RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

80年代のCMソング。これまでCMで使用された80年代邦楽まとめ

この記事では80年代に放送されたCMに起用された曲や、これまでのCMで起用された80年代の曲を一挙に紹介していきますね!

80年代の曲といえば、バンド、女性アイドル、シンガーソングライターなどさまざまなスタイルのアーティストが一気に登場し、そのどれもが大変人気を獲得していました。

CMでもたくさんの楽曲が使用され、今もなお愛されて続けている名曲がこの頃にたくさん誕生したんですよね。

最近もよく耳にする定番の楽曲から久しぶりに耳にする隠れた名曲まで幅広くピックアップしましたので、ぜひこの機会にじっくりとお聴きください。

80年代のCMソング。これまでCMで使用された80年代邦楽まとめ(71〜80)

ギンギラギンにさりげなく近藤真彦

「ギンギラギンにさりげなく」は近藤真彦の代表曲の一つで、1981年9月にリリースされました。

オリコンチャートでは1位にランクインし、日本レコード大賞では最優秀新人賞に輝いています。

ハウス食品のCMソングとしても使われました。

SONY(ソニー)「オーディオテープ」

DiamondsPRINCESS PRINCESS

プリンセス プリンセス 『Diamonds <ダイアモンド>』
DiamondsPRINCESS PRINCESS

プリンセス プリンセス7枚目のシングルとして1989年に発売されました。

この曲のB面の「M」は今も多くのアーティストにカバーされている名曲になっています。

「Diamonds」はソニー「オーディオテープ」CMソングに起用されました。

恋人達のぺイヴメントTHE ALFEE

THE ALFEE – 恋人達のペイヴメント【2016 冬フェス】
恋人達のぺイヴメントTHE ALFEE

THE ALFEEの「恋人達のペイヴメント」はグリコのアーモンドチョコレートのCMで使用された歌です。

リリースされたのは1984年10月のことで、ALFEEのシングルとしては初のオリコンランキングで1位になった曲ですね。

空に近い週末今井美樹

今井美樹初のベストアルバム「Ivory」に収録されている曲で1989年に発売されました。

オリコンアルバムチャートで100週以上におよびチャートインするロングヒットとなり、自身初のミリオンセラーとなりました。

朝日生命CMソングに起用されました。

Woman Wの悲劇より薬師丸ひろ子

薬師丸ひろ子 – Woman“Wの悲劇”より(『Premium Acoustic Night 時の扉〜Look For A Star〜』から)
Woman Wの悲劇より薬師丸ひろ子

薬師丸ひろ子通算4枚目のシングルとして1984年に発売されました。

この曲は映画「Wの悲劇」の主題歌で、主演女優の薬師丸ひろ子により歌唱されました。

資生堂「ポーセリア」のCMソングにも起用され、オリコン週間チャートで1位を獲得しました。

センチメンタル・ジャーニー松本伊代

松本伊代フリツケ・マスターPV「センチメンタル・ジャーニー」
センチメンタル・ジャーニー松本伊代

松本伊代のデビューシングルとして1981年に発売されました。

ロッテ「ガーナチョコレート」のCMソングに起用され、デビュー曲でありながら自身最大のヒット曲となりました。

第13回日本歌謡大賞では放送音楽新人賞を受賞し、翌1982年の第24回日本レコード大賞でも新人賞を受賞しました。

ハッとしてGood田原俊彦

「ハッとして!Good」は1980年9月にリリースされた田原俊彦のシングルです。

オリコンランキングでは連続で首位を獲得し、第22回日本レコード大賞で最優秀新人賞に輝いています。

グリコのCMソングに使われました。