【不倫の歌】叶わない恋を歌った禁断の不倫ソング
嬉しかったことも、喜びを感じた瞬間も、ほんのささやかな幸せさえも、ほかの誰にも話せない……。
そんな恋をしたことはありますか?
自分はむくわれない恋なんてしない!
と思っていても「気づいたら好きになっていた……」ということも多いのではないでしょうか。
この記事では、そんな悲しい恋をしているあなたに聴いてほしい楽曲を紹介します。
恋の歌は数え切れないほどありますが、そのなかでもかなわない恋に悩むあなたにピッタリの曲を厳選しました。
あなたの心に寄りそう1曲が見つかりますように。
- 【浮気の歌】一線を踏み越えてしまった禁断の恋・浮気ソング
- 【不倫の恋】人には言えない恋を歌ったラブソング
- 【叶わない恋】既婚者に恋してしまった切ないラブソング
- 許されない恋を歌った名曲
- 【叶わない恋】両思いなのに結ばれないラブソング
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 禁断の恋の歌。切なく悲しいラブソング
- いけない恋の歌。とめられない気持ちを歌った恋愛ソング
- 好きな人に彼女・彼氏がいる……そんなときに聴きたい切ない恋の歌
- 【好きだけど別れる歌】失恋を乗り越えたいあなたに贈る恋愛ソング
- 【あなたに会いたい】会えない時に聴くと泣けてしまう恋愛ソング
- 【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング
- 【本日の失恋ソング】傷ついた心をやさしく包む切ない恋の歌
【不倫の歌】叶わない恋を歌った禁断の不倫ソング(61〜70)
好きになっちゃいけない人CHIHIRO

この曲は『好きになっちゃいけない人』という直球ストレートなタイトルがインパクト大ですよね!
好きになってはいけないと思うと余計に意識してしまう女心を歌っています。
といいながらも好きになって何が悪いの、と開き直ってみたりもして、女心は勝手です。
手に入れられないものほど光り輝いて見えたりするんですよね。
陽のあたる場所浜田省吾

1981年に発売された、浜田省吾さんの12枚目のシングルで、不倫愛を歌ったバラードです。
不倫を匂わせる歌詞や一方通行の恋ともとれるような作品が多い中、この曲ではストレートに不倫する男性の心情が描かれています。
お互いに別の生活があるのを承知していながら、一緒に過ごす際は一切それを見せないと割り切った二人。
許されることではないけれど、快楽だけではなく、そこに苦しみが常に混在しているのが感じられます。
ひかれてしまうのは仕方のないことかもしれませんが、誰かの幸せを奪うような危険な恋は、やはり避けたいですね。
マンハッタン・キス竹内まりや

禁断の恋がテーマの曲が意外に多い、シンガーソングライターの竹内まりやさん。
彼女の描く女性ならではの絶妙な視点や心情はとてもリアルなものが多く、胸に刺さります。
こちらで紹介しているのは『マンハッタン・キス』という曲です。
1992年にリリースされた楽曲で、同時に公開された同名の映画の主題歌でもありました。
不倫相手といつも会うホテルに1人残された女性が、ふと感じた思いをつづったような歌詞ですね。
さよならに踏み切れない主人公の煮え切らなさに共感してしまう1曲です。
もしも雪ならDREAMS COME TRUE

好きな人とクリスマスを過ごせない……その理由とは。
長年邦楽シーンの第一線で活躍し続けている人気バンド、DREAMS COME TRUEの楽曲で2006年に37枚目のシングルとしてリリースされました。
会いたいけどどうしても会えない……主人公が抱くもどかしさが歌詞にぎゅっと詰め込まれていて、聴いているうちにこちらまで泣けてしまいます。
吉田さんの透明感あふれる歌声で耳の中が満たされる、切ないクリスマスソングです。
LAT.43°N 〜forty-three degrees north latitude〜DREAMS COME TRUE

『LAT.43°N 〜forty-three degrees north latitude〜』は、DREAMS COME TRUEが歌う不倫の気持ちを表したかのような1曲。
DREAMS COME TRUEといえば、国民的人気を誇るポップソングが多くありますが、この曲のようにかなりドロドロした関係性を歌った楽曲もあるんです。
70年代の邦楽を思わせる曲調で、どこか不倫ものの昼ドラで流れていそうな曲に聴こえますよね。
歌詞は1人の女性がすでにパートナーがいる男性を奪おうとするのですが、本気で愛してくれない男性にもどかしさを感じている気持ちを歌っています。
もう少し あと少し…ZARD

1993年発売のシングル。
ドラマ『ララバイ刑事’93』エンディングテーマ。
不倫を題材にした曲としては有名ですね。
歌詞には今も存在する地域が出てきます。
実話かフィクションかは分かりませんが、とても痛い歌詞です。
歌は透明感がありさわやかな曲調。
女性ならではの繊細な気持ちはいつの時代でも共感を生むのではないでしょうか。
永遠ZARD

ZARDの22作目のシングル『永遠』。
不倫を題材として描かれたドラマ『失楽園』の主題歌として起用されました。
胸に秘めた思いをつづったような歌詞がきっと心に響くと思います。
一人で抱えなくてはいけないさみしさを、不思議と包み込んでくれるボーカル坂井さんの優しい歌声がいやしてくれるはずです。
終わりたくても終われないという意味では終わりのない恋愛の不倫。
そんな誰にも言えない恋愛と、『永遠』を重ねて聴いてみてくださいね。