RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

【不倫の歌】叶わない恋を歌った禁断の不倫ソング

嬉しかったことも、喜びを感じた瞬間も、ほんのささやかな幸せさえも、ほかの誰にも話せない……。

そんな恋をしたことはありますか?

自分はむくわれない恋なんてしない!

と思っていても「気づいたら好きになっていた……」ということも多いのではないでしょうか。

この記事では、そんな悲しい恋をしているあなたに聴いてほしい楽曲を紹介します。

恋の歌は数え切れないほどありますが、そのなかでもかなわない恋に悩むあなたにピッタリの曲を厳選しました。

あなたの心に寄りそう1曲が見つかりますように。

【不倫の歌】叶わない恋を歌った禁断の不倫ソング(81〜90)

真夏の通り雨宇多田ヒカル

かなわない恋を歌った禁断の不倫ソングとしても知られる、宇多田ヒカルさんの『真夏の通り雨』。

亡き母への思いが込められた歌詞は、突然訪れた喪失と埋められない心の穴をつづり、失われた大切な存在への深い愛と喪失感を表現しています。

日本テレビ『NEWS ZERO』のテーマ曲としても起用され、「Billboard Japan Hot 100」で週間5位を記録するなど高い評価を得ました。

季節は移り変わっても記憶に刻まれた人への思いは変わらず、その人と過ごした日々を懐かしむ心情が繊細に描かれた本作は、同じ経験をした人の心に寄り添い、共感と慰めを与えてくれる名曲です。

あなたの知らない私たちchay feat. Crystal Kay

chay feat. Crystal Kay「あなたの知らない私たち」Music Video
あなたの知らない私たちchay feat. Crystal Kay

木村佳乃さんが主演のドラマ『あなたには渡さない』の主題歌になっていました。

ショッキングなフレーズから曲が始まります。

まじめな女性が恋にはまるとこんなに変わってしまうの?という印象を持ちます。

女性の心の奥には、今まで触ったことがない箱があるんです。

その箱はすごいエネルギーを持っていて、やさしかった女性を情熱的な人に変えるのですね。

願い feat.K.J真崎ゆか

2006年にデビューした、真崎ゆかさんによる、2012年の楽曲。

不倫を題材にした歌詞には、それを直接的に示すのか、それともメタファーや英語などで遠回しに表現するのかという2種類がありますが、この曲ではラップをフィーチャーして役割分担することで、その両方を成し得ています。

不倫ソングとしても解釈できる、ではなく包み隠さず禁断の恋を描いた歌はとてもストレートで、心に深く刺さる人もいるのではないでしょうか。

何度も聴くと、いろいろなことを考えずにはいられません。

樹海の糸Cocco

シンガーソングライターCoccoさんが歌う『樹海の糸』は、深い樹海を背景にかなわない恋心を描いた禁断の不倫ソング。

糸が絡まるように複雑に描かれた愛と憎しみ、永遠への願い、別れの痛みが胸を締め付けます。

1999年4月にリリースされたこの楽曲は、その後もファンの心をつかんで離さない名曲となりました。

切ない恋心に苦しむあなたの心に寄り添ってくれる本作を聴きながら、深い感情と美しいメロディに酔いしれてみてはいかがでしょうか。

ソレデモシタイ平井堅

平井 堅 『ソレデモシタイ MUSIC VIDEO (YouTube ver.)』
ソレデモシタイ平井堅

『ソレデモシタイ』は、平井堅さんが男女の禁断の関係をユーモラスに描いた1曲。

片思いや好きな人がいても、なかなか強引に奪えないのが人間関係だと思います。

しかしこの曲は違います。

とても欲深い女性が男性のことを奪おうとする中で必死に愛することを止めない、いわば粘り強く諦めない心を持った強い女性のことを歌っています。

サビでは、悔しい気持ちを叫ぶように吐露しているのが、逆に男らしいと思ってしまうおもしろい曲です。

誰にも言えぬ恋erica

片思いしているファンのために作ったと言われているこのラブソング。

実際の気持ちを参考にしてつくったので、超リアリティがあります。

恋をしたのに、相手はパートナーがいて、誰かに相談はできません。

主人公は許されない恋をしたことに後悔して、ひどく自己嫌悪します。

けれど、ずっとだまってるのはつらいから、一歩踏み出そうと思うのです。

どんな恋でも、心の中に抱えたままではつらいですよね。

【不倫の歌】叶わない恋を歌った禁断の不倫ソング(91〜100)

哀歌(エレジー)平井堅

平井堅 Hirai Ken -ELEGY 哀歌(エレジー( Ken’s bar Winter 2009)
哀歌(エレジー)平井堅

映画『愛の流刑地』の主題歌となった曲、『哀歌(エレジー)』です。

『愛の流刑地』は売れない小説家と人妻とが不倫をしたその果てに、人妻が自分を殺してくれと小説家に懇願したところ本当に殺してしまうという内容です。

『哀歌(エレジー)』はその人妻にインスパイアされて作られ、男性目線ではなく、女性目線で作られた曲です。