RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

80年代のCMソング。これまでCMで使用された80年代邦楽まとめ

この記事では80年代に放送されたCMに起用された曲や、これまでのCMで起用された80年代の曲を一挙に紹介していきますね!

80年代の曲といえば、バンド、女性アイドル、シンガーソングライターなどさまざまなスタイルのアーティストが一気に登場し、そのどれもが大変人気を獲得していました。

CMでもたくさんの楽曲が使用され、今もなお愛されて続けている名曲がこの頃にたくさん誕生したんですよね。

最近もよく耳にする定番の楽曲から久しぶりに耳にする隠れた名曲まで幅広くピックアップしましたので、ぜひこの機会にじっくりとお聴きください。

80年代のCMソング。これまでCMで使用された80年代邦楽まとめ(41〜50)

なんてったってアイドル小泉今日子

小泉今日子 – なんてったってアイドル (Live at 中野サンプラザホール 2022.3.21)
なんてったってアイドル小泉今日子

小泉今日子の17枚目のシングルとして1985年に発売されました。

オリコンでは初登場で1位を獲得し、28万枚を越えるヒットとなりました。

富士写真フィルム「カルディア」のCMソングに起用された曲で、この曲のヒットで「第36回NHK紅白歌合戦」に2年連続2度目の出場を果たしました。

80年代のCMソング。これまでCMで使用された80年代邦楽まとめ(51〜60)

空に近い週末今井美樹

今井美樹初のベストアルバム「Ivory」に収録されている曲で1989年に発売されました。

オリコンアルバムチャートで100週以上におよびチャートインするロングヒットとなり、自身初のミリオンセラーとなりました。

朝日生命CMソングに起用されました。

Runner爆風スランプ

爆風スランプ Runner  高音質
Runner爆風スランプ

爆風スランプの12枚目のシングルとして1988年に発売されました。

日立ビデオ「MASTACS」CMソングに起用され、爆風スランプを代表する1曲となり、第39回NHK紅白歌合戦でも披露されました。

今も運動会等のBGMに使用されるなど、広く親しまれている曲で、知名度のある曲になっています。

パラダイス銀河光GENJI

「パラダイス銀河」は1988年3月にリリースされた光GENJIのサードシングルで、西武園ゆうえんちのCMソングに使用されています。

オリコンチャートでは5週連続で首位を獲得しており、第30回日本レコード大賞では大賞を受賞しました。

カネボウ化粧品

Return to Myself 〜しない、しない、ナツ。浜田麻里

浜田麻里 「Return to Myself ~しない、しない、ナツ。」
Return to Myself 〜しない、しない、ナツ。浜田麻里

浜田麻里の9枚目のシングルとして1989年に発売されました。

カネボウ化粧品’89 夏のキャンペーンソングに起用され、大塚寧々出演のCMが大量にオンエアされました。

オリコンシングルチャートで浜田は初の1位を獲得し、浜田麻里の最大のヒット曲となりました。

はぐれそうな天使来生たかお

「はぐれそうな天使」は1985年9月に発売された来生たかおの曲で、姉の来生えつこが作詞をしています。

本田技研工業のCMソングに使われました。

翌年に岡村孝子によるカバーがリリースされており、こちらも同じく本田技研工業のCMソングです。

恋人達のぺイヴメントTHE ALFEE

恋人たちのペイヴメント ALFEE 1984
恋人達のぺイヴメントTHE ALFEE

THE ALFEEの「恋人達のペイヴメント」はグリコのアーモンドチョコレートのCMで使用された歌です。

リリースされたのは1984年10月のことで、ALFEEのシングルとしては初のオリコンランキングで1位になった曲ですね。