RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

ACIDMANの名曲・人気曲

ACIDMANの曲の特徴はさまざまな音楽の要素を取り入れた曲が多いのが特徴的です。

さまざまなジャンルが取り入れられているので幅広い方に受け入れられるのが人気の秘訣ではないでしょうか。

ACIDMANの人気曲を集めたのでぜひ聴いてみてくださいね!

ACIDMANの名曲・人気曲(11〜20)

to liveACIDMAN

ACIDMAN – to live (Music Video)
to liveACIDMAN

2012年2月8日発売のシングル、to live。

素直に聴けてすごく楽しかった曲の1つです。

イントロからギターとベースが競うように弾いていて、初っ端から聴き惚れてしまいます。

コミカルでもあり、パンクのような激しさでこれからも人を引きつけていって欲しく思います。

CARVE WITH THE SENSEACIDMAN

17th Single「CARVE WITH THE SENSE」、7th Album「A beautiful greed」に収録されている1曲です。

サウンドや歌のリズムなどは近頃のロックに通ずるものもあるような気がしますが、歌詞はやはりACIDMANだなと思わされる楽曲です。

この曲も「動」と「静」がはっきりとした楽曲で「静」があるからこそ、サビのかっこよさが引き立っているのだろうな考えさせられる楽曲です。

ある証明ACIDMAN

ACIDMANの曲の中でも、毎回ライブで演奏される人気曲。

4thアルバム「and world」に収録されているこの曲は、ミドルテンポながらも激しく、ACIDMANらしい叙情を感じさせ、鳥肌必須な名曲です!

圧倒的な臨場感に、聴き惚れてしまうことでしょう。

スロウレインACIDMAN

11th Single「スロウレイン」に収録されている1曲です。

イントロのディレイが活かされたアルペジオが爽やかな印象を与えると共にリスナーの心を鷲掴みにするような楽曲です。

また、ACIDMANを初めて聴くようなリスナーでもノリやすいほどのダンサブルな楽曲です。

は思わず踊りたくなるような曲です。

飛光ACIDMAN

2ndアルバム「Loop」に収録された激しいアップテンポなナンバー。

主にライブのアンコールで演奏されます。

力強く、疾走感がありまちがいなく盛り上がれます。

ACIDMANらしい哀愁感ももちろん健在で、強い曲ですが切ない空気が漂っています。

鬼気迫るボーカルも必聴です。

colors of the windACIDMAN

3rd Album「equal」に収録されている1曲です。

この曲はディズニー映画「ポカホンタス」の劇中歌として使われており、この映像はACIDMANがカバーしたものです。

本来アルバムに収録される予定はなかったものの、できが良かったため採用されたそうです。

原曲とは大きくイメージが違いますが、却ってACIDMANらしさが出ているようにも思われます。

ACIDMANの名曲・人気曲(21〜30)

波、白くACIDMAN

2ndアルバム「Loop」より。

空間的なサウンドから突然印象的なリズムが始まる激しくも美しい曲です。

「波、白く」のタイトル通り、水をイメージしたサウンドメイクが際立ちますね。

水のいろいろな情景を連想させてくれます。