70年代にヒットしたラブソング。邦楽の名曲、人気曲
歌謡曲からアイドルソングまで、幅広く愛について歌った曲を集めました。
この年代のラブソングは、当たり前のことですが、歌詞が今と違い、古風な言い回しだったり、楽器の音色もいい意味でチープなものが多く、愛着がわきますね。
好きな方はぜひ調べてみてください。
- 70年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 60代男性が青春を思い出すラブソング。あの頃の恋と出会う名曲たち
- 70代の女性にオススメのラブソング。懐かしい愛の歌まとめ
- 60代女性の心に響くラブソング。青春の記憶が蘇る珠玉の恋唄たち
- 【邦楽】心に響く70年代フォークソングのヒット曲まとめ
- 1970年代の邦楽男性アーティストのデビュー曲
- 心に響く、昭和の泣ける名曲
- 人気の昭和ポップス。色褪せないヒット曲
- 70年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲
- 【1970年代】邦楽ヒットソング集。懐かしの日本の名曲
- 70年代のCM曲。懐かしのコマーシャルソング
- 1970年代懐かしの邦楽ヒット曲。アイドルと歌謡曲の黄金時代
- 人気の懐メロ・名曲ランキング【70年代邦楽ランキング】
- 70年代懐かしの邦楽アイドルの名曲・ヒット曲
- 70年代のアイドルのデビュー曲
70年代にヒットしたラブソング。邦楽の名曲、人気曲(11〜15)
あなただけをあおい輝彦

あおい輝彦が1976年6月にリリースしたシングルで、オリコンチャートでは6週連続で1位にランクインしました。
あおいは同年の紅白歌合戦にこの曲で出場しています。
作詞者は大野真澄で、後にセルフカバーしています。
70年代にヒットしたラブソング。邦楽の名曲、人気曲(16〜20)
あずさ2号狩人

1977年3月にリリースされた狩人のデビューシングルで、オリコンのウイークリーチャートでは4位にランクインし、第19回日本レコード大賞の新人賞を受賞しました。
恋人と別れて旅に出る女性のことを歌った曲です。
ちぎれた愛西城秀樹

1973年9月に発売されたこの曲で、西城秀樹はオリコンのウイークリーチャートで初の首位に輝きました。
日本レコード大賞では歌唱賞を受賞しています。
曲の途中に台詞が挿入されているのが特徴ですね。
後にWEST SUNがカバーしました。
青葉城恋唄さとう宗幸

1978年5月にリリースされたさとう宗幸のシングルで、宮城県のご当地ソングとしても親しまれています。
FNS歌謡祭では最優秀新人賞、日本レコード大賞では新人賞を受賞しました。
なお、同年にダーク・ダックスが歌うバージョンもリリースされています。
あなたに夢中キャンディーズ

1973年9月に発売されたキャンディーズのデビュー曲で、オリコンチャートでの最高順位は36位です。
愛する男性に対する想いが歌われています。
後に横山智佐やTHE ポッシボーがカバーしました。
田中好子の告別式で流された曲でもあります。
圭子の夢は夜ひらく藤圭子

1970年4月に藤圭子がリリースしたサードシングルで、オリコンチャートではなんと10週連続で首位を獲得しています。
また、日本歌謡大賞を受賞しました。
第21回NHK紅白歌合戦でも歌われています。
美空ひばりや八代亜紀など、この曲をカバーした歌手も多いです。
70年代にヒットしたラブソング。邦楽の名曲、人気曲(21〜25)
男の子女の子郷ひろみ

郷ひろみのデビュー曲で、1972年8月にリリースされました。
ちなみに、郷には当時「フォーリーブスの弟」というキャッチフレーズが付けられていました。
オリコンチャートでは最高で8位に入り、日本レコード大賞で新人賞を受賞しています。