RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

4歳児(年中)向け!発表会やお遊戯会の劇や歌などの出し物

想像力が豊かになり、言葉数が増えて気持ちや考えを言葉で表現できるようになる4歳児。

今回はそんな4歳児の発達にぴったりの発表会やお遊戯会にオススメの出し物を紹介します。

ストーリー性のあるお話を題材にした劇や、友達と一緒に気持ちを共有できる歌やダンス、それぞれの楽器の特徴を生かした合奏など、4歳の子供たちがイメージの世界を広げながら表現する楽しさを味わえる出し物のアイディアをたくさん集めました。

子供たちの雰囲気に合ったものや興味のあるものを見つけてぜひ取り入れてみてくださいね。

4歳児(年中)向け!発表会やお遊戯会の劇や歌などの出し物(11〜20)

【合奏】ルージュの伝言

♪ 合奏 「ルージュの伝言」 ・・・ 4歳児(ぞう組)
【合奏】ルージュの伝言

合奏の曲をお探しなら『ルージュの伝言』を演奏してみませんか?

スタジオジブリの映画『魔女の宅急便』のオープニングテーマで知られているこの曲は、子供たちも聞いたことがあるかもしれませんね。

鉄筋や木琴、大太鼓などいろいろな楽器を使って演奏すると、とっても迫力がありますね。

合奏は主旋律をピアノや木琴など、メロディーがある1つの楽器が全体を引っ張って演奏することが多いと思いますが、動画のように主旋律が鍵盤ハーモニカから鉄筋へ移行したりと、曲の中で変わっていくのも、おもしろいですね。

【歌】ドレミのまほう

apresentação do hoikuen ドレミのまほう
【歌】ドレミのまほう

NHKのEテレ「みんなのうた」で紹介されていた楽曲「ドレミのまほう」は、弾むようなリズムが楽しい楽曲です。

歌詞のなかに自然と「ドレミ」が歌われているので、楽しく音に親しめますよ。

歌詞が長めでさまざまな表現が使われているので、少しずつパートに分けて覚えるとよいでしょう。

発表会当日は「こんな複雑な歌も歌えるようになったんだ」と先生も保護者の方も感動してしまいますね。

子供たちの自信にもつながるはず。

ステキな思い出の1曲にどうぞ。

【ダンス】ウ~!ウォンバット

【かわいいしぐさがくせに】ひろみち&たにぞう/ウ〜!ウォンバット(4歳児/ダンス)
【ダンス】ウ~!ウォンバット

元気でポップなダンス曲『ウ~!

ウォンバット』についてご紹介します。

『ひろみちお兄さん』が歌っており、リズミカルで明るい印象の1曲です。

この曲は、ウォンバットというかわいい動物をテーマにしており、子供たちが一緒に歌ったり踊ったりしやすいリズムが魅力です。

明るいメロディとキャッチーなサビが印象的で、聴くと自然とポジティブな気持ちになります。

曲中にはウォンバットにちなんだ動きや振り付けがあり、楽しみながらダンスを踊れることでしょう!

【劇あそび】くるみ割り人形

2022年度 みなみ保育園 生活発表会 4歳クラス 劇「くるみ割り人形」
【劇あそび】くるみ割り人形

クリスマスの夜、クララに贈られた人形が魔法で生き返り、夢の世界を旅する物語『くるみ割り人形』についてご紹介します。

この物語は、幻想的な要素とともに、愛や成長をテーマにした心温まる作品です。

物語に出てくる役は、主にナレーター、くるみ割り人形、クララ、ネズミ、お菓子の国の妖精です。

大人数クラスで挑戦すると華やかな劇になりそうですね!

衣装や小道具に子供たちが製作した作品を使用するのもおもしろそうです。

アイデアを出し合って発表会を作り上げましょう!

【ダンス】新時代ウタ(ado)

新時代踊ってみた!【4歳児】【ダンス】【保育園】
【ダンス】新時代ウタ(ado)

力強い歌声が魅力的な『新時代』をご紹介します。

4歳児さんは、ジャンプしたりしゃがんだりできるので、ダイナミックな動きのあるダンスを踊ってみましょう。

出だしの部分は、準備運動として、リズムをとりながら上下に揺する動きがおすすめです。

伸びやかな歌声に合わせて、腕を横に大きく動かしたり回ったりすると、見ている人も楽しめるダンスに仕上がります。

最後に、かけ声に合わせて、好きなポーズで踊りを止めると盛り上がりますよ!

【歌】うたえバンバン

うた 「うたえバンバン」 ・・・ きく組 (4歳児)
【歌】うたえバンバン

「うたえバンバン」は、1971年に発表されてから長く親しまれてきた楽曲です。

シンプルな歌詞ながらも、長く声を伸ばす部分や強弱を意識する部分があるので、曲の表現を意識して歌えるようになる4歳児さんにぜひ取り組んでほしい楽曲です。

歌詞は3番まであるため、それぞれの歌詞の意味や違いを理解しながら練習を進めましょう。

大きな声で堂々と歌えるようになれば、元気いっぱいな子供たちの姿が伝わる歌に仕上がりますよ。

4歳児(年中)向け!発表会やお遊戯会の劇や歌などの出し物(21〜30)

【合奏】勇気100%

2019年度 みなみ保育園 生活発表会 4歳クラス 合奏
【合奏】勇気100%

Eテレのアニメ「忍たま乱太郎」の主題歌として長く愛されてきた「勇気100%」は、馴染みのある先生や保護者の方も多いのではないでしょうか?

元気いっぱいの楽曲はリズムがシンプルなので、打楽器を取り入れるのにぴったりです。

パートごとに見せ場を作ってあげると子供たちのやる気もアップしますよ。

また、楽器で練習する以外の時間に歌を歌って曲に親しむ活動にも取り組めます。

4歳児さんがこの楽曲を好きになって、楽しく演奏できるといいですね。