紹介します!

複数の候補曲の中から選ばせてあげることで、発表会に向けてのモチベーションもさらに高まるはず!

さまざまな雰囲気の作品を提案してあげられるよう、本記事を選曲の参考にしていただければ幸いです。

【4歳児向け】ピアノ発表会におすすめの楽曲をピックアップ!(41〜50)

チューリップ井上武士

初めてのピアノ発表会で 年少 チューリップ、かえるのうた、けんこつやまのたぬきさん @YUKI
チューリップ井上武士

いくつもの童謡を作り上げてきた日本の作曲家、井上武士さん。

こちらの『チューリップ』はそんな井上さんの作品のなかでも、最も有名な楽曲です。

ピアノにおけるこの作品の難易度は非常に低く、始めたてのお子様でも取り組めるレベルです。

始めてのピアノ発表会にはうってつけの楽曲と言えるでしょう。

動画のようなアレンジは両手に慣れていなくても取り組みがしやすく、キャッチーな作品であることから聴き映えもします。

ぜひチェックしてみてください。

【4歳児向け】ピアノ発表会におすすめの楽曲をピックアップ!(51〜60)

きらきら星フランス民謡

きらきら星 / フランス民謡 : ピアノ(連弾) / 初級
きらきら星フランス民謡

ピアノの初級ほどの教則本に必ずといっていいほど掲載されており、発表会曲としても大人気の『きらきら星』。

さまざまなアレンジの楽譜が販売されているため、保護者の方とお子さんそれぞれのレベルにピッタリのものを選べるのも、この曲の連弾をオススメする理由の1つです。

お子さんが演奏するメロディーを、保護者の方の伴奏でそっと支えてあげれば、より華やかで完成度の高い演奏に!

有名な曲での親子共演は、お子さんの記憶にもきっと深く刻まれるはずです。

おわりに

いかがだったでしょうか。

幼い頃誰もが口ずさんだあの名曲から、ピアノ発表会デビューの定番曲まで、4歳くらいのお子さまにオススメのピアノ作品を幅広くご紹介しました!

ピアノを習った方であれば自分も弾いたと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

慣れ親しんでいる曲や、お気に入りの曲なら、4歳のお子様もきっと発表会に向けての練習もモチベーションも高く続けられるはず!

「こんな曲はどうかな?」と複数候補を挙げながら、お子様が楽しく取り組める曲を選んであげてくださいね。