【大人かわいい】雑貨・インテリア小物の簡単ハンドメイドアイデア
ここ数年、ハンドメイドが流行中ですよね。
ハンドメイドのサイトなどを見たり利用している方も多いと思います。
こちらの記事では手作りの大人かわいい小物や雑貨、インテリア小物などのアイデアをご紹介しています。
ハギレがあるけどどう活用しようか、100均インテリアや韓国インテリアがはやりだけど作り方がわからないなど、ぜひ参考にして好みのもの、自分だけのオリジナルアイテムを作ってみてください。
100円ショップの材料でできるものも多いのですぐにでも始められますよ!
- 【もらって嬉しい】おしゃれな手作り布小物のアイデア集
- 【DIY】簡単だけどすごい工作。大人のおしゃれインテリア雑貨
- 【大人かわいい】雑貨・インテリア小物の簡単ハンドメイドアイデア
- 【初心者OK!】簡単にできる手芸アイデア
- 【お手軽簡単】100円ショップの素材でできる人気のDIYアイデア
- 【簡単】実用的な手芸アイデア。初心者の方にも!
- 【おしゃれで簡単!】壁飾りの手作りアイデア
- 【大人が作りたくなる!】クリスマスの工作アイデア
- 大人の趣味にオススメの工作。オシャレでかわいい作品集
- 【女の子向け】身近なもので作れる!簡単だけどすごいかわいい工作アイデア
- 大人が楽しめる100均DIY。手作りの工作アイデア
- ティッシュケースを手作りしよう。オシャレで簡単なアイデアまとめ
- 【手作りプレゼント】高齢者の方に喜ばれるアイデアをご紹介
- 【手芸】かわいい!手作り巾着袋アイデア集
- 【手作り】趣味を増やそう!手芸の種類まとめ【クラフト】
【大人かわいい】雑貨・インテリア小物の簡単ハンドメイドアイデア(51〜60)
アロマフレグランス

簡単にできる夏らしい工作をお探しなら、アロマフレグランスがオススメです!
ビン、保冷剤、青い食紅、精油、ビー玉や貝殻などの飾りを用意します。
まずはビンの1/3くらいまで保冷剤を入れ、食紅を入れて色付けしましょう。
色がついたら保冷剤を足し入れ、お好きな香りの精油をたらします。
最後に飾りを入れてフタすれば完成です!
青い食紅とビー玉や貝殻を使えば、まるでビンの中に海を閉じ込めたような仕上がりに!
ぜひお好きなモチーフで作ってくださいね。
紙コップと麻紐の風鈴

個性的でオシャレ!
紙コップと麻ひもの風鈴のアイデアをご紹介しますね。
手作りの風鈴を作るなら、誰とも被らないようなものを作ってみたいと考える方も多いのではないでしょうか?
今回は、紙コップと麻ひもで風鈴を作ってみましょう。
準備するものは紙コップ、メジャー、木製クリップ、マスキングテープ、鉛筆、定規、ハサミ、麻ひも、接着剤、キリ、綿棒、レース、カラーペーパー、穴あけパンチ、綿糸、テープ、鈴、ビーズなどです。
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。
フェイクグリーンテラリウム

インテリアを彩るおしゃれなフェイクグリーンのテラリウムを紹介します。
テラリウムとはガラス容器の中で植物を栽培する園芸スタイルのこと。
植物は100均で用意したフェイクグリーンを使用するので、難しい飼育や栽培技術は必要ありません。
お気に入りのガラスの瓶を用意したら、その中にお好みのフェイクグリーンを入れていきます。
おしゃれなのは多肉植物などのフェイクグリーン。
あなたのセンスでセッティングしていきましょう。
フタをしラベルをつければプレゼントにも最適なインテリア雑貨が完成です。
フェイクの植物なので世話の手間もいらず、何年でも楽しんでいただけます。
重曹アート
@mery.jp めっちゃ雰囲気ある作品にできた🖼️ #重曹アート#テクスチャーアート#おうちアート#手作りインテリア#キャンバスアート#100均#重曹#アクリル絵の具
♬ 2 O’ CLOCK – dori
インテリアのポイントとして飾りたい!
重曹アートのアイデアをご紹介します。
重曹アートというものをご存じでしょうか?
重曹を絵の具と混ぜ合わせて作品を作るアートを指すようで、独特なテクスチャーや質感のとりこになる方が多いようです。
今回は、手軽な重曹アートにチャレンジしてみましょう。
準備するものは重曹、ペイント、ハケ、紙皿などです。
好きな色のペイント絵の具と重曹を混ぜた後は、キャンパスにのせて乾かしたら完成です!
【大人かわいい】雑貨・インテリア小物の簡単ハンドメイドアイデア(61〜70)
ビーズアクセサリー

ビーズアクセサリーと聞くと子供のオモチャというイメージがありますが、材料やデザインを工夫すれば、大人にぴったりのアクセサリーが作れるんです!
基本的な作り方は、テグスにビーズを通していくだけですので、お好みのデザインで作ってください。
こちらでは、ゴールドを基調とした花柄ブレスレットの作り方を紹介していますよ。
色味を抑え、細かいビーズを使い繊細さを出す事が、ビーズアクセサリーを大人っぽく仕上げるコツかもしれませんね。
ポケモンフレームアート
@steph_ace I made this for my brothers birthday!🎂 #cutepokemon#papercrafts#pokemoncrafts#birthdaydiy#birthdaygift#pokemonart#diypokemon#quirkydecor#homedecor#whosthatpokemon#pikachu#itspikachu#electrictypepokemon
♬ original sound – summer songs<333
オシャレな飾りを作りたいなら「ポケモンフレームアート」に挑戦してみましょう。
フレームサイズに合わせた黒画用紙にピカチュウのシルエットを描き、切り抜きます。
基本雷エネルギーのポケモンカードを敷き詰めカラーコピーしたら、黒画用紙のサイズに合わせてカット。
黒画用紙、カラーコピーの順にフレームに入れて完成です。
切り抜いた部分にカードの絵柄出てオシャレに仕上がりますよ。
基本エネルギーのカードはいろいろあるので、それに合うポケモンをセレクトして作ってみてくださいね。
【クラフトバンド】ブックマーカー

リボンのように先端が広がっているかわいらしい見た目、その立体感も魅力的なクラフトバンドで作るブックマークです。
リボンのパーツはクラフトバンドで作った3つの輪っかの中心をとめるという手順で、やわらかく曲げていくことが最終的な立体感につながりますよ。
あとはこのリボンの中心に長いクラフトバンドを巻きつけ、接着剤で固定、細かいパーツで飾り付けたら完成です。
クラフトバンドの色の組み合わせや、取り付けるパーツのチョイスなど、シンプルだからこそさまざまなアレンジが考えられますね。