RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【懐かし】80年代にヒットしたアニソン・アニメ主題歌まとめ

80年代は、テレビアニメがテクノロジーの発達とともにそのクオリティと存在感を上げていった時代でした。

そしてその頃のアニソンといえば、作品名をタイトルに冠した、ストレートで熱さを前面に押し出した曲調や歌詞が主流。

あなたにも思い出残っている名曲、あるんじゃないでしょうか。

これからこの記事では、80年代にヒットしたアニソンをどんどんご紹介していきます。

童心に帰るも良し、新たな発見を求めるも良しなプレイリストです!

【懐かし】80年代にヒットしたアニソン・アニメ主題歌まとめ(21〜30)

アニメじゃない〜夢を忘れた古い地球人よ〜新井正人

新井正人/アニメじゃない~夢を忘れた古い地球人よ@柏Studio WUU
アニメじゃない〜夢を忘れた古い地球人よ〜新井正人

『機動戦士ガンダムΖΖ』は『機動戦士Ζガンダム』の続編で、序盤はコメディタッチでしたが、中盤以降はシリアスなストーリーが描かれました。

前期のオープニングテーマは新井正人さんが歌っています。

「アニメなのにアニメじゃないはおかしい」というのが、ファンからの定番のツッコミです。

CAT’S EYE杏里

『キャッツ・アイ』は北条司さんの漫画を原作とするアニメです。

来生三姉妹のレオタード姿にドキドキした方も多いでしょう。

オープニングテーマは杏里さんの歌う『CAT’S EYE』で、オリコンチャートでは5週連続で1位にランクインした大ヒット曲です。

【懐かし】80年代にヒットしたアニソン・アニメ主題歌まとめ(31〜40)

タッチ岩崎良美

『タッチ』はあだち充さんの代表作で、1985年3月から2年間にわたってアニメが放送されました。

リアルタイムではなく、再放送で見た方も多いのではないでしょうか。

岩崎良美さんが歌うオープニングテーマはオリコンチャートで12位にランクインしました。

輝く瞳 <bright eyes>TAKU

『巨神ゴーグ』は安彦良和さんが監督を務めたSFロボットアニメです。

放送開始が延期されたことでスケジュールに余裕ができたため、作画が安定しているのが特徴の一つ。

オープニングテーマは横浜銀蝿のTAKUさんが歌っています。

私の彼はパイロットリン・ミンメイ(CV:飯島真理)

Lynn Minmay – My Boyfriend is a Pilot (私の彼はパイロト)
私の彼はパイロットリン・ミンメイ(CV:飯島真理)

1982年に放送された『超時空要塞マクロス』はマクロスシリーズの記念すべき第1作で「バルキリー」「歌」「三角関係」という後の作品に受け継がれる要素が既にすべてふくまれています。

『私の彼はパイロット』は、ヒロインの1人であるリン・ミンメイのデビュー曲です。

想い出がいっぱいH₂O

想い出がいっぱい – H2O【AiemuTV – Acoustic cover】
想い出がいっぱいH₂O

『みゆき』は少年ビッグコミックに連載されたあだち充さんのラブコメ漫画で、1983年3月から1984年4月にかけてテレビアニメが放送されました。

エンディングテーマの『想い出がいっぱい』は、合唱曲としても有名ですね。

め組のひとRATS&STAR

鈴木雅之「め組のひと」-masayuki suzuki taste of martini tour 2016 step1.2.3 ~ dolce Lovers ~-
め組のひとRATS&STAR

『め組のひと』は1983年にリリースしたラッツ&スターのシングルで、オリコンのウイークリーチャートで1位にランクインするヒット曲となりました。

『キン肉マン』の劇中で、主人公が減量のためにダンスをするシーンで挿入歌として使われたことがあります。