RAG Music
素敵な音楽
search

【東京ソングリスト】東京を歌った名曲

東京というタイトルの曲って、たくさんありますよね。

この記事はそんな東京を主題とした曲をはじめ、歌詞の中に東京の地名などが登場し「東京の空気が描かれた歌」を集めたソングリストです。

人気スターから最近話題のアーティストまで、多くのアーティストが東京に関する曲を歌っていますのでぜひ聴きくらべてみてくださいね。

上京して故郷を思い出すものや東京のオシャレな雰囲気などなど、それぞれの東京の解釈も楽しめますよ!

【東京ソングリスト】東京を歌った名曲(11〜20)

丸の内サディスティック椎名林檎

東京の空気感を鮮やかに切り取った傑作です。

椎名林檎さんのデビューアルバム『無罪モラトリアム』に収録された本作は、1999年2月にリリースされました。

音楽への情熱が爆発するかのような歌詞と、独特のサウンドが魅力的。

丸の内や銀座など、東京の地名が織り込まれた歌詞は、若者の熱い思いを感じさせます。

音楽機材の名前も登場し、椎名さんの音楽への愛情が伝わってきますね。

イギリスでのホームステイ中に作られたというエピソードも興味深いです。

東京の街を歩きながら聴くと、新しい発見があるかもしれません。

音楽好きな方にぜひ聴いてほしい1曲です。

東京eastern youth

eastern youth – 東京 [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
東京eastern youth

日本語のギターロックを確固たるものにした、後世にかなり多大な影響を残したロックバンド、eastern youth。

まさに鉄の音がする日本語ロックの真骨頂、2009年リリースの『東京』。

この曲に込められたたくさんの言葉の連なりはそのバンドの熱量を帯び、私たちの耳に届きます。

そしてバンドアレンジも素晴らしく、ギターのエフェクト、ビートの緩急、天下一品の泥臭いギターロックを聴きたいなら間違いのない1曲です。

メトロシティimase & なとり

【imase & なとり】メトロシティ(MV)
メトロシティimase & なとり

imaseさんとなとりさんによる都会の魅力を歌い上げたコラボ曲。

シティポップをベースにしたダンスナンバーで、軽快なギターリフと爽やかなサックスが印象的。

上京をテーマに、大都市への期待と不安、成長過程を描いた歌詞が心に響きます。

2024年9月にリリースされ、Instagramのキャンペーンとタイアップ。

実写とアニメを融合したMVも話題に。

都会の喧騒に魅了されつつも孤独を感じる、そんな複雑な心境を抱える人にぴったりの1曲です。

初恋キラー乃紫

乃紫 (noa) – 初恋キラー 【Official Music Video】
初恋キラー乃紫

ちょっとやんちゃで、ロックンロールな青春。

そんな世界観が好きな人にたまらない必聴チューンです!

2024年5月にリリースされた本作は、若い恋心をダイナミックに描いています。

甘い誘惑や切ない感情が随所に表れていて、リスナーの心をグッとつかみます。

ジャンルはポップとエレクトロニックが融合した現代的なサウンド。

乃紫さんのフレッシュなボーカルが際立っていて、TikTokでも話題沸騰しました。

初恋の甘美さとトラブルを描いた歌詞に、きっと共感できるはず。

若さあふれる恋心にギュッとつかまれる、そんな1曲です。

歌舞伎町の女王椎名林檎

この若さにしてこの貫禄!これはいったいどこから来るのか、本当に底知れぬ才能を感じさせる椎名林檎さんが1998年に発表した作品です。

MVも歌舞伎町からイメージされる雑多なムードを実にうまくとらえています。

彼女の代表曲のひとつです。

東京駅帝国喫茶

帝国喫茶「東京駅」Music Video
東京駅帝国喫茶

遠く離れた人への思いを描いた、2024年1月リリースの珠玉のラブソング。

軽快なモータウンビートと渋谷系サウンドが織りなす美しいメロディーが印象的です。

東京駅を舞台に、大切な人との別れや再会の情景を丁寧に描き出していて、聴く人の心に深く響きます。

2023年のライブやフェスで先行披露され、ファンの間で早くも話題に。

「遠く離れたものほど美しい」という思いが込められているそうです。

遠距離恋愛中の人はもちろん、大切な人を思う全ての人におすすめの1曲。

きっと胸に染みわたるはずです。

【東京ソングリスト】東京を歌った名曲(21〜30)

東京の夜asmi

「SNSで最も使われる歌声」と評されるasmiさんが歌うのは、孤独な夜に希望を見出す東京の物語です。

きらびやかな夜景を前に、心の鎧を脱ぎ捨てて大切な誰かを想う。

そんな繊細な心情が描かれたロックチューンなんですよね。

かけられた言葉をお守りにして、暗闇を壊す光になりたいと願う姿は、まさに現代の東京でひとり頑張る人の応援歌という感じがしませんか。

この楽曲は2025年6月にリリースされ、アニメ「日々は過ぎれど飯うまし」の主題歌『そんなもんね』を収めたシングルにも収録されています。

ツアーでサプライズ披露されたというエピソードも素敵ですね。

仕事帰りの電車の中や、明日への元気がほしい夜にぴったりのナンバーです。