【敬老会】盛り上がる出し物。職員も楽しめるアイデアをご紹介
敬老会を盛り上げる出し物のアイデアをお探しですか?
マジックショーやビンゴ大会、大喜利など、参加型の楽しい出し物は、会場全体が笑顔で包まれるすてきな時間を演出します。
そのほか施設職員によるダンスや二人羽織では、いつもと違うスタッフの一面を楽しんでいただけますね。
高齢者の方と一緒に楽しめる出し物は、コミュニケーションを深める絶好の機会にもなりますよ。
工夫を凝らした敬老会の出し物で、会場の雰囲気を盛り上げていきましょう!
- 【敬老会】盛り上がり必至!長寿のお祝いにふさわしい企画をご紹介
- 【高齢者向け】デイサービスで喜ばれる余興・出し物
- 敬老会で盛り上がる。みんなで楽しめるレクリエーションまとめ。
- 【職員向け】介護施設の敬老会を盛り上げる!笑いと感動の出し物アイデア
- 【敬老会】笑い声広がる!座ったまま楽しめる出し物&ゲームのアイデア
- 【高齢者向け】老人ホームで盛り上がる!楽しい余興
- 【高齢者向け】簡単で盛り上がる!職員の出し物のアイディア
- 【高齢者向け】座ったまま楽しめる簡単なレクリエーション
- 【高齢者向け】忘年会で盛り上がる出し物
- 【高齢者施設の職員向け】忘年会で盛り上がる簡単出し物
- 【敬老会】華やかな飾りでお祝いしよう!飾り付けのアイデアまとめ
- 【高齢者施設の職員向け】新年会を盛り上げる出し物
- 【高齢者向け】お部屋で気軽に♪座ってできる楽しいレク
【敬老会】盛り上がる出し物。職員も楽しめるアイデアをご紹介(41〜50)
男かな?女かな?

行事やイベントでは、多くの高齢者の方に喜びや楽しさを感じてほしいものです。
披露する出し物や余興も、高齢者の方が見てすぐにわかるような構成がいいかもしれませんね。
職員がユニークな男装または女装をして、芸を披露するのもおもしろいかもしれません。
高齢者の方に、男性か女性か当てる参加型にするとさらに盛り上がりますよ。
ユニークな格好のままステージ上で、漫才やクイズを出題するのもオススメです。
高齢者の方も、職員の方の男装や女装を見て会話が生まれ、ほかの方と交流も広がりそうですね。
【敬老会】盛り上がる出し物。職員も楽しめるアイデアをご紹介(51〜60)
銭太鼓

硬貨が触れ合うことで音が鳴る楽器、銭太鼓を使った演舞です。
楽曲は、晴山さおりさんの『一円玉の旅がらす』ですね。
みなさん色違いのはっぴを着用されており、とても華やかです。
楽曲に合わせ、両手の銭太鼓で床をたたいたり、打ち鳴らしたり、手の中でくるりと回転させたり……途中までは座っての演舞ですが見応えがありますね。
これは高齢者の方も喜んでくれそうです。
新年会や敬老会など、おめでたい日にぴったりの余興ですよ。
きつねダンス

日本ハムファイターズのパフォーマンスとして2022年に大ブームとなったきつねダンス。
『The Fox』に乗せて踊り、日本ハムファイターズのキャラクターであるキツネも合わせて知名度がグンと上がりましたよね。
そのきつねダンスを出し物として楽しんでみるのはどうでしょうか?
職員の方がきつねの耳、シッポを付けてファイターズガールのように踊ってもいいですし、参加されているみんなでダンスを楽しむというのも。
座ったままでも楽しめるダンス動画もあるのでぜひ参考にしてみてくださいね。
じゃんけん大会

人の心をくぎづけにするイベントの一つに「じゃんけん大会」があります。
比較的短い時間で決着がつき、プレゼントなどがもらえるところが魅力のひとつですね。
誰もが知ってる遊びなので、みんなで楽しめますよ。
ステージ上の代表対参加者というじゃんけんがもっともスムーズに運びそうでオススメです。
ものボケ

パーティーの出し物として、お笑いは定番の演目ですよね。
高齢者の方に笑ってもらうためには、シンプルなネタの方がわかりやすいかもしれませんね。
そんなときには、さまざまな道具を利用した、モノボケがオススメです。
物の名前のパロディ、物からイメージされるシチュエーションのコントなど、さまざまなパターンを考えてみましょう。
道具を渡して即座にネタを披露してもらう、瞬発力を試してみる内容でも楽しいかと思います。
スピード感と手数が重要ということで、どうしてもネタが思い浮かばない場合には、物の名前をさけぶなど、勢いで乗り切りましょう。
カラオケ

ちょっとした空き時間にも楽しめて、かつストレス発散になるのがカラオケです。
大きな声で歌うのには、他には代えがたい快感がありますよね。
1人で歌う「ヒトカラ」もいいですが、みんなでワイワイ盛り上がるのも楽しそうです。
それからカラオケの楽しみ方として、採点機能のある機種を利用するという方法もあります。
きっとカラオケに行くモチベーションになるはずです。
また、歌声を分析してくれるので、上達したい方にもピッタリですよ。
バーベキュー

高齢者の方が気軽に参加できる野外活動としてオススメしたいのは、バーベキューです。
介護施設の庭や駐車場、公園などにテントを張り、楽しいアクティビティを実践しましょう。
お肉や野菜、魚などを焼いて食べるだけでなく、マシュマロなどのスイーツを提供するのもオススメですよ。
のど自慢大会やマジックショーなどを開催することで、より盛り上がるイベントになるでしょう。
日常生活とは違う場所に集まることで、高齢者の方同士のコミュニケーションを深めるきっかけにもなる企画です。






