【大人かわいい】雑貨・インテリア小物の簡単ハンドメイドアイデア
ここ数年、ハンドメイドが流行中ですよね。
ハンドメイドのサイトなどを見たり利用している方も多いと思います。
こちらの記事では手作りの大人かわいい小物や雑貨、インテリア小物などのアイデアをご紹介しています。
ハギレがあるけどどう活用しようか、100均インテリアや韓国インテリアがはやりだけど作り方がわからないなど、ぜひ参考にして好みのもの、自分だけのオリジナルアイテムを作ってみてください。
100円ショップの材料でできるものも多いのですぐにでも始められますよ!
- 100均材料で作る簡単だけどすごい工作アイデア!大人もハマる手作りの魅力NEW!
- 大人のホビー工作アイデア。簡単だけどすごい仕上がりの作品集NEW!
- 【簡単だけどすごい工作】大人のオシャレなアクセサリーと小物アイデアNEW!
- 小学生でも簡単!すごい工作で部屋を彩るインテリア雑貨のアイデアNEW!
- 【ハンドメイド】もらってうれしい手作りの布小物たち
- 【DIY】簡単だけどすごい工作。大人のおしゃれインテリア雑貨
- 【手作りプレゼント】高齢者の方に喜ばれるアイデアをご紹介
- 【初心者OK!】簡単にできる手芸アイデア
- 【大人かわいい】雑貨・インテリア小物の簡単ハンドメイドアイデア
- 【お手軽簡単】100円ショップの素材でできる人気のDIYアイデア
【大人かわいい】雑貨・インテリア小物の簡単ハンドメイドアイデア(61〜80)
ボンボンキャンドル

手作りボンボンキャンドルでインテリアをステキに彩りませんか。
ハードタイプのソイワックスを使用してオリジナルキャンドルを作っていきましょう。
まずキャンドルの芯となるヒモをソイワックスでコーティングします。
そのヒモをお好みの型に固定したら、鍋で溶かしたワックスを型に注いでいきます。
ワックスはあわてて注ぐと空気の泡が入るので、ゆっくり入れていってください。
ワックスが固まるあいだに作っておいたネームタグなどを付けると、よりおしゃれに仕上がります。
しっかり固まったワックスを型から取り出し、タグを付けてデコレーションしたら完成です。
キャンディポット

100均の材料で作れるかわいいキャンディポットのアイデアです。
意外なものの組み合わせでオリジナルのキラキラキャンディポットが作れます。
フタ付きのガラス瓶やかわいい取っ手のパーツ、お好みのデコレーションのシールなどを用意しましょう。
グルーガンで台座や取っ手を取り付けます。
ガラス瓶の中にキャンディを詰めればあなただけのステキなキャンディポットの出来上がり。
手作りしてお友達にプレゼントしても喜ばれそう。
お部屋の雰囲気に合わせて作れば、おしゃれなインテリアにもなりますね。
クッションカバー

ファスナーなしの簡単クッションカバーの作り方です。
難しいファスナー付けのない、かわいくて簡単なクッションカバーを手作りしてみましょう。
布地は季節に合わせてモコモコふわふわにしたり、爽やかな生地にしたりと、お好みで作れます。
クッションカバーは作りたいけどファスナー付けが面倒、という方は簡単な作り方でクッションカバーを仕上げられます。
袋状にしてクッションの中に布を入れ込んで閉じるシンプルな作り。
気分やインテリアに合わせていろんなタイプのクッションカバーを作ってみましょう。
リメイク缶

空き缶を使ったリメイク缶、よく見かけるし耳にはするけれども簡単に作れるの?と思いますよね。
ゴミとして捨てる空き缶を使っておしゃれなアイテムに変身させるのってお得感もめちゃくちゃあるし何よりこのご時世にもマッチしていませんか?
缶はトマト缶、ツナ缶、サバ缶などどんな缶でも大丈夫、ラベルははがしておいてプライマーという塗料のノ乗りをよくする下地材を塗っておきます。
その上から塗料を塗っていきますが、ペンキはもちろん、家に余っているアクリル絵の具などでも塗れます。
スポンジを使ってトントンと色をたたいていくと風合いが出ますよ。
布スリッパ

細長く丸めた布を編んで作る、カラフルで柔らかい見た目が魅力の布スリッパです。
4本のビニールのひもを端っこで結び、その4本のひもをガイドにして細長い布を編んでいきます。
なるべく布に隙間を作らないこと、ガイドのひもが見えないようにすることが、より丈夫な完成品にもつながりますよ。
土台が編めたら別の布を使って、アーチ部分や装飾などを加えて完成です。
布を固める部分、足に合わせてゆるやかにする部分など、バランスを考えた細かい調整が重要な工作ですね。