東京というタイトルの曲って、たくさんありますよね。
この記事はそんな東京を主題とした曲をはじめ、歌詞の中に東京の地名などが登場し「東京の空気が描かれた歌」を集めたソングリストです。
人気スターから最近話題のアーティストまで、多くのアーティストが東京に関する曲を歌っていますのでぜひ聴きくらべてみてくださいね。
上京して故郷を思い出すものや東京のオシャレな雰囲気などなど、それぞれの東京の解釈も楽しめますよ!
【東京ソングリスト】東京を歌った名曲(1〜10)
東京くるり

京都出身のロックバンド、くるりの1998年のメジャーデビューシングルがこちらの『東京』です。
地方出身の人間から見た東京の何か得体の知れない圧倒的な存在感。
そんな中生きる、生活感満載のロックバラードで、彼らの最高の代表曲です。
歌詞やメロディーのふしぶしに日本語の美しい情緒や感情が込められており、数多い『東京』という名前の楽曲の中でもとりわけエモーショナルな作品と言えるのではないでしょうか。
この歌詞を聴いて、あなたなりに考えを巡らせてみてください。
東京フラッシュVaundy

いわゆる「オシャレ系」のサウンドにメロウな雰囲気の漂うこの曲『東京フラッシュ』。
タイトルからも分かる通り東京です。
なんとも「東京」のイメージがしっくりとハマる、かっこよくも雑多な東京の夜の街のイメージがピッタリな1曲です。
コーラスとの掛け合いもゆるい会話を聞いているかのようなクセになる、なんとも不思議なナンバーです。
MVも東京の町並みをひたすら歩いている、おしゃれな作り、しっとりとした仕上がりになっています。
東京きのこ帝国

ロックバンドきのこ帝国の2014年にリリースした至高のロックバラード『東京』。
ボーカルギター、佐藤千亜妃さんの優しい歌声で歌われる東京の街のサウンドスケープは、まさに東京の喧噪や人並みのように不安で感動的です。
バンドの緩急やボーカルの息を吸う音までドラマチックで、この世界観に没頭して聴ける1曲だと思います。
何と言っても『東京』と叫ぶパートで一気に広がる光景のスピード感、エモーショナルには鳥肌が止まりません。
東京銀杏BOYZ

銀杏BOYZの弾き語り形式で始まる名曲『東京』。
個人的には銀杏BOYZど真ん中世代ですので、この曲に勝るバラードはないと思っています。
ボーカル峯田和伸さんの鬼気迫る歌声やリアリティのある歌詞、そして美しく親のある優しいメロディ。
数々の伝説のライブや楽曲を残してきた彼が歌うからこそ、胸にドスンと響く生命力、説得力あふれる『東京』ナンバーです。
ぜひあなたの思うの東京像と照らし合わせて、聴いてみてください。
群青日和東京事変

「東京」と名の付いたバンドとして、真っ先に思い出してしまうのが、東京事変。
椎名林檎さんとスーパーなメンバーで構成された最強のバンドです。
その代表曲のうちの一つ『群青日和』、この曲のかつて聴いたことのないファジーなバンドサウンドとアンサンブルは最高にクレイジーで美しいです。
そして椎名林檎さんの歌声で歌われる疾走感のあるロックチューンは唯一無二で、どこにでも走り出して行けそうな開放感とパワーを与えてくれる名曲です。
TOKYOYUI

福岡を離れ、夢を追いかけて東京へ。
そんな決意と不安を歌う、YUIさんの心に響くバラード。
アコースティックギターの優しい音色と透明感のある歌声が印象的です。
2006年に彼女のファーストアルバム『FROM ME TO YOU』から先行シングルとしてリリース。
オリコンチャートでは最高15位を記録しました。
新しい一歩を踏み出そうとしている人や、故郷を離れて頑張っている人の背中を押してくれる1曲。
YUIさんの等身大の思いが詰まった歌詞に、きっと共感できるはずです。
幽霊東京Ayase

夜の東京を舞台に、孤独や喪失感を描きつつ希望を見いだす姿を歌った1曲。
Ayaseさんの繊細なメロディと、透明感のある初音ミクの歌声が織りなす世界観に引き込まれます。
2019年11月にリリースされた1st EP『幽霊東京』のタイトル曲で、後にスマートフォン向けリズムゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ!
feat. 初音ミク』にも採用されました。
Ayaseさんによるセルフカバー版では、軽快ながらエモーショナルな歌声が染みます。
都会の喧騒に埋もれそうな心情を抱えつつも、前を向こうとする気持ちが響く本作。
大切な人を思う気持ちとともに夜の街を歩きながら聴きたくなる、しみじみとした雰囲気漂う曲ですね。