【大人かわいい】雑貨・インテリア小物の簡単ハンドメイドアイデア
ここ数年、ハンドメイドが流行中ですよね。
ハンドメイドのサイトなどを見たり利用している方も多いと思います。
こちらの記事では手作りの大人かわいい小物や雑貨、インテリア小物などのアイデアをご紹介しています。
ハギレがあるけどどう活用しようか、100均インテリアや韓国インテリアがはやりだけど作り方がわからないなど、ぜひ参考にして好みのもの、自分だけのオリジナルアイテムを作ってみてください。
100円ショップの材料でできるものも多いのですぐにでも始められますよ!
- 【ハンドメイド】もらってうれしい手作りの布小物たち
- 【大人向け】簡単だけどすごい工作。オシャレで見栄えのする作品集
- 【初心者OK!】簡単にできる手芸アイデア
- 【お手軽簡単】100円ショップの素材でできる人気のDIYアイデア
- 【簡単】実用的な手芸アイデア。初心者の方にも!
- 【おしゃれで簡単!】壁飾りの手作りアイデア
- 大人向けのクリスマス工作。オシャレで飾りたくなる作品アイデア
- 大人の趣味にオススメの工作。オシャレでかわいい作品集
- 【女の子向け】身近なもので作れる!簡単だけどすごいかわいい工作アイデア
- 【100均工作】大人も夢中になる手作りアイデア。おしゃれなハンドメイド
- ティッシュケースを手作りしよう。オシャレで簡単なアイデアまとめ
- 【手作りプレゼント】高齢者の方に喜ばれるアイデアをご紹介
- 冬の手作りガーランド。簡単に作れるかわいいアイデア
【大人かわいい】雑貨・インテリア小物の簡単ハンドメイドアイデア(1〜10)
レジンで作るスマホケース

レジンを使って、手作りとは思えない完成度の高いスマホケースを作ってみませんか?
レジン液と100均などで売っているプラスチックのスマホケース、着色料、カラーワイヤー、ビーズなどのお好みの装飾を用意したら、まずワイヤーで好みの模様を形作り、レジンをケースに塗ってワイヤーを貼り付けます。
あとは、着色したレジンを注いで硬化、装飾をのせて硬化を繰り返し、仕上げのコーティングを施して完成です。
ワイヤーでの模様作りが完成度の高さにつながるので、まずは大きめの柄で挑戦してみるとよいかもしれませんね。
UVレジン デザインチャーム

UVレジンで作る、大人かわいいデザインチャームの作り方を紹介します。
用意するものはUVレジンやレジンの型、アクセサリーパーツなど。
いずれも100均などで用意できます。
UVレジンの型の中にメッセージやきらめくパーツを配置して、あなたのセンスで作ってみてください。
ジェルネイルの色を変えたり、中に入れるチャームを変えたりすることでオリジナルのものができあがります。
レジンパーツの穴の空いた部分に金具を取り付ければ、おしゃれなデザインチャームが完成です。
キーホルダー型のチャームなどを作って、お友達にプレゼントしても喜ばれそうですね。
クレイトレイ

100均の紙粘土、クレイで作るおしゃれなアクセサリートレイ。
工作気分で、あなたオリジナルのインテリア雑貨が作れちゃいます。
高度なテクニックも知識も必要ありません。
こんなトレイが欲しいなと思うようなデザインを、自由に考えて形にしていきましょう。
クレイは扱いやすくて難しい素材ではないので、気軽にトライできますよ。
クレイを成形したら1〜2日ほど乾燥させて、そのあと紙やすりで表面や角を磨いていきます。
なめらかになったクレイに色付けして乾かします。
ここでもあなたのセンスを生かしてくださいね。
できたら香水やアクセサリーを飾ってみましょう。
【大人かわいい】雑貨・インテリア小物の簡単ハンドメイドアイデア(11〜20)
チャンキーニットクッション

極太の毛糸、チャンキーヤーンで作るクッションは、もこもこでとにかくかわいいんです!
チャンキーヤーン自体に中綿が入っているため、クッションの中身は不要。
ドーナツ型、モール型、スタンダードな四角形など、お好みの形に編み上げて、編み終わりを見えないように中に入れ込めば完成です。
「一般的な毛糸を使った編み物は、細かくてうまくできない!」という方でも、極太のチャンキーヤーンならうまく仕上げられるかもしれませんよ。
さっそくトライしてみましょう!
ラベンダースティック

ハーブがお好きな方なら一度は目にしたことがあるでしょうか?
ラベンダースティックは海外でも知られていて、香り付けや防虫として使われているんですよね。
ラベンダー7本とフラワー用のワイヤー、リボンを用意します。
ラベンダーを束ねたら、花の根元をワイヤーで固定してください。
花を下向きに持ち、茎を下向きに、花を包むように折り曲げます。
あとは茎のあいだにリボンを通し、上、下、上と順に茎のあいだにリボンを通していくだけです。
最後にリボンを結ぶので、リボンは長めにカットしておいてくださいね。
マクラメキーホルダー

100均の材料で手作りキーホルダーを作ってみましょう。
マクラメとは織物の一種で、交差して結んでいくのが特徴の美しい装飾品です。
編み方は少し難しく感じるかもしれませんが、覚えてしまって編み方に慣れてしまえばそれほど大変なものではありません。
動画を見ながら少しずつ慣れていきましょう。
何度も復習できるからどんどん上手に作れるようになりますよ。
マクラメを編む糸は100均のレース糸。
繊細なマクラメレースが個性的なキーホルダーは、出来上がる頃には愛着がいっぱい。
いっぱい練習していっぱい作ってあなただけのマクラメキーホルダーを作ってみてはいかがですか。
フラワーベース

フラワーベースというのは、いわゆる花瓶のことですね。
こちらは、空き瓶と麻ひもを使ったオシャレなフラワーベースの手作りアイデア。
手作りと言っても、空き瓶のラベルを剥がしてキレイに拭き、麻ひもを巻き付けてネットのように編んでいくだけ。
初心者の方でも気軽に挑戦していただけるアイデアですよ。
麻ひもはカラータイプが販売されているので、空き瓶の色と合わせて選ぶのも楽しそうですね。
飾るお花が決まっているなら、そちらも念頭に置いて配色してみましょう。





